コンテンツにスキップ

立山連峰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
立山連峰
白馬岳付近から望む立山連峰
所在地 富山県岐阜県
位置
立山連峰の位置(日本内)
立山連峰

北緯36度34分33秒 東経137度37分11秒 / 北緯36.57583度 東経137.61972度 / 36.57583; 137.61972座標: 北緯36度34分33秒 東経137度37分11秒 / 北緯36.57583度 東経137.61972度 / 36.57583; 137.61972

上位山系 飛騨山脈(北アルプス)
最高峰 立山(3,015 m
プロジェクト 山
テンプレートを表示

西

[]




殿3

190740 

[1]




[]


湿2400m

9

立山連峰の主な山[編集]

画像 名称 標高 (m) 三角点等級 立山本峰からの
距離 (km)
備考
僧ヶ岳 1,855 二等 21.2
毛勝山 2,414 二等 14.1 日本二百名山
釜谷山 2,415 13 毛勝三山の最高峰
猫又山 2,378 三等 12
剱岳 2,999 5.3 日本百名山
氷河が現存
2,997 m(三等三角点)
大日岳 2,501 6.8 2,498 m(二等三角点)
奥大日岳 2,611 4.3 日本二百名山
2,606 m(三等三角点)
別山 2,880 2.4
立山本峰 3,015   0 日本百名山
氷河が現存

主峰は雄山、最高標高点は大汝山
2,992 m(一等三角点・雄山)

浄土山 2,831 1.7
鳶山 2,616 5.5 五色ヶ原
越中沢岳 2,591 二等 7.5
薬師岳 2,926 二等 13.7 日本百名山
太郎山 2,373 三等 17.2
北ノ俣岳 2,662 19.7 2,661 m(三等三角点)
黒部五郎岳 2,840 三等 21.6 日本百名山
支稜線の山
鍬崎山 2,090 二等 13.3 日本三百名山
大品山 1,404 三等 14.8
東笠山 1,687 二等 17.0 広い山頂草原


[]



白馬岳付近から望む立山連峰





























呉羽丘陵から望む立山連峰と富山市街。

 





富山平野側から望む立山連峰
富山平野側から望む立山連峰
  • 室堂から望む立山
    室堂から望む立山
  • 室堂にあるミドリガ池
    室堂にあるミドリガ池
  • 仙人池から望む劔岳八ツ峰の岩場
    仙人池から望む劔岳八ツ峰の岩場
  • 上空からの黒部川源流部、立山連峰、後立山連峰
    上空からの黒部川源流部、立山連峰、後立山連峰
  • 呉羽丘陵から望む冬の立山連峰
    呉羽丘陵から望む冬の立山連峰
  • デザイン[編集]

    富山県収入証紙

    富山県収入証紙や富山県のご当地ナンバープレート[2]に立山連峰の図柄が描かれている。

    脚注[編集]

    関連図書[編集]

    関連項目[編集]