有効需要(読み)ユウコウジュヨウ

デジタル大辞泉 「有効需要」の意味・読み・例文・類語

ゆうこう‐じゅよう〔イウカウジユエウ〕【有効需要】

実際貨幣支出に裏づけられた需要ケインズ所得分析基礎となる重要概念

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「有効需要」の意味・読み・例文・類語

ゆうこう‐じゅようイウカウジュエウ【有効需要】

  1. 〘 名詞 〙 人間欲望のうち金銭的支出をともなうもの。経済学者ケインズが、経済活動水準は、有効需要によって決まるとした。〔戦後日本のインフレーション(1949)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「有効需要」の意味・わかりやすい解説

有効需要【ゆうこうじゅよう】

 

 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「有効需要」の解説

有効需要

 
()  
(   2007)
 

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「有効需要」の意味・わかりやすい解説

有効需要
ゆうこうじゅよう
effective demand

 
J.M.3  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の有効需要の言及

【経済学説史】より


貿貿

※「有効需要」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android