発句(読み)ホック

デジタル大辞泉 「発句」の意味・読み・例文・類語

ほっ‐く【発句】

 
1512
2 117()()()()
3 2
4 
︿  
 

 
1112
2 112
3   

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「発句」の意味・読み・例文・類語

ほっ‐く【発句】

 

(一)   (  )
(二) (  ) 調()()
(一)[]︿(1242)
(三) 
(一)[](1672)
(四) (  ) 
(一)[]()(1746)
(五) 
(一)[]()(1745)
 
 

 

(一)  
(二) ()1108
(三) 772
(四) 
 

ほ‐く【発句】

  1. 〘 名詞 〙ほっく(発句)
    1. [初出の実例]「予、連歌のほく、その後、心地いよいよ侘しくて、一句もえ付けず」(出典:春のみやまぢ(1280))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「発句」の意味・わかりやすい解説

発句 (ほっく)


57517772211︿122︿︿14991506退1817164918


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「発句」の意味・わかりやすい解説

発句
ほっく


()()()()()()()()()調()()

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「発句」の意味・わかりやすい解説

発句【ほっく】

 
1()575317()
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「発句」の意味・わかりやすい解説

発句
ほっく

 
(1) 1575775 (2) 157517 ()  ()  (3)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「発句」の解説

発句
ほっく


()131

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の発句の言及

【季題】より


︿︿()

【貞門俳諧】より


︿︿︿︿

【俳句】より

…しかし,江戸時代には一般化せず,この語が5・7・5音の組合せを基本にした定型詩を指すようになったのは,明治時代,すなわち正岡子規による俳句革新が行われた過程においてである。それまでは発句(ほつく)という言い方が普通であった。発句とはもともとは連句における最初の句だが,江戸中期以降,発句のみが単独に作られることが多くなっていた。…

【連歌】より




 36︿44︿(︿)︿︿3︿︿

※「発句」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android