レチクル座(読み)レチクルザ(英語表記)Reticulum

デジタル大辞泉 「レチクル座」の意味・読み・例文・類語

レチクル‐ざ【レチクル座】

 
()()西 ︿Reticulum  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「レチクル座」の意味・読み・例文・類語

レチクル‐ざ【レチクル座】

  1. ( レチクルは[ラテン語] Reticulum から ) 天の南極に近い小星座。α(アルファ)星は三等星。日本からは見えない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「レチクル座」の意味・わかりやすい解説

レチクル座 (レチクルざ)
Reticulum


RetN.L.175214ζζ15.54G3ζ25.24G23103h50m63°81

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レチクル座」の意味・わかりやすい解説

レチクル座
れちくるざ


176314()()

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レチクル座」の意味・わかりやすい解説

レチクル座
レチクルざ
Reticulum

 
135063°  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「レチクル座」の意味・わかりやすい解説

レチクル座【レチクルざ】

南半球の小星座。日本からはほとんど見えない。レチクルreticulumは望遠鏡の視野内におく網状の視準糸。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のレチクル座の言及

【反芻胃】より


rumination()rumen()reticulum()omasum()abomasum43

※「レチクル座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android