(読み)ケン

デジタル大辞泉 「険」の意味・読み・例文・類語

けん【険/×嶮】

 

1 
︿
2 
︿西
3 
()()︿
[]  
 

 
  
5
1 ()()
2 
3 
[]1()
 

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「険」の意味・読み・例文・類語

けん【険・嶮】

 

(一)   (  )
(二) 
(一)[](780)
(二)(1477)
(三)[]
(三) 
(一)[]()(西187071︿)
(四) 
(五) (  ) 
(一)[](1633)
(二)()()(180913)
 

さ‐が【険・嵯峨】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 石や岩山などの高くけわしいさま。
    1. [初出の実例]「高嶺嵯峨多奇勢、長河渺漫作廻流」(出典:懐風藻(751)吉野之作〈丹比広成〉)
    2. 「須彌の頂き嵯峨(サガ)とそばたち」(出典:浮世草子・近代艷隠者(1686)五)
    3. [その他の文献]〔司馬相如‐哀二世賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android