戦略産業(読み)せんりゃくさんぎょう(英語表記)strategic industry

日本大百科全書(ニッポニカ) 「戦略産業」の意味・わかりやすい解説

戦略産業
せんりゃくさんぎょう
strategic industry


195530607380high-technology industryOA()1980104880GNP4.485271200GNP105GNP161022使

殿

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「戦略産業」の意味・わかりやすい解説

戦略産業【せんりゃくさんぎょう】

技術または生産規模の点から他産業への波及効果が大きく,その盛衰が経済全体の発展に大きな役割を果たすような産業。日本では第2次大戦前の繊維産業,現在の自動車工業,電子工業など,今日の米国では航空宇宙工業などがこれに当たる。
→関連項目自動車工業

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戦略産業」の意味・わかりやすい解説

戦略産業
せんりゃくさんぎょう
strategic industry

一国の経済成長の推進力となるべき産業部門。生産の波及力が大きく,雇用吸収力もあり,輸出の拡大に役立つことが必要である。 1960年代の日本では,石油化学,自動車,機械工業などが戦略産業とされたが,70年代から 80年代にかけて,コンピュータ中心の情報産業,住宅産業,海洋開発,宇宙開発産業などがあげられた。 90年代以降は,ハイテクノロジー産業やバイオテクノロジー産業が注目されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android