タグ

北海道と宇宙に関するlaislanopiraのブックマーク (12)

  • 北海道でオーロラ観測、夜空赤く染める 2日前の太陽フレア影響 | 毎日新聞


    20231218KAGAYA 1 11292 250400 
    北海道でオーロラ観測、夜空赤く染める 2日前の太陽フレア影響 | 毎日新聞
  • プライベート天文台と暮らすということ

    一宿の世話になった野付半島のゲストハウスで出会った熱中人は天体を撮るために気象予報士の資格を取り、クレーンの免許を取って自宅の庭にプライベート天文台を構えていた。 「望遠鏡をしまうのがめんどくさいからですね。」 この言葉をきっと私は忘れない。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:霧多布の海に遊ぶ野生のラッコを見た > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 野付半島の途中で 北海道の東の端からくせ毛のようにはねている(地図で見ると)ほっそい砂州、野付半島。ここにはなんかいろいろ縁があって幾度となく訪れ、先端のトドワラまで行ったかと思えば北方領土との中間の海でサケやホタテを

    プライベート天文台と暮らすということ
  • マナーの悪い釣り人、『ロケットエンジンの実験場』に入り込んで命懸けで釣りをしてしまう。→「最悪骨も残らない」「命を落としてもやむなし」


    Jettier @Jettier12   Jettier @Jettier12      pic.twitter.com/tCYK6S2DS2 2022-07-05 16:24:21
    マナーの悪い釣り人、『ロケットエンジンの実験場』に入り込んで命懸けで釣りをしてしまう。→「最悪骨も残らない」「命を落としてもやむなし」
  • 民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が開発・製造した全長10メートルのミニロケットの打ち上げが4日朝行われ、成功しました。日の民間企業が単独でつくったロケットが宇宙空間に到達するのは初めてです。 会社は、打ち上げからおよそ4分後にロケットが目標としていた高度100キロの宇宙空間に到達し、打ち上げは成功した、と発表しました。 会社によりますと、ロケットは最終的に高度113キロに達し、その後、計画どおり北海道沖の太平洋上に落下したということです。 MOMO3号機は全長およそ10メートル、直径50センチで、重さ20キロほどの観測機器を積むことが可能で、今回も大学が作った実験装置を搭載しています。 宇宙空間などで4分間程度無重力の状態となることから、会社は今後、この無重力状態などを利用した実験や観測を企業や研究機関に売り込みたい考えです。 ただMOMOには人工衛星を軌道に投入する能力はないことから、会社は、M

    民間ロケット「MOMO」打ち上げ成功 | NHKニュース
  • 民間企業のロケット 打ち上げ直後に落下し炎上 | NHKニュース


    1030530  600 100 7104 
    民間企業のロケット 打ち上げ直後に落下し炎上 | NHKニュース
  • 北海道でオーロラか 赤い光|NHK 北海道のニュース

    北海道石狩市で8日夜、オーロラのように空がうっすらと赤く見える現象をNHKの職員がカメラで撮影しました。この画像について、オーロラなどの自然現象に詳しい専門家は「限りなくオーロラに近い現象だと思う」と分析しています。 8日夜は、「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面の爆発現象で放出された電気を帯びた粒子が、地球に到達することで起きる磁場の乱れによって、通常は緯度の高いところでしか見られないオーロラが、日北海道などでも観測される可能性があり、注目されました。 こうした中、NHKのカメラマンが北海道石狩市の海岸で8日午後8時ごろからおよそ30分間にわたって天体を撮影する専用のカメラで北側の空を撮影したところ、空がうっすらと赤く見える現象を捉えました。 画像では、西北西の方角の地平線付近の空が、帯のようにうっすらと赤くなっているのが確認できます。 さらに、東の空から月が上ってくると、赤い色の光は、

    北海道でオーロラか 赤い光|NHK 北海道のニュース
  • 民間宇宙ロケット エンジンを緊急停止 宇宙空間に到達せず | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が単独で開発・製造した国内初の民間宇宙ロケットは30日午後4時半すぎ、北海道大樹町の発射場から打ち上げられましたが、ロケットからデータが得られなくなったためエンジンを緊急停止する信号が出されました。ロケットは、海上に落下したと見られるということで会社で詳しい分析を進めています。

    民間宇宙ロケット エンジンを緊急停止 宇宙空間に到達せず | NHKニュース
  • 社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)

    気象庁は23日、北海道の雌阿寒岳(1499メートル)で火山性地震が増えて活動が高まっているとして、注意を呼び掛けた。噴火警戒レベルは1の「活火山であることに留意」を維持する。 ...続きを読む

    社会ニュース:どうしん電子版(北海道新聞)
  • オーロラ撮影成功 国内で11年ぶり 北海道 NHKニュース


    18311  0311
  • メディアが書かない! 実はNASAが注目している日本の素晴らしい秘境 - TOCANA


     1  41936 1936201 
    メディアが書かない! 実はNASAが注目している日本の素晴らしい秘境 - TOCANA
  • 【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross


    寿 使  fabcross
    【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた|fabcross
  • 【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた

    北海道で鯉のぼりを地上30000mまであげてきたよ!この動画の詳細:https://fabcross.jp/category/make/20140505_koinobori_01.html

    【動画あり】子どもの日なので高度30000mまで鯉のぼりを揚げてみた
  • 1