コンテンツにスキップ

鍋島光茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

鍋島光茂
鍋島光茂像(高伝寺蔵)
時代 江戸時代前期
生誕 寛永9年5月23日1632年7月10日
死没 元禄13年5月16日1700年7月2日
改名 翁介(幼名)、光茂
戒名 乗輪院殿全機良運大居士
官位 従四位下丹後守侍従
幕府 江戸幕府
主君 徳川家綱綱吉
肥前佐賀藩
氏族 鍋島氏
父母 父:鍋島忠直、母:牟利
養父:鍋島勝茂
兄弟 異父弟:鍋島直之
正室:虎姫上杉定勝の娘)
継室:甘姫(松平光通養女)
執行氏、鳥巣氏、真木氏ら
綱茂吉茂多久茂文宗茂、千、伊東祐実側室、水野忠直正室、鍋島茂正室、鍋島直恒正室、ら41人
興祥院
テンプレートを表示

  2西

[]


916323

316572166231683鹿4169181695

13170069

[1]

[]


鹿5167761678431683

[]


41



 - 



 - 
1652-1707 - 3

 - 





- 
1664-1730 - 4婿


1670-1711 - 

寿 - 


1687-1755 - 5

 - 



 - 












 - 





















 - 

[]


5241974

脚注[編集]

  1. ^ 『葉隠武士道: 昭和十七年・識別番号一〇三九五七九』一路書苑、1942年、181頁。