コンテンツにスキップ

鬼丸町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 佐賀県 > 佐賀市 > 鬼丸町
鬼丸町
鬼丸町の位置(佐賀市内)
鬼丸町

鬼丸町

鬼丸町の位置

鬼丸町の位置(佐賀県内)
鬼丸町

鬼丸町

鬼丸町 (佐賀県)

北緯33度14分31秒 東経130度17分53秒 / 北緯33.24194度 東経130.29806度 / 33.24194; 130.29806
日本の旗 日本
都道府県 佐賀県
市町村 佐賀市
面積

[1]

 • 合計 0.22 km2
人口

2022年令和4年)1月31日現在)[2]

 • 合計 1,583人
 • 密度 7,200人/km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
840-0021[3]
市外局番 0952[4]
ナンバープレート 佐賀
寶琳院(宝琳院)
佐賀城公園のうち佐賀城南濠端(写真右側)は鬼丸町。
旧佐賀県社会福祉会館
副島種臣誕生地の石碑
鬼丸会館(公民館)

便840-0021[3]

[]


便便



0.22km2276727238601583

[]


西3165421845簿522,26643

[]


3西西200400810210[5]姿[6]

[]


47117

[]


20224131[2]
町丁 世帯数 人口
鬼丸町 692世帯 1,564人

国勢調査による2000年からの人口の推移を示す[7]

鬼丸町の人口推移
人口 世帯数
2000(平成12)年 10月1日

1,722

767
2010(平成22)年 10月1日

1,644

703
2020(令和02)年 10月1日

1,595

714

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]

番地 小学校 中学校
全域 佐賀市立赤松小学校 佐賀市立城南中学校

交通[編集]

バス[編集]

市道城南末次線に「中の館」「鬼丸」、県道東与賀佐賀線に「佐賀大学東」の各バス停があり、佐賀市営バスの「広江・和崎線」「平松循環線」(中の館及び鬼丸)「佐賀大学・東与賀線」(佐賀大学東)が運行されている。

道路[編集]

施設[編集]

  • 佐賀城内郵便局
  • 佐賀大学前郵便局

脚注[編集]



(一)^  (412010320).  調. 2022224

(二)^ ab41.  . 2022224

(三)^ ab便.  便. 2022224

(四)^ .  . 2022224

(五)^  

(六)^  

(七)^ (2000, 2010, 2020)調   

(八)^ 259.  . 2022224

参考文献[編集]

  • 平成27年版佐賀市統計データ」、佐賀市 総務部 総務法制課 情報公開・統計係(統計担当)
  • 角川日本地名大辞典編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 41 佐賀県』角川書店、1991年9月1日。ISBN 4040014103 
  • 「弘化二巳総着到」(弘化2年)