コンテンツにスキップ

鳳閣寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鳳閣寺

本堂
所在地 奈良県吉野郡黒滝村大字鳥住90
位置 北緯34度19分52.1秒 東経135度51分57.1秒 / 北緯34.331139度 東経135.865861度 / 34.331139; 135.865861座標: 北緯34度19分52.1秒 東経135度51分57.1秒 / 北緯34.331139度 東経135.865861度 / 34.331139; 135.865861
山号 百螺山
宗派 真言宗鳳閣寺派
本尊 如意輪観音
創建年白鳳6年(678年
開基役小角
中興年寛平7年(895年
中興聖宝
文化財 鳳閣寺廟塔(国の重要文化財)
聖宝倚像、日蔵上人坐像(村文化財)
法人番号 6150005007391 ウィキデータを編集

テンプレートを表示


[]


6678789513170051872

261951

[]


860



0.6km

[]

[]




200[1]268.0241369[2]姿[3]

[]




86.7姿姿姿151587[4]



38.6姿姿姿[5]

[]




7[6]

[]


90

[]


50

200

3.6km

[]



本堂
本堂
  • 本堂
    本堂
  • 鐘楼
    鐘楼
  • 廟塔の覆屋
    廟塔の覆屋
  • 脚注[編集]

    1. ^ 『黒滝村の仏像』p.91(張洋一)
    2. ^ 『黒滝村の仏像』p.92(張洋一)
    3. ^ 『黒滝村の仏像』pp.90-92(張洋一・河村健史).
    4. ^ 『黒滝村の仏像』pp.5(鈴木喜博), 75-78(鈴木喜博・河村健史).
    5. ^ 『黒滝村の仏像』pp.5-6(鈴木喜博), 82-84(張洋一・河村健史).
    6. ^ 火渡り(大和路アーカイブ)報告:鳳閣寺夜祭り 2011年7月27日(京都醍醐寺)

    参考文献[編集]

    • 奈良県教育委員会文化財保存課・黒滝村教育委員会事務局 編『黒滝村文化財調査報告 黒滝村の仏像』黒滝村教育委員会 平成7年3月31日 NCID BN13056772

    外部リンク[編集]