ブオナローティ(読み)ぶおなろーてぃ(英語表記)Filippo Buonarroti

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブオナローティ」の意味・わかりやすい解説

ブオナローティ
ぶおなろーてぃ
Filippo Buonarroti
(1761―1837)


()1789179317941795()17965179718061824

 2018301828183076




出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ブオナローティ」の意味・わかりやすい解説

ブオナローティ
Filippo Buonarroti
生没年:1761-1837


17939496971821231828307︿︿76

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ブオナローティ」の解説

ブオナローティ
Filippo Buonarroti


17611837

19

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「ブオナローティ」の意味・わかりやすい解説

ブオナローティ

イタリア生れのフランスの革命家。フランス革命勃発(ぼつぱつ)後,パリに移り,1796年バブーフとともに反政府陰謀を計画したとして流刑。ウィーン体制下で国際的な秘密結社を組織して革命運動を指導。平等主義と革命独裁を唱え,19世紀の革命運動に大きな影響を与えた。主著《平等のためのいわゆるバブーフの陰謀》(1828年)。
→関連項目ブランキ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のブオナローティの言及

【マッツィーニ】より


()()3334調

※「ブオナローティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android