獄門(読み)ゴクモン

デジタル大辞泉 「獄門」の意味・読み・例文・類語

ごく‐もん【獄門】

 
1()()
2 ()()()()  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「獄門」の意味・読み・例文・類語

ごく‐もん【獄門】

 

(一)  
(二) 
(一)[](1111)
(三) ()
︿" />
︿
(二)[]()(1784)
(四) ()
(一)[](1715)
(五) 
(一)[](1720)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「獄門」の意味・わかりやすい解説

獄門
ごくもん

 
 ()  ()  () 使使使5 ()  () 32 () 30 187914 ( ,  )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「獄門」の意味・わかりやすい解説

獄門【ごくもん】

 
()()1879
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「獄門」の意味・わかりやすい解説

獄門 (ごくもん)


321870379

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「獄門」の意味・わかりやすい解説

獄門
ごくもん


()()()()()()()



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「獄門」の解説

獄門
ごくもん

本来的には検非違使庁(けびいしちょう)の獄屋の門であるが,梟首(きょうしゅ)された首を門あるいは門前の木にかけたところから,斬罪に処せられた首をさらすことを意味するようになった。京都では処刑を鴨川の河原で行い,京中を巡る大路渡しが行われたのち,獄門でさらされた。江戸時代になると,幕府の刑罰体系にとりいれられ,牢内で首を切ったあと,これを俵にいれ,浅草と品川にあった仕置所に運んで獄門台の上におき,3日2夜さらした。磔(はりつけ)につぐ重刑。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の獄門の言及

【梟首】より

…下って940年(天慶3)平将門の首を京に梟しており,以後,平忠常,安倍貞任,源義親ら反乱の首魁や,京中の強盗等の重罪犯を梟首した事例が見られるが,病死した平忠常,自殺した藤原通憲(信西)の例でわかるように,梟首は斬罪の付加刑ではなく,斬罪より重い独立の刑種であった。刑の執行に当たっては,罪人の首を鋒(ほこ)に刺して京の大路を練り歩いたのち,獄門の楝(おうち)樹に懸けるのが例となった。鎌倉時代に入って,梟首を獄門とも呼ぶようになるのはこの慣行にもとづく。…

【闕所】より



※「獄門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android