コンテンツにスキップ

平塚駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平塚駅

北口(2008年5月)

ひらつか
Hiratsuka

JT 10 茅ケ崎 (5.2 km)

(4.0 km) 大磯 JT 12

地図
所在地 神奈川県平塚市宝町1-1

北緯35度19分40.4秒 東経139度21分2.1秒 / 北緯35.327889度 東経139.350583度 / 35.327889; 139.350583座標: 北緯35度19分40.4秒 東経139度21分2.1秒 / 北緯35.327889度 東経139.350583度 / 35.327889; 139.350583

駅番号 JT11
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 東海道本線
キロ程 63.8 km(東京起点)
電報略号 ヒラ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
52,275人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1887年明治20年)7月11日
備考
  1. ^ 西改札口に導入[1]
テンプレートを表示
西口(2009年3月)

JRJT 11

宿宿 (JR)


[]


188720711 [2]

189831515

19063971

1909421012

19231291

19241341

19593441西[3]

197146925[2]

19724741[4]

197348
626[5][6][7]

72[8]

198661111[2]

19876241JR[2]

2001131118ICSuica

2003151212[9][10]

200921[11]

20132575[12]2

2013251031西[13]

201426612[14]

201931
328[15]

831[16]

20224
76

[]


24西西

[17]NewDays西NewDays西[1]

使

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
1・2 JT 東海道線 上り 横浜品川東京上野渋谷新宿方面 一部列車は3番線
JT 上野東京ライン
JS 湘南新宿ライン
3・4 JT 東海道線 下り 小田原熱海沼津方面

JR:[18]

1423使



2007318Suica

2021313[19]




東口改札(2019年6月)
東口改札(2019年6月)
  • 「七夕まつり」開催時に開設される北口臨時改札口(2019年7月)
    「七夕まつり」開催時に開設される北口臨時改札口(2019年7月)
  • 西口改札(2019年6月)
    西口改札(2019年6月)
  • 1・2番線ホーム(2019年6月)
    1・2番線ホーム(2019年6月)
  • 3・4番線ホーム(2019年6月)
    3・4番線ホーム(2019年6月)
  • 専用線[編集]


    西西1沿

    1975198519969使19984F.[20]

    駅ビル[編集]

    ラスカ平塚
    LUSCA HIRATSUKA
    地図
    地図
    店舗概要
    所在地 神奈川県平塚市宝町1-1
    開業日 1973年(昭和48年)6月26日[21][22]
    (南館は2003年(平成15年)12月[9])
    施設所有者 湘南ステーションビル株式会社
    最寄駅 平塚駅
    外部リンク 公式ウェブサイト
    テンプレートを表示



    197348[21][22]3[23]

    []

    ()[]


    7 1

    7 - 

    6 - 

    5 - 

    4 - 

    3 - 

    2 - 

    1 - 

    1 - 

    1973641[24]6[21]

    []


    4

    4

    3


    QB



    2






    1

    []


    2017[25]
    • こゆるぎ茶めし
    • 鯛めし
    • 桜海老とじゃこの海物語
    • デラックスこゆるぎ弁当
    • 鰺の押寿し
    • 小鰺押寿司
    • 伝承 鰺の押寿し
    • 金目鯛炙り寿司

    利用状況[編集]


    20224152,275[ 1]JR74


    年度別1日平均乗車人員[乗降データ 1]
    年度 1日平均
    乗車人員
    出典
    1995年(平成07年) 62,527 [乗降データ 2]
    1998年(平成10年) 60,126 [神奈川県統計 1]
    1999年(平成11年) [JR 1]59,222 [神奈川県統計 2]
    2000年(平成12年) [JR 2]58,142 [神奈川県統計 2]
    2001年(平成13年) [JR 3]57,813 [神奈川県統計 3]
    2002年(平成14年) [JR 4]57,453 [神奈川県統計 4]
    2003年(平成15年) [JR 5]57,393 [神奈川県統計 5]
    2004年(平成16年) [JR 6]57,599 [神奈川県統計 6]
    2005年(平成17年) [JR 7]58,241 [神奈川県統計 7]
    2006年(平成18年) [JR 8]59,016 [神奈川県統計 8]
    2007年(平成19年) [JR 9]60,445 [神奈川県統計 9]
    2008年(平成20年) [JR 10]60,677 [神奈川県統計 10]
    2009年(平成21年) [JR 11]60,264 [神奈川県統計 11]
    2010年(平成22年) [JR 12]59,955 [神奈川県統計 12]
    2011年(平成23年) [JR 13]59,757 [神奈川県統計 13]
    2012年(平成24年) [JR 14]60,643 [神奈川県統計 14]
    2013年(平成25年) [JR 15]61,486 [神奈川県統計 15]
    2014年(平成26年) [JR 16]59,918 [神奈川県統計 16]
    2015年(平成27年) [JR 17]60,622 [神奈川県統計 17]
    2016年(平成28年) [JR 18]61,844 [神奈川県統計 18]
    2017年(平成29年) [JR 19]61,846
    2018年(平成30年) [JR 20]61,807
    2019年(令和元年) [JR 21]60,941
    2020年(令和02年) [JR 22]45,546
    2021年(令和03年) [JR 23]48,330
    2022年(令和04年) [JR 24]52,275

    駅周辺[編集]

    公共施設[編集]

    郵便局・金融機関[編集]

    主な企業[編集]

    商店街・主な商業施設[編集]

    ホテル[編集]

    学校[編集]

    • 平塚市立江陽中学校
    • 平塚市立崇善小学校
    • 平塚市立松原小学校

    寺社[編集]

    バス路線[編集]

    北口[編集]

    バリアフリー化工事により、2009年6月26日から乗り場が大幅に変更された[26]

    のりば 運行事業者 系統・行先 備考
    1 神奈川中央交通西
    • 「平38」は平日・土曜のみ運行
    • 「平70」は平日のみ運行
    2
     
    3
    • 「平35」は1日4本のみ運行
    • 「平48」は平日1本のみ運行
    4
    • 「平62」は平日1本のみ運行
    • 「平63」は深夜バスの設定あり
    • 「平66」は臨時直通。北口降車場から発車する場合もあり
    5
    • 「平51」「平52」「平60」は深夜バスの設定あり
    • 「平61」は平日3本のみ運行
    6
    • 「平50」は夜間・深夜バスのみ運行
    • 「平54」は土曜1本のみ運行
    • 「平57(急行)」は朝のみ運行
    • 「平58」は夕方と平日朝のみ運行
    • 「平153」は土曜・日曜のみ運行
    • 「平158」は平日のみ運行
    7
    • 「平89」は平日1本のみ運行
    • 「平96」は深夜に2本、深夜バス(運賃倍額)1本運行
    8
    • 平20:金田公民館
    • 平71平74:秦野駅
    • 平75:秦野駅南口
    • 平78:長持
    • 「平20」は朝夕のみ運行
    • 「平74」は深夜バスの設定あり
    • 「平75」は1日3本のみ運行
    • 「平78」は平日朝1本のみ運行
    9
    「平07」の土曜・休日各1本は不動ケミカル前止まり
    10
    「平29」は深夜バスの設定あり
    11 平56横浜ゴム食堂 「平56」は平日のみ運行
    12[注 1] 平07平09:東八幡工業団地・不動ケミカル前方面 「平07」の平日5本と土曜・休日各1本は不動ケミカル前止まり



    宿

     -  - 


    []

    のりば 運行事業者 系統・行先 備考
    20 神奈川中央交通西 平12須賀港  
    21
    • 平13平14:稲荷山・なぎさプロムナード方面
    • 平15平16:湘南海岸公園・松風公園入口方面
    • 「平15」は平日夜と土曜・休日午前のみ運行
    • 「平16」は土曜・休日の午前を除く
    22
    • 「平40」は深夜バスの設定あり
    • 「急行」は季節運行
    シャトルバス 平18平塚競輪場 競輪開催日のみ運行

    その他[編集]

    隣の駅[編集]

    東日本旅客鉄道(JR東日本)
    JT 東海道線
    • 特急「湘南」一部停車駅(下りは全列車停車、1・2号は当駅発着)
    特別快速(湘南新宿ライン経由)
    茅ケ崎駅 (JT 10) - 平塚駅 (JT 11) - 国府津駅 (JT 14)
    普通(東京方面発着)・快速(湘南新宿ライン経由、下り列車は戸塚駅から「普通」扱い)
    茅ケ崎駅 (JT 10) - 平塚駅 (JT 11) - 大磯駅 (JT 12)

    脚注[編集]

    記事本文[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 始発 - 9時に発着。

    出典[編集]



    (一)^ abcJR.  . 2023101820231018

    (二)^ abcd JR JTB199810115ISBN 978-4-533-02980-6 

    (三)^ 西19592181

    (四)^ 19723281

    (五)^ JRB1F1F !11F 2014426!20PDF2014326 2020721https://web.archive.org/web/20200721123043/http://www.lusca.co.jp/PostImages/a40b651cda8dea5f769ff2833fa0a5ba2a9c2fc6.pdf2020721 

    (六)^  273 1972312023

    (七)^  19736262

    (八)^ 1973713

    (九)^ ab1120 -  2019/4/4

    (十)^ JRJR '04200471186ISBN 4-88283-125-2 

    (11)^  - 201375

    (12)^  JR - MSN201363075[]

    (13)^ 西 - 20131212

    (14)^ JR!2332014612!PDF2014424 2020721https://web.archive.org/web/20200721123156/http://www.lusca.co.jp/PostImages/fa84573f6a153462fb544ffc1c8cfb1e9696bb7f.pdf2020721 

    (15)^ 201934!328!PDF201921 2020721https://web.archive.org/web/20200721123318/http://www.lusca.co.jp/PostImages/f25a428bfb9e51db74b8d9637316abe0feb98efd.pdf2020721 

    (16)^ ! (PDF). JR (2019412). 20207282020728

    (17)^ No.124 (PDF). JR. (2015126). http://jrtu-east.org/pdf/yokohama-j124.pdf 2016313 

    (18)^ JR.  . 2021111

    (19)^ 20213PDF20201218 20201226https://web.archive.org/web/20201226195458/https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20201218_y01.pdf2021119 

    (20)^ 沿

    (21)^ abc40 -  2013/6/20

    (22)^ ab45 -  2018/5/31

    (23)^  20138 1

    (24)^  273 1972312023

    (25)^ JR 201732017138 

    (26)^   - 2009813

    利用状況[編集]

    JR東日本の1日平均利用客数
    1. ^ 各駅の乗車人員 - JR東日本
    JR東日本の統計データ
    JR東日本の1999年度以降の乗車人員
    神奈川県県勢要覧
    1. ^ 平成12年 - 220ページ
    2. ^ a b 平成13年 (PDF) - 222ページ
    3. ^ 平成14年 (PDF) - 220ページ
    4. ^ 平成15年 (PDF) - 220ページ
    5. ^ 平成16年 (PDF) - 220ページ
    6. ^ 平成17年 (PDF) - 222ページ
    7. ^ 平成18年 (PDF) - 222ページ
    8. ^ 平成19年 (PDF) - 224ページ
    9. ^ 平成20年 (PDF) - 228ページ
    10. ^ 平成21年 (PDF) - 238ページ
    11. ^ 平成22年 (PDF) - 236ページ
    12. ^ 平成23年 (PDF) - 236ページ
    13. ^ 平成24年 (PDF) - 232ページ
    14. ^ 平成25年 (PDF) - 234ページ
    15. ^ 平成26年 (PDF) - 236ページ
    16. ^ 平成27年 (PDF) - 236ページ
    17. ^ 平成28年 (PDF) - 244ページ
    18. ^ 平成29年 (PDF) - 236ページ

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]