コンテンツにスキップ

日野春駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日野春駅

駅舎(2021年6月)

ひのはる
Hinoharu

CO 48 穴山 (5.4 km)

(6.2 km) 長坂 CO 50

地図
所在地 山梨県北杜市長坂町富岡50

北緯35度47分24.2秒 東経138度23分40.9秒 / 北緯35.790056度 東経138.394694度 / 35.790056; 138.394694座標: 北緯35度47分24.2秒 東経138度23分40.9秒 / 北緯35.790056度 東経138.394694度 / 35.790056; 138.394694

駅番号 CO49[1]
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 中央本線
キロ程 160.1 km(東京起点)
電報略号 ヒハ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線[2]
乗車人員
-統計年度-
435人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1904年明治37年)12月21日
備考 直営駅
テンプレートを表示

JR[2]CO 49[1]615 m[2]

[]


1904371221

196439823

[]


1904371221 - [3]

1906398211/W 232[4]

便[4]

192312311/W 2316/p60[4]

14[4]

193611103099/X 133[4]

19381381511/W 23[4]

194015722使213310105[5]

19492461[6]

19724721

19876241JR[7]

20142641[8]

20172941ICSuica[9]

[]


12112311[2]123132使 - 2

11904

232m26L - 2196641

使[10]

使Suica1


のりば[編集]

番線 事業者による呼称 路線 方向 行先
1 下り本線 CO 中央本線 下り 小淵沢上諏訪松本長野方面
2 中線 CO 中央本線 上り・下り 優等列車待避に使用
3 上り本線 CO 中央本線 上り 甲府高尾新宿方面

(出典:JR東日本:駅構内図

利用状況[編集]

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員435人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 506 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 527 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 583 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 572 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 575 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 566 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 537 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 540 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 607 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 586 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 561 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 550 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 549 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 569 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 565 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 600 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 609 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 590 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 591 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 597 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 447 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 448 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 435 [利用客数 1]

駅周辺[編集]


沿

67300

西2

1914312

便
便便便





17 ()

[]



  • 南循環線
  • 大坊・白須・大武川線:山口スクールバス停行
  • 橫手・日野春線:西村入口行、むかわの湯行 ※むかわの湯行は休日運転

信玄公旗掛松事件[編集]


 17189629190437

1914312

1917619198332535615007260

319338196944 - 

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
CO 中央本線
穴山駅 (CO 48) - 日野春駅 (CO 49) - 長坂駅 (CO 50)

脚注[編集]

記事本文[編集]



(一)^ ab PDF2020323 2020323https://web.archive.org/web/20200323070544/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20200323/20200323_info001.pdf2020323 

(二)^ abcdJR 36 70︿201342119 

(三)^ 沿 100 P62

(四)^ abcdef沿 100 P62

(五)^ 沿 100 P63

(六)^  JR 525

(七)^  JR 527

(八)^ SuicaPDF20131129 2019214https://web.archive.org/web/20200214164402/https://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf2020324 

(九)^ SuicaPDF2016122 2019327https://web.archive.org/web/20190327183848/https://www.jreast.co.jp/press/2016/20161203.pdf2020324 

(十)^ 沿 100 P62~63

利用状況[編集]



(一)^ ab2022.  . 202379

(二)^ 2000.  . 2019418

(三)^ 2001.  . 2019418

(四)^ 2002.  . 2019418

(五)^ 2003.  . 2019418

(六)^ 2004.  . 2019418

(七)^ 2005.  . 2019418

(八)^ 2006.  . 2019418

(九)^ 2007.  . 2019418

(十)^ 2008.  . 2019418

(11)^ 2009.  . 2019418

(12)^ 2010.  . 2019418

(13)^ 2011.  . 2019418

(14)^ 2012.  . 2019418

(15)^ 2013.  . 2019418

(16)^ 2014.  . 2019418

(17)^ 2015.  . 2019418

(18)^ 2016.  . 2019418

(19)^ 2017.  . 2019418

(20)^ 2018.  . 2019710

(21)^ 2019.  . 2020710

(22)^ 2020.  . 2021720

(23)^ 2021.  . 202283

[]


1998

2001

  JR5200989 

沿 100  20036

[]

外部リンク[編集]