自然史博物館(読み)しぜんしはくぶつかん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「自然史博物館」の意味・わかりやすい解説

自然史博物館
しぜんしはくぶつかん


natural history使使

 179317591880James Smithson1765182980001903

 18601()()()18622使

 17577()()

 18714姿1875

 

 姿

 

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の自然史博物館の言及

【科学博物館】より


natural history museumscience museum

【大英博物館】より

…近年,伝統的な標本の羅列的展示に,生物学の基本を説明する新しいタイプの常設展示が加えられた。今日では,この自然史博物館Natural History Museum(通称)は,イギリスでもっとも人気のある博物館の一つで,多い年で年間300万人が訪れる。また,自然史博物館は,膨大な標本(展示物はそのごく一部)だけでなく,多くの蔵書,そして,300人以上の科学者と最新の研究設備を擁しており,分類学研究の世界的中心地である。…

※「自然史博物館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android