山中峯太郎(読み)ヤマナカミネタロウ

デジタル大辞泉 「山中峯太郎」の意味・読み・例文・類語

やまなか‐みねたろう〔‐みねタラウ〕【山中峯太郎】

 
18851966  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「山中峯太郎」の意味・読み・例文・類語

やまなか‐みねたろう【山中峯太郎】

 

(一)退
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「山中峯太郎」の意味・わかりやすい解説

山中峯太郎
やまなかみねたろう
(1885―1966)


31()退()1930()()()193132()1935361931321962



21966196519781983

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「山中峯太郎」の解説

山中 峯太郎
ヤマナカ ミネタロウ

 

, 





18(1885)1215



41(1966)428






()




= , , 



,



(22)37



91237


 

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「山中峯太郎」の意味・わかりやすい解説

山中峯太郎 (やまなかみねたろう)
生没年:1885-1966(明治18-昭和41)

小説家,児童文学者。大阪生れ。陸軍幼年学校,陸軍士官学校を経て職業軍人の道につくが,中国革命への関心から請われてそれに参加,帰国後は滝田樗陰の知遇をえて《中央公論》などに実録ものを数多く執筆,それとほぼ並行して少なからぬ宗教的著述をものした。昭和期に入り,《少年俱楽部》の要請にこたえて《敵中横断三百里》(1930)を発表,その成功によって《亜細亜の曙》(1931),《大東の鉄人》(1932)をはじめとする児童を対象とした軍事冒険小説を科学的彩りをそえて書きつぎ,当時のナショナリズム感情を刺激した。戦後にも《実録アジアの曙》(1962-63)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「山中峯太郎」の意味・わかりやすい解説

山中峯太郎【やまなかみねたろう】

 
19132  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「山中峯太郎」の意味・わかりやすい解説

山中峯太郎
やまなかみねたろう

 
[]1885.12.15. 
[]1966.4.28. 
 (1913) 退 (30)  (31)  (6263)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山中峯太郎」の解説

山中峯太郎 やまなか-みねたろう

1885-1966 昭和時代の小説家,児童文学作家。
明治18年12月15日生まれ。陸軍大学校にすすむが,中国第二革命参加を機に文筆に転じ,宗教的作品や大衆小説をかく。昭和5年「少年倶楽部(クラブ)」に発表した「敵中横断三百里」が好評を博し,以後「亜細亜(アジア)の曙(あけぼの)」など少年向けの軍事冒険小説で人気作家となった。昭和41年4月28日死去。80歳。大阪出身。旧姓は馬淵。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「山中峯太郎」の解説

山中 峯太郎 (やまなか みねたろう)

生年月日:1885年12月15日
昭和時代の小説家;児童文学作家
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の山中峯太郎の言及

【敵中横断三百里】より

山中峯太郎の実録小説。1930年(昭和5)《少年俱楽部》に連載,他の短編と合わせて講談社より刊行。…

※「山中峯太郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android