戦闘員(読み)セントウイン

デジタル大辞泉 「戦闘員」の意味・読み・例文・類語

せんとう‐いん〔‐ヰン〕【戦闘員】

戦闘に直接参加する兵。国際法上は、交戦国兵力に属し、戦闘に従事する者。→非戦闘員
[類語]軍人兵士兵隊兵卒つわもの戦士闘士従卒士卒将卒精兵弱兵雑兵ぞうひょう新兵初年兵古兵ふるつわもの老兵敵兵・敗残兵・伏兵番兵歩哨斥候歩兵騎兵砲兵工兵水兵海兵セーラー憲兵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「戦闘員」の意味・読み・例文・類語

せんとう‐いん‥ヰン【戦闘員】

 

(一)   
(一)[](1900)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「戦闘員」の意味・わかりやすい解説

戦闘員
せんとういん
combatant


1907(1)(2)()(3)(4)4(3)(4)()19493419491977


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「戦闘員」の意味・わかりやすい解説

戦闘員【せんとういん】

 
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戦闘員」の意味・わかりやすい解説

戦闘員
せんとういん
combatant

 
3  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の戦闘員の言及

【戦闘員・非戦闘員】より


()(190731977132)

※「戦闘員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android