田中寛一(読み)たなかかんいち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「田中寛一」の意味・わかりやすい解説

田中寛一
たなかかんいち
(1882―1962)


19132()193611B19471954196035B1936



1954

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「田中寛一」の解説

田中 寛一
タナカ カンイチ

 

 ; 





15(1882)110



37(1962)1112







2







35



84B23


 

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中寛一」の解説

田中寛一 たなか-かんいち

 
18821962 -
15120,,23,3537111280  

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「田中寛一」の解説

田中 寛一 (たなか かんいち)

生年月日:1882年1月20日
大正時代;昭和時代の教育心理学者。田中教育研究所所長;日本大学教授
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の田中寛一の言及

【学力テスト】より

…例えば彼が初めて作成した客観的テスト(書き方考査尺度,1910)以降,1928年には,アメリカで標準化されたテストは約1300種,40年には2600種にもなった。日本においては,大正から昭和にかけてその研究が盛んになり,田中寛一の《算数計算問題基準》《算数応用問題の考査基準》《国語書き取り成績の考査基準》などはその代表的なものである。 学力テストは,教師作成テストと標準学力テストに二分される。…

※「田中寛一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android