レビ(英語表記)Éliphas Lévi

デジタル大辞泉 「レビ」の意味・読み・例文・類語

レビ(Levi)

 
殿  
 

Levi

 
200500  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「レビ」の意味・わかりやすい解説

レビ
Éliphas Lévi
生没年:1810-75


Alphonse Louis Constant西︿184445︿調46511855-566065︿1860186119W.B.

 212


レビ
Paul Pierre Lévy
生没年:1886-1971


19041913-201920-59J.19112251192034194819651964


レビ
Sylvain Lévi
生没年:1863-1935

フランスの東洋学者。パリ大学でサンスクリットを学び,1884年アジア協会会員となり,インド省所蔵の写本調査に従事した。94年よりコレージュ・ド・フランス教授としてサンスクリット,インド学,言語学を講じた。1922年からはパリの高等研究院の宗教学主任を務める。研究領域は広く,ベーダ時代の祭式,古典インドの文学,演劇,ギリシア・インド文化交渉史,サンスクリット・チベット語・古典中国語による仏教文献の比較研究,またチベット,中央アジア将来の文献の目録化とそこで発見されたトカラ語Bの解読など,インド文化圏の全域をおおっている。主著に《ブラーフマナにおける祭式の理論》(1898),《インド演劇》(1890),《唯識論体系研究資料》(1932)などがあり,《大乗荘厳経論》2巻(1907,11),《唯識二十論・三十論》(1925)などの校訂・出版も多い。アジア協会会長,日仏会館館長として3度来日し,高楠順次郎とフランス語による仏教辞典《法宝義林》(1929。未完)の共同編集なども行っている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「レビ」の意味・わかりやすい解説

レビ

 
1884調189418971898191319191922B192731890189819322  
 

 
Alphonse Louis Constant18551856  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のレビの言及

【オカルティズム】より


occultum(︿)(1)(2)

【錬金術】より


寿調

【特性関数】より


P.Lévy調F(x)φ(t)3

※「レビ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android