ロマノフ朝(読み)ロマノフチョウ(英語表記)Romanov

翻訳|Romanov

デジタル大辞泉 「ロマノフ朝」の意味・読み・例文・類語

ロマノフ‐ちょう〔‐テウ〕【ロマノフ朝】

 
Romanov14161319172退  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ロマノフ朝」の意味・読み・例文・類語

ロマノフ‐ちょう‥テウ【ロマノフ朝】

  1. ( ロマノフはRomanov ) ロシアの王朝(一六一三‐一九一七年)。一六一三年ミハイル=ロマノフが即位して王朝が始まり、啓蒙専制君主ピョートル一世・エカテリーナ二世などの英主を出したが、ツァーリズムによる独裁専制が保たれ、一九一七年の革命でニコライ二世が退位して崩壊した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ロマノフ朝」の意味・わかりやすい解説

ロマノフ朝 (ロマノフちょう)
Romanov


1613191718915981613716Mikhail Romanov1596-1645164

 18122300231151721︿1172521762376322126313117222961331殿2

 2191734退928187162631


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロマノフ朝」の意味・わかりやすい解説

ロマノフ朝
ロマノフちょう
Romanovy; Romanov Dynasty

 
16131917141 ()  ( )  15474 () 1613 ()  ( 161345) 1 (4576) 3 (7682) 8296 (8289) 51 ()  (8296) 1 (891725) 1 () 使退2 (︿ 176296)  17971 (961801) 1 (0125) 1 (2555) 2 (5581) 3 (8194) 2 (941917) 19172退  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ロマノフ朝」の意味・わかりやすい解説

ロマノフ朝
ろまのふちょう
Романовы/Romanovï


161319174()141598161316134516457611682172517211172527173040174162217629617961801179721727303176212186121855813188194218941917190519172退300337



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ロマノフ朝」の解説

ロマノフ朝(ロマノフちょう)
Romanov


16131917

1598()16131211917

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「ロマノフ朝」の意味・わかりやすい解説

ロマノフ朝【ロマノフちょう】

 
16131917()111918  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ロマノフ朝」の解説

ロマノフ朝
ロマノフちょう
Romanov

1613〜1917
ロシアの王朝
動乱時代末期の1613年,イヴァン4世の血統を引くミハイル=ロマノフが貴族の全国会議によってツァーリに選出され,以来1917年のロシア革命でニコライ2世が退位するまで,ロシアを約300年間統治した。農奴制を基礎に,地主貴族を支柱として,ギリシア正教会の首長をかねるツァーリが専制絶対主義をしいた。この間,対外的にはバルト海・中東・シベリアに領土を拡大し,ロシアは世界の一大強国に成長した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のロマノフ朝の言及

【ロシア帝国】より

…正式には1721年にピョートル1世(大帝)が皇帝(インペラートルimperator)の称号をとってから,1917年の二月革命でニコライ2世が退位するまでをいう。帝室はロマノフ朝で,その首都はペテルブルグ。東方正教(東方正教会)を国教とし(ロシア正教会),ユリウス暦を用いていた。…

※「ロマノフ朝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android