コンテンツにスキップ

鹿児島市立松元中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鹿児島市立松元中学校
地図北緯31度36分03秒 東経130度26分06秒 / 北緯31.600803度 東経130.435006度 / 31.600803; 130.435006座標: 北緯31度36分03秒 東経130度26分06秒 / 北緯31.600803度 東経130.435006度 / 31.600803; 130.435006
過去の名称
  • 上伊集院村立上伊集院中学校
  • 松元町立松元中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿児島市
校訓 向学
進取
希望
設立年月日 1947年5月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C146210000718 ウィキデータを編集
所在地 899-2703 ウィキデータを編集

鹿児島県鹿児島市上谷口町2994番地2号

外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
24沿
49  

鹿 鹿鹿

[]


鹿西670[1]15~72246

1947455

沿[]


194722 - [2]

195732 - 

196035 - [3]

196641 - [4]

19924 - 

200416 - 鹿鹿

[]


5
凡例

生徒数(人)
1960年 641

1965年 705

1970年 580

1975年 415

1980年 454

1985年 462

1989年 554

1994年 553

1999年 559

2004年 504

主な施設[編集]

校舎[編集]

  • 中央校舎
  • 特別教室(技術室・視聴覚室・音楽室)
  • 新校舎(理科室)
  • プレハブ

体育施設[編集]

  • 体育館
  • 武道館
  • せせらぎプール(体育の授業の際に使用)
    • せせらぎ公園
  • 弓道場

校歌[編集]

  • 作詞 蓑手素秋
  • 作曲 渉 秀豊
現在の校歌は上伊集院村が町制し松元町となった際に作成されたもので、作曲者は松元町内の小中学校の校歌を作曲している。
校訓が1番→向学 2番→進取 3番→希望の順に歌われ、3番では桜島も歌われているが、桜島は実際は見ることはできない。

制服[編集]

冬服[編集]

中間服[編集]

  • 男子は長袖シャツと黒ズボン
  • 女子は冬服の黒いジャンパースカートとブラウス

夏服[編集]

  • 男子は灰色のズボンに半袖シャツ
  • 女子は白の3本線の青緑色のセーラー服(ハトサクラ製)


[]
















(200911200911)

[]


4  宿

5 

6

7 

8

9 

10

11 

12 

1 

2

3 

[]


15123

[]





















[]






[5]

[]



[]


[6]2004鹿





















鹿

関係者[編集]

著名な卒業生[編集]

交通アクセス[編集]

  • JR薩摩松元駅から徒歩10分
  • 南国交通バス『内田三文字』バス停下車徒歩30秒

周辺施設[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 公式サイトトップページ の生徒数より
  2. ^ 松元町郷土誌 p.678
  3. ^ 松元町郷土誌 p.679
  4. ^ 後に松元幼稚園も平野岡へ移転
  5. ^ 情報同好会から2005年度より格上げされたコンピュータ全般に関する部活
  6. ^ 小・中学校の校区表 - 鹿児島市 2013年7月19日閲覧。

参考文献[編集]

  • 松元町郷土誌編さん委員会『松元町郷土誌』松元町、1986年。 
  • 『松元町閉町記念誌松元町の歴史』松元町、2004年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]