精力(読み)セイリョク

デジタル大辞泉 「精力」の意味・読み・例文・類語

せい‐りょく【精力】

精神肉体の活動する力。仕事を成し遂げていく元気。「研究に精力を注ぐ」「精力剤」
[類語]原動力エネルギー活力体力パワー動力馬力元気活気生気精気神気鋭気壮気覇気威勢景気気力血気
 

 
1︿
2 
()()()︿  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「精力」の意味・読み・例文・類語

せい‐りき【精力】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「りき」は「力」の呉音 )
  2. せいりょく(精力)
    1. [初出の実例]「精力(せいりき)を尽し候へどももとより重荷なれば持たれぬ事を恨み」(出典:大観本謡曲・恋重荷(1423頃))
    2. [その他の文献]〔文明本節用集(室町中)〕
  3. 骨を折って尽力すること。他のために力を貸して努力すること。
    1. [初出の実例]「曲事に逢筈をとやかくおれがせいりきで沙汰なしに事すんだ」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)上)
 

 

(一)   
(一)[]()(14)
(二)()(1763)
(三)[]
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「精力」の読み・字形・画数・意味

【精力】せいりよく

 
()

 

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android