コンテンツにスキップ

高橋彦博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1931324 - 





1984調


[]


1945310

1950

195611稿19601965退

1968197219759197681984419863198510175

19877退19881992

2001退

著書[編集]

単著[編集]

  • 民社党論――その理念と体質』(新日本出版社[新日本新書]、1972年)
  • 『日本の社会民主主義政党――構造的特質の分析』(法政大学出版局、1977年)
  • 『現代政治と社会民主主義――三つの源泉とその実験』(法政大学出版局、1985年)
  • 『民衆の側の戦争責任』(青木書店、1989年)
  • 『保守の英知と革新――社会民主主義の新展開』(花伝社、1991年)
  • 『左翼知識人の理論責任』(窓社、1993年)
  • 『日本国憲法体制の形成』(青木書店、1997年)
  • 『戦間期日本の社会研究センター ――大原社研と協調会』(柏書房、2001年)

共著[編集]

  • (増島宏・大埜節子)『無産政党の研究――戦前日本の社会民主主義』(法政大学出版局、1969年)
  • (梅田俊英・横関至)『協調会の研究』(柏書房、2004年)

編著[編集]

  • 『講座・現代資本主義国家(3)現代日本の政治過程』(大月書店、1980年)

共編著[編集]

  • (増島宏)『現代日本の議会と政党』(学習の友社, 1980年)
  • 『大山郁夫著作集(全7巻)』(解説担当・第6巻、岩波書店、1987-1988年)

編纂史料[編集]

  • 『協調会史料都市・農村生活調査資料集成 (全11巻・別巻)』(梅田俊英・横関至共編、柏書房、2001年)
  • 『協調会史料都市・農村生活調査資料集成2 (全12巻)』(梅田俊英・横関至共編、柏書房、2005年)

関連項目[編集]