望遠鏡(読み)ボウエンキョウ(英語表記)telescope

翻訳|telescope

デジタル大辞泉 「望遠鏡」の意味・読み・例文・類語

ぼうえん‐きょう〔バウヱンキヤウ〕【望遠鏡】

遠くにある物体を拡大して見るため、レンズ反射鏡を組み合わせて筒にはめこんだ光学器械屈折望遠鏡反射望遠鏡などがある。
[類語]双眼鏡遠眼鏡とおめがね潜望鏡オペラグラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「望遠鏡」の意味・読み・例文・類語

ぼうえん‐きょうバウヱンキャウ【望遠鏡】

  1. 〘 名詞 〙 遠くの物体を拡大して見るための光学器械。円筒の一端に装置した対物レンズで遠くの物体の実像を作り、それを接眼レンズで拡大してその虚像を見る。対物レンズに凸レンズを用いたものを屈折望遠鏡、反射鏡を用いたものを反射望遠鏡という。とおめがね。千里鏡。
    1. [初出の実例]「時に望遠鏡を候ふ者、遙かに土地の形容の彷彿たる者を見得たりと告ぐ」(出典:管蠡秘言(1777))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「望遠鏡」の意味・わかりやすい解説

望遠鏡
ぼうえんきょう
telescope

 
使使 XX
171使 16111940 102cm使 1781使20 236 6m 200 5m
V. 1930
 1mm 10m 304m
XγX19904使XXXX 4°X HEAO-2 High Energy Astronomy ObservatoryX  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「望遠鏡」の意味・わかりやすい解説

望遠鏡 (ぼうえんきょう)
telescope


X

 17Hans Lippershey?-1619160809J.11C.15James Gregory1638-751663

 161318使18301778-1840

 2

 


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「望遠鏡」の意味・わかりやすい解説

望遠鏡
ぼうえんきょう
telescope


1113R使17Hans Lippershey1570161916083160910W6

 

 ()252161318John Saris駿()()11.8624

 ()17935()()18301844()


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「望遠鏡」の意味・わかりやすい解説

望遠鏡【ぼうえんきょう】

 
1608H.1611
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の望遠鏡の言及

【倍率】より


 D(25cm)ff1f2D/f×D/(f1f2)(18cm)f1,f2f1/f2 

【分解能】より


mNmN=kRkRtδn/δλ(n)t(δn/δλ)

 ()22

※「望遠鏡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」