コンテンツにスキップ

NHKジャーナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHKジャーナル
ジャンル ニュース/報道[1]
放送方式 生放送
放送期間 1982年4月5日 -
放送時間 毎週 - (原則として祝日及び年末年始などの特定連休時を除く) 22:00 - 22:55
放送回数 フメイ
放送局 NHKラジオ第1NHKワールド・ラジオ日本
制作 NHK
パーソナリティ 野村優夫(メインキャスター)
結野亜希(サブキャスター)
緒方英俊(ニュースデスク)
山本未果(ニュースデスク)
佐藤可奈子(気象予報士)
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

NHK19824522NHK1

[]


1980198149221031940219(NC9) 22221

1NHK22232225

2012

20164[2]229

オープニングの挨拶[編集]


10NHK3



10



NHK



33



10



NHK



3

稿Twitter#NHK

NHK



10



NHK

2

2

2023



10

稿Twitter#NHK

NHK

使

[]




NHK







1010



NHK







便2019

[]


稿
メインキャスター
サブキャスター
ニュースデスク
以下の記者が隔週で担当
  • 山崎淑行(2021年7月19日 - )
  • 山本未果(2024年4月1日 - )
気象予報士

出演者変遷[編集]

同時期に2名併記は、各々隔週で担当。

期間 メインキャスター サブキャスター ニュースデスク 気象情報
1982.04 1983.03 鈴木正導
チーフディレクター
大沼巌
梶伸子
加賀緑
吉田謙一
鈴木毅
不明
(日替わりで男性の気象予報士が担当)
不明 不明 谷岡理香
1989年頃 不明 児玉士誠 谷岡理香
不明 不明 梅津正樹
不明 不明 横山義恭
不明 不明 佐藤敏彦
不明 1995.03 伊丹賢太郎
1995.04 1996.11 坪倉善彦
1996.11 1997.11.1 向坂真弓 小籔加奈子 入山秀昭
1997.11.5 1998.03.31 山下俊文
1998.04.01 1999.06.11 中島裕子 岩井理江
1999.06.14 2000.03.24 佐藤敏彦
2000.03.27 2001.03.30 下境博
2001.04.02 2002.10.04 梅津正樹 釜井美帆
2002.10.07 2003.03.28 藤田寛
2003.03.31 2004.03.26 鈴木順子
2004.03.29 2005.06.03 山本和之 中島裕子 竹田忠
2005.06.06 2006.03.31 福井裕一郎
2006.04.03 2006.09.29 臼井昭子 吉田友海 不明
2006.10.02 2008.03.28 松本浩司
2008.03.31 2008.06.13 中野由貴
2008.06.13 2009.03.27 鹿野睦
2009.03.30 2009.10.30 松坂秀幸 望月圭子
2009.11.02 2010.03.26 榊原淳子
2010.03.29 2011.03.25 山口勝 福田寛之
2011.03.28 2011.05.13 村田英明
2011.05.16 2011.06.03 出雲秀一 村田英明
2011.06.06 2011.09.30 和田源二 小野卓司
2011.10.03 2012.03.30 村田英明
2012.04.02 2012.09.30 坂本朋彦 齋暢子
2012.10.03 2013.09.27 村田英明
小野正晴
2013.09.30 2014.03.28 西垣幸児
2014.03.31 2015.09.25 永井克典 奥村奈津美 西垣幸児
2015.09.28 2016.04.01 岩本裕 西垣幸児
2016.04.04 2017.03.31 池光敏弘
2017.04.03 2018.06.08 山田康弘 菅野真美恵 西川拓之介 伊藤みゆき
2018.06.11 2018.06.29 岩本裕
2018.07.02 2019.03.29 森田智之 岩本裕
2019.04.01 2020.03.27 福田寛之
2020.03.30 2021.07.02 武田涼介
2021.07.19 2022.04.01 山崎淑行
2022.04.04 2022.7.22 打越裕樹
2022.7.25 2022.08.05 山崎淑行
2022.08.08 2022.09.30 山崎淑行 緒方英俊
2022.10.03 2023.03.31 結野亜希
2023.04.03 2024.03.29 佐藤可奈子
2024.04.01 現在 野村優夫 山本未果 山崎淑行

[]


[4][5][6]2200 - 2255

NHK20182019

[5]2200 - 22052205 - 2255[7]



2200 - 22564

1984 - 19962200 - 2300

1996 - 20002200 - 224519961997 - 2000

2001 - 20082200 - 22555

20092200 - 231023

2010 - 20142200 - 230023

20152200 - 230523

2016 - 20182200 - 2310

20192200 - 225523
20092015201823105[8][5]2255 - 23002300 - 2305

12282010!6[9]12272012NHK62201320142013122720141226

20121226221252155R-1[10]2017592017使

[]


[11]

2201 - 



2220 - 

2230 - 

[12]
2023Future Dialogue43515





[13]


20222023
20222022914

WHY4

"":

202248

20234

2240 - 

8911

2244 - 



2245 - 



2250 - 

[x(Twitter)]

[]




120144



TwitterSNS22552019



201747[14]32020



12019202274

20227[15]

[]


[16]
202211020052055[17]202320224

:20224 - 2023320224 - 20233
20234

[]


[18]
2022年度
  • 4月29日 - コロナ禍で広がる子ども食堂(19:20-20:55 ゲスト:村上知子森三中))
  • 5月27日 - 演劇で迫る沖縄本土復帰50年(2022年度文化庁芸術祭出品 ゲスト:津嘉山正種)※同年10月30日に再放送
  • 6月24日 - 水害からどう守る
  • 7月22日 - どうなる?地方鉄道 ゲスト:宇都宮浄人(関西大学教授)[19]
  • 8月26日 - “戦争犯罪”被害者の声 〜ウクライナ侵攻から半年〜
  • 9月23日 - 銃撃の波紋(安倍晋三銃撃暗殺事件の国葬を前に放送 19:20-20:55=前編「国葬」 ゲスト:江川紹子・宮間純一(中央大学文学部教授)、後編=「政治と宗教・宗教2世」 ゲスト:江川紹子・櫻井義秀横道誠(京都府立大学准教授)の2部構成[20]
  • 10月28日 - 物価高をどう乗り切る? ゲスト:小方尚子(日本総研調査部主任研究員)、村上知子[21]
  • 11月25日 - ジェンダー格差を越えて ゲスト:田中俊之浜田敬子[22]
  • 12月23日 - 困窮する若年女性たち〜コロナ・物価高の陰で〜 ゲスト:奥田知志、大谷恭子(弁護士)[23]
  • 1月27日 - これでいいのか?“安全保障政策”大転換 ゲスト:香田洋二中野晃一
  • 2月24日 - ウクライナ侵攻から1年
  • 3月24日 - コロナ5類へ ゲスト:舘田一博、大塚文男(岡山大学病院副病院長)、佐藤佳、谷口俊文(千葉大医学部附属病院)
2023年度
  • 5月27日 - 核の脅威を問う ~G7広島サミットを受けて~(18:05-19:50)前編=核兵器のない世界への具体的な一歩は?、後編=原発の攻撃リスクにどう備える? 出演:中山果奈山崎淑行
  • 6月18日 - 水害からどう身を守る?~犠牲者を出さないために~(14:05-14:55) 出演:打越裕樹、牛山素行、奥村奈津美
  • 8月16日 - 路上が居場所の子どもたち(22:05〜22:55) 出演:久保田祐佳
  • 10月15日 - 藤井聡太 八冠独占~なぜこれほど強いのか~(14:05-14:55) 出演:杉本昌隆木村一基山口恵梨子 司会:後藤理
  • 12月3日 - ガザの人々は?~イスラエル・ハマス衝突から2か月~(14:05-14:55) ゲスト:清田明宏(UNRWA保健局長)、手島正之(認定NPO法人「パレスチナ子どものキャンペーン」)、ハニン・シアム(ガザ出身)、ホルコム ジャック和馬
  • 3月1日 - なぜ命を守れなかったのか?~能登半島地震から2か月~(16:05-16:55) ゲスト:牛山素行、打越裕樹

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]



(一)^ .  . 201319

(二)^ 28(28)

(三)^ !!.  NHK. 2023329

(四)^ 20185152

(五)^ abc2019715

(六)^ 2023-24122918916445302511219:20-19:45100 100855

(七)^ 20092200 - 22152215 - 2300201020182200 - 22102210 - 2300

(八)^ 

(九)^ 200919302155

(十)^ R-1.  . 201319201319 955NHK925

(11)^ NHK 

(12)^ 2023

(13)^ 2022

(14)^ https://twitter.com/bibliobattle/status/848385093269823488?s=20&t=CY9MuzQ5ZiXYImaj6ZuU1A

(15)^ https://twitter.com/nhk_radio_news/status/1550462072076607489?s=20&t=J_aqq1pZcuboKy84IKUAuA

(16)^ 2022P311

(17)^ 202242919201955

(18)^ 

(19)^ https://twitter.com/nhk_radio_news/status/1550431711028285441

(20)^ https://twitter.com/nhk_radio_news/status/1575651644208971776?s=20&t=JMnre-wQ88DatK0CyrLZSw

(21)^ https://www.nhk.jp/p/journalcross/rs/58QR4N6W68/episode/re/Z9MPY7GVJQ/

(22)^ https://www.nhk.jp/p/journalcross/rs/58QR4N6W68/episode/re/1ZL2PLZMXG/

(23)^ https://www.nhk.jp/p/journalcross/rs/58QR4N6W68/episode/re/MZ7ZY4K9JQ/

外部リンク[編集]