熊谷陣屋(読み)クマガイジンヤ

デジタル大辞泉 「熊谷陣屋」の意味・読み・例文・類語

くまがいじんや〔くまがいヂンや〕【熊谷陣屋】

浄瑠璃一谷嫩軍記いちのたにふたばぐんき」の三段目きり通称平敦盛を救えとの源義経の密命を果たすため、敦盛身代わりとして息子小次郎犠牲にした熊谷直実くまがいなおざねは、無常を感じて出家する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「熊谷陣屋」の意味・読み・例文・類語

くまがいじんや‥ヂンや【熊谷陣屋】

  1. 浄瑠璃「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」の三段目切(きり)の通称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「熊谷陣屋」の意味・わかりやすい解説

熊谷陣屋
くまがいじんや

 
1 (1731)  () 32  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「熊谷陣屋」の意味・わかりやすい解説

熊谷陣屋 (くまがいじんや)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「熊谷陣屋」の意味・わかりやすい解説

熊谷陣屋【くまがいじんや】

一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「熊谷陣屋」の解説

熊谷陣屋
くまがいじんや

歌舞伎・浄瑠璃の外題
初演
明治27.4(東京春木座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「熊谷陣屋」の意味・わかりやすい解説

熊谷陣屋
くまがいじんや

一谷嫩軍記

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android