関東鉄道キハ2100形気動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関東鉄道キハ2100形気動車
キハ2100形 2101 - 2102(1次車)
基本情報
運用者 関東鉄道[1][2][3]
製造所 新潟鐵工所[1][3]
製造年 1993年平成5年) - 1996年(平成8年)[1][4][5][6][7]
製造数 12両[4][5][6][7]
運用開始 1994年(平成6年)1月18日[1][2]
投入先 常総線[1][2]
主要諸元
軌間 1,067[2][8] mm
最高運転速度 90(2005年8月24日 -)[11] km/h
設計最高速度 95[10] km/h
車両定員 144(52)名[1][9][10]
()内は座席定員
車両重量 31.5 t(空車)[9][10]
全長 20,000[2][9][10] mm
車体長 19,500[2][8] mm
全幅 2,850[2][9][10] mm
車体幅 2,800[2][8] mm
全高 3,835[2][9][10] mm
車体高 3,610[2][8] mm
床面高さ 1,140 mm[2][8]
車体 普通鋼[1][10]
台車 ボルスタレス空気ばね台車
NP128D形(動台車)・NP128T形(付随台車)[1][10]
車輪径 860 mm[2][8]
固定軸距 2,100 mm[2][8]
台車中心間距離 13,700 mm[2][10]
動力伝達方式 液体式[10]
機関 DMF13HZ × 1[1][9][10]
機関出力 243 kW (330 PS) / 2,000 rpm[1][9][10]
変速機 TACN-22-1607[1][9][10]
変速段 変速1段・直結2段[1][10]
制動装置 DE1A形自動空気ブレーキ(応荷重装置付)[1][10]
保安装置 ATS
EB装置[12]
テンプレートを表示

21002100[1][2][3]

[]


19633890001992430035030199351996812[1][4][5][6][7]

便20012003Mc120022004Mc2

[]

[]


20 m[ 1]2.85 m[ 2][1][2][13][8][10]

199314199572LED[1][2][8][10][14][15]

21[16][10][17]

[1][13][15]

121KE53KE722KE93[10][17]

Mc1Mc2[12]

[]


3DP-45BM1,300 mm[1][2][8][10]

t1.2SPA30 mm[13]

[13][1][2][13][8][10]Mc1Mc2[1][2][16][13][8][10][18]

40W2040W3[1][2][10][18]

21[2][18][18]

[19][20]LED[ 3]調[16][19][20][19][20][19][20]

[ 4]ATS[16][10]20031225EB2016[21][12]

[]


6DMF13HZ243 kW (330 PS) / 2,000 rpm1[1][2][9][10]

12 TACN-22-160711.46921.02930035012[1][2][9][10][20]CCS12CCS[1][2][10][20]CCS[2][20]

3EU5ADE1A[1][2][10][20][1][16][10][20]

C6006 - 7 kg/cm2湿[16][17][20]

NP128DNP128T[1][9][10][22][23]

調[]


236.1kW31,000 kcal/h [1][16][9][10][19][18][19][19]

49.3kW42,400 kcal/h[1][16][9][10]29.1kW25,000kcal/hMX-250-AJD調[16][10][18][20]

[]


1994611819979 - [1][2][11]2003159274200517122使[11][21]

車歴[編集]

関東鉄道キハ2100形車歴
次車 車両番号 竣工年月 廃車
1次車 2101 1993年12月9日[4][7] -
1次車 2102 1993年12月9日[4][7] -
1次車 2103 1993年12月9日[4][7] -
1次車 2104 1993年12月9日[4][7] -
2次車 2105 1995年2月3日[5][7] -
2次車 2106 1995年2月3日[5][7] -
2次車 2107 1995年2月3日[5][7] -
2次車 2108 1995年2月3日[5][7] -
3次車 2109 1996年2月15日[6][7] -
3次車 2110 1996年2月15日[6][7] -
3次車 2111 1996年2月15日[6][7] -
3次車 2112 1996年2月15日[6][7] -

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 車体長19.5 m
  2. ^ 車体幅2.8 m
  3. ^ マスコン
  4. ^ 単身方式(空間波式)

出典[編集]

参考文献[編集]

  • 日本鉄道車輌工業会『車両技術』通巻205号(1994年10月号)
    • 関東鉄道株式会社鉄道部 吉田宏 株式会社新潟鉄工所 大山工場技術室 斎藤昭三「関東鉄道2100形通勤内燃動車」 pp. 91 - 100
  • 電気車研究会鉄道ピクトリアル』通巻597号(1994年10月臨時増刊号)
    • 関東鉄道(株) 鉄道部 車両課 和田務「関東鉄道キハ2100形」 pp. 101 - 102
    • 「II-1 車両諸元表」 pp. 165
    • 「II-2 1993年度車両動向」 pp. 167
  • 電気車研究会『鉄道ピクトリアル』通巻612号(1995年10月臨時増刊号)
    • 「II 民鉄車両編 関東鉄道」 pp. 88
    • 「II-2 1994年度車両動向」 pp. 184
  • 電気車研究会『鉄道ピクトリアル』通巻628号(1996年10月臨時増刊号)
    • 「II 民鉄車両編 関東鉄道」 pp. 90
    • 「II-2 1995年度車両動向」 pp. 183
  • 交友社『鉄道ファン』通巻634号(2014年2月号)
    • 寺田裕一「開業100周年を迎えた関東鉄道常総線〜平成15年からの10年間の動きと今日〜」 pp. 27 - 30

Web資料[編集]

2023安全報告書”. 関東鉄道株式会社. 2023年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月3日閲覧。