コンテンツにスキップ

山中湖情報創造館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山中湖情報創造館
YAMANAKAKO Public Library for The People's Creativity.
2015年4月25日撮影。
施設情報
専門分野 総合
事業主体 山中湖村
管理運営 指定管理者 NPO法人地域資料デジタル化研究会
建物設計 大宇根建築設計事務所[1]
延床面積 498.99[2] m2
開館 2004年(平成16年)4月25日
所在地 401-0502
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296
位置 北緯35度24分26秒 東経138度52分8秒 / 北緯35.40722度 東経138.86889度 / 35.40722; 138.86889座標: 北緯35度24分26秒 東経138度52分8秒 / 北緯35.40722度 東経138.86889度 / 35.40722; 138.86889
ISIL JP-1001632
統計・組織情報
貸出数 56,278冊(2015年度[5]
来館者数 141,689人(2015年度[6]
貸出者数 18,481人(2015年度[7]
年運営費 1500万円(2004年度[8]
条例 山中湖情報創造館の設置及び管理条例(平成16年3月1日山中湖村条例第1号)
館長 丸山高弘(2015年9月現在)[3]
職員数 7人(2008年3月現在)[4]
公式サイト http://www.lib-yamanakako.jp/
地図
地図
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示
山中湖情報創造館の位置(山梨県内)
山中湖情報創造館

山中湖情報創造館

山中湖情報創造館の位置

[9]NPO[8][8][2][10]

[]


[11]98,047.1 m21,647.3 m21,569.8 m2[1][2]

[4]6,000[12]

図書館「情報創造館」[編集]


498m2[11][11]

24[8][4][8]

 56,000

 

930 - 912 - 37
162[8][14]

2[8]20[8]

[15]

3CDDVD3

3CDDVD1



LAN

[8][4]
[8] [4][16]

[]


[11]273 m2[11]

12



11 1,500 1,000

AV 3,000/11+2使

使

[]

2002-2004[]


[8]199810[17]

200214調2003152[18]20031541[19]NPO[ 1][8]NPO[8]2002149[9]

24[20]2003154[9][21]20041634[10]

2004-[]


200416421[11]425930[11] [8]331,019,976[2]851[22][23]31 - 3[14][14]

134729,16142,37317.2[16]20051785[24]60%[16]20071934842,31058,38919.85[16]

20142610[25]20152761[26]81423D[27]822Pepper[3][3]

2024.04)[]

[]


[8][28][29]

[]


[4]

[]


[30][30][20]

[31]

[]


[32]2000退[33]

[33]2[33]

[]


1[34]Lib+Live[35][36]

[37]

[]

[]


[38][38]調[38]

[]


[39]2退[39]80[40][40]

[23]

[]



10




253


IC1384km

[]

注釈


(一)^ 19991120011310NPO[20][20]

出典


(一)^ ab - .  . 20169292016929

(二)^ abcd2008203

(三)^ abcPepper9.   (201598). 20169292016929

(四)^ abcdef6. YA調 .   (2008). 20169292016929

(五)^ of.  . 2016929

(六)^ of.  . 2016929

(七)^ of.  . 2016929

(八)^ abcdefghijklmno200541

(九)^ abc24 200343029

(十)^ ab2008212

(11)^ abcdefg24OK200442331

(12)^ 2008221 - 222

(13)^ .  . 20161113

(14)^ abc2008208

(15)^ . .  . 2016111320161113

(16)^ abcd2008213

(17)^ 2008202

(18)^ 2008202 - 204

(19)^ 2008204

(20)^ abcd2008204 - 205

(21)^ 2008205

(22)^ 2008207 - 208

(23)^ ab 20052225

(24)^  200572730

(25)^  1  201116西1

(26)^  .   (2015717). 2016111320161113

(27)^ 23D.   (2015828). 2016111320161113

(28)^ 2008231 - 232

(29)^ 2008233, 236

(30)^ ab2008219

(31)^ 2006162 - 163

(32)^ 2008212 - 213

(33)^ abc (201317). 3 .  . 2016111320161113

(34)^ 2008225 - 226

(35)^ 2008226

(36)^ 2008238

(37)^ 2008235

(38)^ abc2008218

(39)^ ab2008236

(40)^ ab2008236 - 238

参考文献[編集]

  • 市川嘉一・川口正剛(2005)"シリーズ最前線 行政革新―現場からの報告10 最終回 変わる図書館サービス(高山市、山中湖村、桑名市、浦安市) 民間委託で夜間延長・休館日削減 情報のワンストップ拠点目指す動き"日経グローカル(日本経済新聞社産業地域研究所).24:40-43. NAID 40006668670
  • 小林是綱・丸山高弘・吉井潤(2008)"山中湖情報創造館―NPOが初めて指定管理者として協定した公共図書館―"大串夏身 編『図書館の活動と経営』(図書館の最前線5、青弓社、2008年9月3日、286p. ISBN 978-4-7872-0040-2):201-239.
  • 丸山高弘(2006)"山中湖情報創造館のデジタルライブラリアンがシステムライブラリアンについて語るいくつかの事柄"情報の科学と技術(情報科学技術協会).56(4):161-165. NAID 110004705441

関連項目[編集]

外部リンク[編集]