セルビア(読み)せるびあ(英語表記)Republic of Serbia 英語

精選版 日本国語大辞典 「セルビア」の意味・読み・例文・類語

セルビア

  1. ( Serbia )[ 異表記 ] セルビヤ セルビア‐モンテネグロを構成する共和国の一つ。ドナウ川中流域の平原から、ディナルアルプスまでを占める。首都ベオグラード。一二~一四世紀にはバルカン最大の強国セルビア王国を形成。鉛、亜鉛、銅などの地下資源に富み、トウモロコシ、小麦などを産出する。セルボ‐クロアチア語名スルビヤ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セルビア」の意味・わかりやすい解説

セルビア
せるびあ
Republic of Serbia 英語
Република Србиjа/Republika Srbija セルビア語


Srbija西8836177474747943720029402006220082EU

  61992200322006566

 

 ()


歴史


71291168Stefan Nemanja1168119620014Stefan Dušan13311355138940019()180418131815183018782019181929

 

ユーゴスラビアからセルビア・モンテネグロ、そして21世紀のセルビアへ


1941()Draža Mihailović1893194619441019451119632

 1960Aleksandar Ranković19091983196074197462198074198019901991619921EU419871992199219971997

 19951998EU19993NATO()西6G8()8退78200091013DOS20032

 20065215563200720066

 Boris Tadic1958 200420121250G17Mirko Cvetjovic1950 20082012

 EUNATO2006NATOEU2008200912

 

コソボ紛争・コソボの独立


10887190200222020088866

 19982KLA19993NATO6G8UNMIKNATONATO使()

 2000200120082EUEU3

 

経済・産業


DinarGDP400GDP5383貿881842007貿2005

 

文化


西西12S西殿4

 JGM

 

日本との関係

旧ユーゴスラビア連邦時代以来の親日国であり、ベオグラード大学言語学部、ベオグラード語学専門学校には日本語科も設けられ、多くの人々が日本語を学んでいる。また、各地に日本の武道(合気道、剣道、空手、柔道)や囲碁、俳句などのクラブがあり、活発な活動を展開している。2011年3月、タディッチ大統領が訪日した。日本への輸出額は約11億円、日本からの輸入額は約32億円(2007)である。

[柴 宜弘]

『柴宜弘著『ユーゴスラヴィアで何が起きているか』(1993・岩波ブックレット)』『柴宜弘著『バルカンの民族主義』(1996・山川出版社)』『伊東孝之、直野敦、萩原直、南塚信吾監修『東欧を知る事典』(1993・平凡社)』『月村太郎著『オーストリア=ハンガリーと少数民族問題―クロアティア人・セルビア人連合成立史』(1994・東京大学出版会)』『クリソルド編、田中一生・柴宜弘・高田敏明訳『ユーゴスラヴィア史』(1995・恒文社)』『アンドリッチ著、田中一生訳『サラエボの鐘』(1997・恒文社)』『中島由美著『バルカンをフィールドワークする』(1997・大修館)』『ウグレシィチ著、岩崎稔訳『バルカン・ブルース』(1997・未来社)』『『現代思想臨時増刊・ユーゴスラヴィア解体』(1997・青土社)』『D・ロクサンディチ著、越村勲訳『クロアティア=セルビア社会史断章――民族史を越えて』(1999・彩流社)』『町田幸彦著『コソボ紛争――冷戦後の国際秩序の危機』(1999・岩波ブックレット)』『長倉洋海著『コソボの少年』(2000・偕成社)』『大石芳野写真『コソボ絶望の淵から明日へ』(2004・岩波書店)』『四方田犬彦著『見ることの塩―――パレスチナ・セルビア紀行』(2005・作品社)』『柴宜弘著『ユーゴスラヴィア現代史』(岩波新書)』『木村元彦著『終わらぬ「民族浄化」セルビア・モンテネグロ』(集英社新書)』『千田善著『ユーゴ紛争――多民族・モザイク国家の悲劇』(講談社現代新書)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「セルビア」の意味・わかりやすい解説

セルビア
Serbia



Republika SrbijaRepublic of Serbia 
88361km2 
2010743 
Beograd8 
 
Dinar

2003︿06Srbija

 25042008510247Mirko CvetkovićBoris Tadić2004608283%4%2002EUEU200821GNI391020067.5%7.0%2007


西111211172223600800mm沿西Prokletije2656m

2191214290%

 2︿︿︿

7ZetaHumRaška西Časlav931-96010421077Bodin1081-1101121169200RastkoSava1219Stefan Prvovenčani121791331-551346346

 1371896281459350145919

 18181918041181322293018172宿1815-39Mihailo1839-42Aleksandar1842-591859-601860-68210671868-891889-190378821903

 Petar Karađorđević1844-1921貿19081462813退500100118121︿

西13MileševoSopočani︿

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セルビア」の意味・わかりやすい解説

セルビア
Serbia

 
  Republika Srbija
 77589km2
 68530002021
 

19916911681414591804 1815218301878191819451963199119924 199219971998西 NATO19993 ICTY 19996200010200146 ICTY20032200662007121999 20082  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「セルビア」の意味・わかりやすい解説

セルビア

 
Republika Srbija Republic of Serbia7474km27192011 Beograd11720118348553 Serbian DinarTomislav Nikolic201255Aleksandar Vucic20144200610250420143158451920032GDP5012008GDP4400200530.02005寿71.376.92013201096.4        91389187819141918︿1946199214姿20025200322006619981999UNMIK200232007520082
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「セルビア」の解説

セルビア
Srbija[セルビア],Serbia[英]


20031215400191918(29)62003

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「セルビア」の解説

セルビア
Serbia

ユーゴスラヴィア連邦を構成する共和国。首都ベオグラード
6世紀にビザンツ帝国領となり,スラヴ族のセルビア人が移住,12世紀に独立した。1389年6月15日オスマン帝国に服属(セルビアの国辱記念日)。1804〜16年に独立戦争を起こし,自治を認められたのちも反抗を続け,78年ベルリン会議の結果,王国として独立した。ロシアのパン−スラヴ主義下に大セルビア主義を掲げ,オーストリアの南下政策と衝突。1908年オーストリアのボスニア・ヘルツェゴヴィナ併合は,14年6月サライェヴォ事件に発展し,第一次世界大戦の導火線となった。大戦後の1918年,セルブ−クロアート−スロヴェーン王国の中核となり,29年ユーゴスラヴィアと改称した。第二次世界大戦後,ティトーのもとでユーゴスラヴィア連邦を構成する共和国の1つとして中心的地位を占めた。1991年スロヴェニア・クロアティアが相次いで独立宣言するとユーゴ内戦に発展したが,92年セルビアはモンテネグロとともに新たな連邦共和国(新ユーゴスラヴィア)を樹立した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android