ライン川(読み)ラインガワ(英語表記)Rhein[ドイツ]
Rhin[フランス]
Rijn[オランダ]

デジタル大辞泉 「ライン川」の意味・読み・例文・類語

ライン‐がわ〔‐がは〕【ライン川】

ライン(Rhein)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ライン川」の意味・読み・例文・類語

ライン‐がわ‥がは【ライン川】

 

(一)( Rhein ) 西西沿()
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ライン川」の意味・わかりやすい解説

ライン[川]
Rhein[ドイツ]
Rhin[フランス]
Rijn[オランダ]


西︿︿Vater Rhein

1320km20101233km159610km2224400km268%6123km2194km2便2165km140km330km100km370km

 2344m40kmRheinwaldhorn3405m600m調12000西115m23m252m300km170m200010003040km1800181774

 100km40m1830-32

 370km46m4000沿1958


5553collegia nautarum

 13退西121256-7312191344146218481821513

 41557164885180304Oktroi153031︿1868︿1963︿Zentralkommission für die RheinschiffahrtZKR

 1320km883km19西19742t80%25119

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライン川」の意味・わかりやすい解説

ライン川
らいんがわ
Rhein


RhinRijnRhineRhein1320224000


流路

源流はスイスのアルプスにあり、サン・ゴタルド山塊の東側に発する「前ライン」とアドゥラ山地に発する「後ライン」が合流して「アルペンライン」となり、ボーデン湖東端部に流れ込む。アルペンラインの下流部はほぼスイスとオーストリアの国境をなしている。ボーデン湖西端部から流れ出た「高ライン」は、スイスとドイツの国境をなしつつ西流して、バーゼルで北へ転じ、「上部ライン」となってライン地溝帯を北北東へ流れる。この地溝帯南半部ではライン川がドイツとフランスの国境をなすが、北半部では両岸ともドイツである。地溝帯北端のビンゲンからは「中部ライン」となってライン板岩山地に峡谷をうがちつつ北西へ流れ、ボンのすこし南で北ドイツ低地へ出て「下部ライン」となり、北西へ流れてオランダに入ったのち、ワール川とレック川に分かれ、西流して北海に注ぐ。おもな支流は、右岸ではネッカー川、マイン川、ラーン川、ジーク川、ルール川、左岸ではアーレ川、ナーエ川、モーゼル川などである。

[浮田典良]

流量・水運


3706012580360245114沿沿沿809.52.513501沿

 ()()24012384352012132031346604727172西


輸送物資・観光

ライン川はいわゆる国際河川であって、本・支流沿岸のオランダ、ドイツ、ベルギー、フランス、スイスの船が自由に通航できる。川船による輸送物資は、重量が大で急を要しない物資が主であり、19世紀前半までは穀物がもっとも重要な輸送物資であったが、産業革命後、鉄鉱と石炭がそれにかわり、第二次世界大戦まではこの両者がもっとも重要であった。第二次世界大戦後は土木建設資材(自然石、砂利、セメント)が第1位を占め、また内陸水運用タンカーが急速に増えて石油が石炭をしのぎ、近年はコンテナ船も増えている。

 貨物船のほかに、数は少ないが観光客用の遊覧船も上下する。ことにライン峡谷の部分は、ハイネの詩で名高いローレライの岩や、多くの古城があり、沿岸斜面にはブドウ畑が広がるなど、美しい風光に恵まれ、多くの観光客が訪れる。マインツとケルンを結ぶ定期遊覧船は、下りは約10時間、上りは約14時間を要し、水中翼船は下り3時間40分、上り4時間10分である。

[浮田典良]

歴史


5850西沿11601557418311963

 ()843870西西



19821995V

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライン川」の意味・わかりやすい解説

ライン川
ラインがわ
Rhein

 
 Rijn Rhine RhinRhein 1238.8km 695.5km22km2 1930 1320km2010西西 60km
沿19西  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ライン川」の解説

ライン川(ラインがわ)
Rhein


西1320km貿退()

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界遺産情報 「ライン川」の解説

ライン川

父なるラインと呼ばれる、ドイツ人の心の故郷がライン川です。スイスアルプスのトマーゼ湖に端を発し、ドイツ・フランスの国境を北に向かい、ドイツ国内を流れ、オランダ国内へと入ったあと、ロッテルダムから北海に注いでいます。全長約1,320km、そのうちドイツを流れるのは約698km。ライン川流域のマインツからコブレンツの間は「ロマンチック・ライン」と呼ばれ、多くの古城が点在しており、ユネスコ世界文化遺産に登録されました。古城を眺めながらのクルーズは、時間を忘れさせるほどの魅力があります。

出典 KNT近畿日本ツーリスト(株)世界遺産情報について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ライン川」の解説

ライン川
ラインがわ
der Rhein

 

1320  

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のライン川の言及

【オランダ】より


【自然】

[地形]
 この国の地形の大部分は第四紀に形成されたが,東部の西ドイツ国境沿いに第三紀層がわずかにみられ,南東部に突出したリンブルフ州南部台地は白亜紀の岩石からなる標高90~300mの丘陵地(最高点は321mのファールセルベルフVaalserberg)を形成し,地表近くに石炭紀の地層をもつ。国土の骨格を形づくる地形は,オランダを東から西,北へ貫流するライン川,マース(ムーズ)川の新旧の堆積地形であり,その広い中央部はライン川の三角州で河成粘土からなる。ライン川はオランダに流入するとワールWaal川とネーデルライン川に分かれ,後者はアルンヘムの東方でエイセルIJssel川を分流し,さらに下流はレックLek川と呼ばれる。…

【橋】より

…1604年完成のパリ,セーヌ川のヌフ橋(ポン・ヌフPont Neuf)はその代表的な例である。棒状部材を組み立てたトラスは,このころイタリアのA.パラディオにより考案されたが,実際に初のトラス橋をつくったのは1757年,スイスの大工グルベンマン兄弟Hans Ulrick & Johannes Grubenmannで,彼らはその後もライン川に支間100mを超す木造トラス橋を架けている。 産業革命を契機として,橋の材料も人工の鉄が大量に使えるようになり,1779年イングランド,セバーン川の上流に世界初の鉄の橋コールブルックデール橋が建設された。…

※「ライン川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android