集成材(読み)シュウセイザイ(英語表記)laminated wood
glulam

デジタル大辞泉 「集成材」の意味・読み・例文・類語

しゅうせい‐ざい〔シフセイ‐〕【集成材】

多数の板材・角材を接着剤で接合して作った積層材。薄い単板を接着した合板単板積層材と区別していう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「集成材」の意味・読み・例文・類語

しゅうせい‐ざいシフセイ‥【集成材】

  1. 〘 名詞 〙 二・五センチメートル以上のひき板を、繊維方向を同じにして重ね、接着した合成材。小材で長大な構造材や湾曲材をつくることができる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「集成材」の意味・わかりやすい解説

集成材 (しゅうせいざい)
laminated wood
glulam


1m21.534使5使

 JAS使使54

 使


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「集成材」の意味・わかりやすい解説

集成材
しゅうせいざい
laminated lumber


laminar()使使JAS()()()heavy timber construction


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「集成材」の意味・わかりやすい解説

集成材
しゅうせいざい
glue laminated wood/laminated wood

 
使 JAS 15cm 300cm2 1989  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「集成材」の意味・わかりやすい解説

集成材【しゅうせいざい】

 
()()使2使3
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

リフォーム用語集 「集成材」の解説

集成材

 
 

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「集成材」の解説

しゅうせいざい【集成材】

 
2550mm  

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

農林水産関係用語集 「集成材」の解説

集成材

板材(ラミナ)を繊維(木目)の方向が平行になるように、長さ、幅、厚さの各方向に接着した製品。柱材等の構造用集成材と階段材、床材等の造作用集成材に大別。

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

世界大百科事典(旧版)内の集成材の言及

【改良木材】より

…合板,パーティクルボード,集成材などのように,主原料として木材を使用しているが,これを天然のまま用いるのではなく種々の処理を施して新しく製造した木質系材料の総称。最近では木質材料とも呼ばれる。…

※「集成材」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android