香住春吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
香住 春吾
誕生 浦辻 良三郎うらつじ りょうざぶろう
1909年8月26日
日本の旗 日本 京都府京都市
死没 (1993-06-16) 1993年6月16日(83歳没)
日本の旗 日本 大阪府
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
活動期間 1937年 - 1977年
主題 推理小説
代表作白粉とポマード』(1937年)
片目君の災難』(1948年)
カロリン海盆』(1949年)
奇妙な事件』(1951年、評論)
古い手紙』(1954年)
団地の整理学』(1971年、エッセイ)
吾助の帰宅』(1975年)
デビュー作白粉とポマード』(1937年)
子供 浦辻璋(うらつじあきら)(長男)(1931年 - 1933年)
親族 花野純子 (曾姪孫・著作権管理者)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

 1909826 - 1993616   

[]


1909 1937

西西KTSC1948

19492

1950稿

1951NHK西6......(8112)

1951[1]

NHK1952 - 1953NHK1953 - 19541957 - 1960

19531954195419558195519551956919561952西KTSC西

1956西 1958NHK195819581958

19711728

1975西1977

1993

[]

その他[編集]

  • 推理作家・芦辺拓の『帝都探偵大戦』(東京創元社、2018年)に、香住春吾の「ダイラケのびっくり捕物帖」などのキャラクターが登場している[2]
  • 2019年9月21日(土)、福岡県北九州市門司港にある施設「関門海峡ミュージアム」のリニューアルオープンイベントの中で、花野純子の主演・演出によって香住春吾の短編「近眼綺談」が朗読活劇として「旧大連航路上屋」で上演された。

脚注[編集]

  1. ^ 1951年9月1日に、中部日本放送(現・CBCラジオ)と新日本放送(現・MBSラジオ)が日本最初の民間放送として本放送を開始した。
  2. ^ 芦辺拓 [帝都探偵大戦]”. Googleブックス. 2018年8月30日閲覧。

参考文献[編集]

  • 横井司(監修)『香住春吾探偵小説選I』論創社<論創ミステリ叢書93>、2016年
  • 横井司(監修)『香住春吾探偵小説選Ⅱ』論創社<論創ミステリ叢書94>、2016/01