バイシャ(読み)ばいしゃ(英語表記)Vaiśya

精選版 日本国語大辞典 「バイシャ」の意味・読み・例文・類語

バイシャ

 

(一)   ( [] Vaiśya ) 
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バイシャ」の意味・わかりやすい解説

バイシャ
ばいしゃ
Vaiśya




 


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バイシャ」の意味・わかりやすい解説

バイシャ
vaiśya


3︿viś4dvija

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バイシャ」の意味・わかりやすい解説

バイシャ
Vaiśya

 
 vis4347  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「バイシャ」の意味・わかりやすい解説

バイシャ

インドのバルナ(種姓)制度の第3位に当たる庶民階級。バラモン教の法典では農業・牧畜業・商業に従事すべき規定がある。後世には,手工業・商業・交易を職業とする者をさし,現在では商人カーストの多くがバイシャに属する。→カースト
→関連項目プルシャ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のバイシャの言及

【インド[国]】より

…正式名称=インドBharat∥India面積=328万7263km2(ジャンムー・カシミール(12万1667km2)を含む)人口(1996。ジャンムー・カシミールを含む)=9億5296万人首都=ニュー・デリーNew Delhi(日本との時差=-3.5時間)主要言語=ヒンディー語(公用語),英語(準公用語),テルグ語,アッサム語,マラーティー語,ベンガル語,タミル語など憲法にあげられている17の地方の公用語通貨=ルピーRupee国名はヒンディー語ではバーラトBharatという。…

【カースト】より

…インドではカースト集団を〈生まれ(を同じくする者の集団)〉を意味するジャーティjātiという語で呼んでいる。 一方,日本ではカーストというとインド古来の四種姓,すなわち司祭階級バラモン,王侯・武士階級クシャトリヤ,庶民(農牧商)階級バイシャ,隷属民シュードラの意味に理解されることが多い。インド人はこの種姓をバルナvarṇaと呼んできた。…

【バルナ】より

…(2)クシャトリヤ 政治や戦闘による人民保護。(3)バイシャ 農業,牧畜,商業,金貸。(4)シュードラ 隷属的労働や手工芸による上位3バルナへの奉仕。…

※「バイシャ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android