潟津村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かたづむら
潟津村
廃止日 1935年12月16日
廃止理由 編入合併
富樫村潟津村米丸村鞍月村粟崎村大野町金沢市
現在の自治体 金沢市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
石川郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 2.30[1] km2.
総人口 1,426
(石川県石川郡誌(1927年)、1924年)
隣接自治体 金沢市、石川郡粟崎村、鞍月村、河北郡川北村内灘村
潟津村役場
所在地 石川県石川郡潟津村大河端[2]
座標 北緯36度37分09秒 東経136度37分48秒 / 北緯36.61925度 東経136.63006度 / 36.61925; 136.63006座標: 北緯36度37分09秒 東経136度37分48秒 / 北緯36.61925度 東経136.63006度 / 36.61925; 136.63006
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


[]





[]


18892241 - 西[3]

1935101216 - [1]

[]

[]





194141947419834[4]

[]

[]



出身者[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab.  . 2013617

(二)^ 便1915P.273.   . 2013617

(三)^ 1927P.1188.   . 2013617

(四)^ 沿.   - . 2013617

(五)^  .  . 2013617

関連項目[編集]