コンテンツにスキップ

鞍月村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くらつきむら
鞍月村
廃止日 1935年12月16日
廃止理由 編入合併
潟津村粟崎村鞍月村米丸村富樫村大野町金沢市
現在の自治体 金沢市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
石川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,333
(1920年)
隣接自治体 石川県:石川郡潟津村戸板村大野町大野村粟崎村
鞍月村役場
所在地 石川県石川郡鞍月村大字南新保
座標 北緯36度36分03秒 東経136度38分02秒 / 北緯36.60094度 東経136.63383度 / 36.60094; 136.63383座標: 北緯36度36分03秒 東経136度38分02秒 / 北緯36.60094度 東経136.63383度 / 36.60094; 136.63383
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]


西

193510

湿20031520021026

[]




1889226193510

197045

4072,2751920

沿[]


18892241 - 

1935101216 - 

[]

関連項目[編集]