コンテンツにスキップ

小野田市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
おのだし
小野田市
竜王山の桜
竜王山の桜
小野田市章 小野田市章
小野田市旗 小野田市章
廃止日 2005年3月22日[1]
廃止理由 新設合併
小野田市山陽町山陽小野田市[1]
現在の自治体 山陽小野田市[1]
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
市町村コード 35209-8
面積 43.09km2.
総人口 45,084
国勢調査、2000年)
隣接自治体 宇部市厚狭郡山陽町
市の木
市の花
小野田市役所
所在地 756-8601
山口県小野田市日の出1-1-1
座標 北緯34度00分11秒 東経131度10分54秒 / 北緯34.00308度 東経131.18178度 / 34.00308; 131.18178座標: 北緯34度00分11秒 東経131度10分54秒 / 北緯34.00308度 東経131.18178度 / 34.00308; 131.18178
ウィキプロジェクト

西194015113

200517322[1]

[]









[]


194015113 - 

194318915 - 

195025827 - 

195732 - 

198991 - 

200416118 - 22

200517322 - [1]

[]

[]


 : [2]
官選
氏名 就任 退任 備考
1 広沢豊作 1941年(昭和16年)1月6日 1942年(昭和17年)4月11日 在任中に死去
2 細迫兼光 1942年(昭和17年)6月25日 1945年(昭和20年)12月28日
3 中野暢 1946年(昭和21年)1月28日 1947年(昭和22年)3月8日
公選
氏名 就任 退任 備考
1 久野東一 1947年(昭和22年)4月5日 1950年(昭和25年)10月24日
2 姫井伊介 1950年(昭和25年)12月3日 1954年(昭和29年)12月2日
3 川村一与 1954年(昭和29年)12月3日 1966年(昭和41年)11月24日 辞職
4 川村政一 1966年(昭和41年)11月25日 1982年(昭和57年)11月14日
5 岡勇 1982年(昭和57年)11月15日 1990年(平成2年)11月14日
6 杉原記美 1990年(平成2年)11月15日 2005年(平成17年)3月21日 廃止

[]



[]





[]





[]

[]




便




[]

[]




20113

[]







[]







[]















[]

[]


西


 -  -  -  -  - 

 -  - 

[]



IC


190


30

71


222

223

349

354

[]



















[]






麿 ()

 (/)

[]


 - 

[]

  1. ^ a b c d e “山陽小野田市誕生10周年 市民ら発展誓い合う”. 読売新聞(読売新聞社). (2015年3月23日)
  2. ^ 歴代知事編纂会 1983, 205-209頁.

参考文献[編集]

  • 歴代知事編纂会 編集『日本の歴代市長 : 市制施行百年の歩み』 第3、歴代知事編纂会、1983年。 

関連項目[編集]