アセノスフェア(読み)あせのすふぇあ(英語表記)asthenosphere

翻訳|asthenosphere

デジタル大辞泉 「アセノスフェア」の意味・読み・例文・類語

アセノスフェア(asthenosphere)

 
()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アセノスフェア」の意味・読み・例文・類語

アセノスフェア

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] asthenosphere ) 岩石圏の下にあり、マントル上部の厚さ七〇~二五〇キロメートルの層。力学的に強度の小さい層。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アセノスフェア」の意味・わかりやすい解説

アセノスフェア
あせのすふぇあ
asthenosphere


10020Joseph Barrell18691919


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「アセノスフェア」の意味・わかりやすい解説

アセノスフェア

 
km150km100150km
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アセノスフェア」の意味・わかりやすい解説

アセノスフェア
asthenosphere

 
 100660km  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアセノスフェアの言及

【海底地形】より

…海洋底では花コウ岩質層を欠き,薄い堆積層の下に玄武岩質層があって,厚さは平均7km,比重は大きい。マントルは地下60~90kmを境にして,上部は硬いリソスフェア,下部は軟らかいアセノスフェアに分けられる。プレートとはこの地殻とリソスフェアを合わせた部分のことで,海洋底では海洋地殻を有する海洋プレート,大陸地域では大陸地殻を有する大陸プレートとなっている。…

【プレートテクトニクス】より

…この結果,少なくとも海洋については,リソスフェアlithosphere(岩石圏)として定義された層がプレートの実体であることが明らかになり,その物性も含めて議論する場合には,リソスフェリック・プレートlithospheric plateという表現も使われるようになった。 プレートを動かす潤滑油に相当する層がアセノスフェアasthenosphere(岩流圏)である。この層は地震学でいう低速度・低伝播能層low V‐low Q layer(Qは波の伝播効率を表すパラメーター)に対応し,リソスフェアよりも密度が0.05ないし0.1g/cm3小さく,変形しやすい層である。…

【マントル対流】より

… 新しいマントル対流観は(3)の認識の上に立って,移動する海底自体に働く重力の作用をマントル対流の主要な原動力の一つとみなす。中央海嶺の中軸で生まれ,厚さを増しながらほぼ水平に移動し,ついには海溝からマントル深部へ沈み込む厚さ有限の,冷えて硬い海底の板を海底のリソスフェア(岩石圏)と定義すると,リソスフェアはその下の部分的に溶けて軟らかい層(これはアセノスフェアと名付けられている)に比べて地震波速度がはやく,地震波はなかなか減衰しないことが観測から確かめられている。この硬いリソスフェアは密度もアセノスフェア上部より大きいことが重力均衡からも推定されている。…

※「アセノスフェア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android