タグ

交通に関するnekonyantaroのブックマーク (38)

  • ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタが本気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? | VAGUE(ヴァーグ)


    使!? 使 CAR & BIKE / COLUMN 2024-5-17 writer 使Google使 使 GPS使1990CCS GPSAVIC-1
    ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタが本気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? | VAGUE(ヴァーグ)
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/05/18
    一つの選択肢かな
  • リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm

    JR東海が3月28日にリニア工事の品川部分の進捗をプレスリリース発表した。静岡での工事許可が出ないことをネックに開業が遅れているとされるリニア中央新幹線。 さぞ他の箇所の工事は順調に進んでいることだろう。起点となる東京・品川駅のトンネル掘削工事の経過を簡単に紹介する。 第一首都圏トンネル 北品川工区 9.2km2021年10月 掘削スタート。目標は2022年3月までに300m(調査掘進) 2022年3月 進捗50m 2023年6月 進捗110m 2023年7月  進捗124m シールドマシン停止 2023年10月 停止中 2024年3月 停止中 以上だ。 ん?124m?124kmの見間違いだろうか?リニア車両5両分よりも短い距離だが… リニア工事の概要はこうだ。 東京-名古屋のリニア全長は286kmありそのうち地下トンネルは246km、86%を占める。山梨実験線は42.8km。 東京-神奈

    リニアトンネル工事の公式進捗は品川124m、愛知40cm
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/03/31
    「ぜんぶ静岡のせい」にしておけば都合が良いので、多くのマスコミは他工区の問題を(意図的にかは不明だが)過少に報道している印象。自治体には推進派だった元首相(故人)への忖度も有った?(個人の感想です)
  • バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    吉田樹さん /福島大学経済経営学類准教授 地域公共交通の戦略的マネージメントを研究 マップを見るポイント: 隣接する町の状況も確認を! ―今回のバス路線減少マップはどんなデータを基に作成したものですか? 今回のマップは国土交通省のHPにある国土数値情報の「バスルートデータ」を基に作成したものです。青線のルートは最新発表(2022年度)の定期運行バス路線、赤線は2011年度から2022年度の間に廃止、もしくは予約型のデマンドバスのほか、自治体等が自家用車で輸送する、いわゆる白ナンバーのバスで運行される部分です。バス会社が定期運行する路線が減少したことが分かります。 ―赤線であってもデマンドバスや白ナンバーのバスが運行していれば問題はないのでは? 過去の例から、デマンドバスや白ナンバーのバスに切り替わった後、利便性が低下してしまうことが少なくありません。白ナンバーのバスは、費用を自治体が丸抱え

    バス路線廃止 実態を可視化! 背景には運転手不足・人口減少・高齢化? - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/02/15
     便  








     
  • 旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う


    使  使  使 使    
    旅がつまらなくなる8割の原因は「交通機関を利用すること」だと思う
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2024/02/07
    それぞれの都市の特性に依るが、要点は「交通機関を使わないこと」ではなく「なるべく自分の足で歩く機会を多くすること」だと思う。内容は賛成だがタイトルがやや的外れな印象。
  • ブッキング・ドットコム、白タク指摘に「なぜタクシーの色に苦情を言うのか」 疑惑の旅行会社への送客継続 - TRAICY(トライシー)


    調Booking.com25 Booking.com Taxi調 URL252,842
    ブッキング・ドットコム、白タク指摘に「なぜタクシーの色に苦情を言うのか」 疑惑の旅行会社への送客継続 - TRAICY(トライシー)
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/12/20
    「仲介しただけ」だと規制逃れできてしまう?
  • なぜ日本にはライドシェアが普及しないのか…サービスを過剰にほしがる「国民性」の問題だった(片岡 亮) @moneygendai


     使 便30 GRAB5便使 GPS
    なぜ日本にはライドシェアが普及しないのか…サービスを過剰にほしがる「国民性」の問題だった(片岡 亮) @moneygendai
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/09/14
    断定調に書いているが、判断の根拠が示されていないという印象
  • 59歳男が“あおり運転” 高速バスに衝突 「お前が出てきたけん!」怒鳴る姿も…乗客ら5人ケガ |FNNプライムオンライン


     5  53            
    59歳男が“あおり運転” 高速バスに衝突 「お前が出てきたけん!」怒鳴る姿も…乗客ら5人ケガ |FNNプライムオンライン
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2023/02/14
    真面目な話、四輪車もバイクみたいに免許を排気量や出力で分けて高性能車には長時間の教習を要する様に改革した方が良いかもしれない。また、悪質な違反者は10年単位または一生、軽自動車限定などの制限も有り?
  • 満員電車での対群衆ノウハウを忘れた鉄道会社


       2014  Wikipedia使https://ja.wikipedia.org/
    満員電車での対群衆ノウハウを忘れた鉄道会社
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2022/11/01
    鉄道車両って作ってみないと判らない欠点が出ることはたまにあるので、デザイナーの責任より鉄道会社の事後対応の拙さが問題では。もっと早く運用から外して在来型に近く改造していれば。
  • 事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」


     @Fuso_Aerostar ()   使DM()  @Fuso_Aerostar 調 2 pic.twitter.com/UDcAfK5kuC 2022-10-17 01:12:28 
    事故のあったふじあざみラインをバスで実際に運転してみたが、本当に恐ろしい道だとわかった「2速でもこれだけ加速する」
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2022/10/18
    早速、文春が運行会社のこと取り上げていますね。このルートが潜在的に危険なことは判っていたはずなので、山道になれた熟練乗務員をつけるなどの配慮が必要だったのでは。26歳は業界的には若手かと。
  • 中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す 1 名前:お断り ★:2021/07/25(日) 02:51:52.71 ID:EtUB/zLU9 画像 動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418541304338780166/pu/vid/476x270/LmnM2lESfhcfZ2uI.mp4 深夜になると何台ものトレーラーが遺体を運び出す https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418807506076372992/pu/vid/544x960/MtkHQkoG_RK57OWI.mp4 @LQ0068 深夜里,已有数辆加长挂车从隧道里拉死难者遗体出来。 2021/7/24 何台もの長いトレーラーが死者の遺体をトンネルから運び出している 鄭州のトン

    中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す : 痛いニュース(ノ∀`)
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/07/25
    情報の信頼度が今ひとつで、死者数の数字は正確性が低い気がするが、重大な災害である疑いは高い。その割に日本で報道されないのはなぜ?
  • 新・えきねっとは誰のためのシステムなのか?|長沢めい


     JR  UI 1 
    新・えきねっとは誰のためのシステムなのか?|長沢めい
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/06/30
    それこそ100年以上継ぎ接ぎで作ってきた「旅客営業規則」自体が限界に来ているという感じ。飛行機や高速バスのように「発着地と日付と便で総額が決まる」方式(エクスプレス予約がそれに近い?)が主流になるか。
  • 北海道一日で事件起き過ぎ…苫小牧のセイコーマート駐車場で自転車を轢いたり停車してる車に追突する暴走軽自動車が目撃される

    一部の映像に人を轢く瞬間や追突する瞬間が映ってますので、そういうのキツい人は見るの注意してください。 加害者完全にヤバい…。 これ多分保険とか入ってないんじゃないかな…?

    北海道一日で事件起き過ぎ…苫小牧のセイコーマート駐車場で自転車を轢いたり停車してる車に追突する暴走軽自動車が目撃される
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/06/19
    札幌は騒がしすぎる一日だったが苫小牧まで飛び火?
  • 山口・萩の新定期船、船体重すぎ就航白紙 「前代未聞」再発注へ | 毎日新聞


    236 49
    山口・萩の新定期船、船体重すぎ就航白紙 「前代未聞」再発注へ | 毎日新聞
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/04/24
    開業したけどすぐに運行休止して、そのまま廃線になった、どこかのモノレールを思い出す。
  • 怖い路線バスはごく一部


    anond:20210408225201  IC     
    怖い路線バスはごく一部
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/04/09
    申告制前払いは要注意。
  • バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」

    PsycheRadio @marxindo なぜバスの乗客が増えないのか地元のバス会社がアンケートを取ったら「バスの乗り方がわからない」という声がいっぱい出て乗り方を宣伝したら乗客が増えたらしい。 2021-04-07 13:50:16 リンク TECH+ 40年ぶりに利用客数の増加を実現した十勝バスの挑戦! V字回復のキーワードは「交通の見える化」 (1) 1926年の創業以来、十勝管内にて路線バス・観光バスなどの事業を展開している「十勝バス」。地元の人々からは「カチバス」の愛称で親しまれ、最近では「幸福(しあわせ)の黄色いバス」と言われ始めていますが、その年間延べ利用者数は、1969年の2,300万人をピークに年々減り続け、2010年には約400万人にまで落ち込むという状況が続いていました。

    バスの乗客が増えないのは「バスの乗り方がわからない」からだった?支払い方法や乗り口も地域でさまざま「わからないから歩いてる」
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/04/08
    同路線でも駅発は後払、駅行は先払というのもあるし、同区間でも便の始発地により先払か後払か異なることも。中扉のある車で前乗なら基本は先払だが、中扉締切で前乗前降で後払という変態みたいな会社もある。
  • 世間が知らない「トラックが路上駐車をする理由」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これまでにも折に触れてトラックドライバーの「路上駐車問題」は取り上げてきたが、その度に世間からは「言い訳するな」「路駐を擁護するのか」という声が多く届く。 道路脇やゼブラゾーンなどに駐車しているトラックに、乗用車やバイクが追突する事故が相次ぐ昨今。そのニュースを目にするたび、底知れぬ憤りを感じる。 その矛先は、路上駐車していたトラックドライバーではない。トラックが路上駐車せねばならない現状を一向に変えようとしない国や荷主に対してだ。 「ウチの前で路駐なんてしないでよ」誰もが一度は大きなトラックが路上駐車している光景を目にしたことがあるだろう。 まだ薄暗い明け方や、ラッシュが始まる早朝に長い列をなして停まっていることも多く、中にはハンドルに足を上げて居眠りしているドライバーまでいるため、その存在はより一層疎ましく感じるかもしれない。 長時間こうして路駐をしている多くが、BtoB輸送を担うトラ

    世間が知らない「トラックが路上駐車をする理由」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2021/03/10
    「ジャストインタイム」は資本家以外には百害あって一利無し。
  • 近鉄奈良線、噂には聞いてたけど優れすぎているにも程があるやろ……アニメの世界だった


    P @strikerouge315g @yunyeungcha () F🌟 2020-11-29 19:04:54  @chilime ///  twitter.com/yunyeungcha/st 2020-11-29 23:42:02
    近鉄奈良線、噂には聞いてたけど優れすぎているにも程があるやろ……アニメの世界だった
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2020/11/30
    大阪方面から奈良に行くときはJRを利用することが多いから生駒トンネル抜けたところの風景は記憶にありません。京都から西大寺経由で平城宮跡を通り抜ける風景は感動します。付け替えいつ頃実現するのか?
  • 名阪国道「有料化」議論なぜ? 奈良県が主張 名阪間最安ルートならではの問題点 | 乗りものニュース

    三重県と奈良県を結ぶ名阪間の大動脈「名阪国道」。両端で接続する東名阪道と西名阪道は有料ながら名阪国道は無料でこのルートは「名阪間最安」ですが、それによる問題も発生。奈良県が国へ、有料化も視野に対策を求めています。 死亡事故率ワーストの自動車専用道路 三重県と奈良県の山間部を貫く国道25号「名阪国道」(73.3km)は、両端で東名阪道、西名阪道に接続し、名阪間の大動脈を構成しています。しかし、東名阪道と西名阪道はNEXCOの管理で通行が有料なのに対し、中間の名阪国道は半世紀前の開通時から無料です。 このことで奈良県が「様々な問題を抱えている」として、名阪国道へ部分的に通行料金を設定する施策の実施や、危険箇所を回避する別線の整備など、名阪国道のあり方について「抜的見直し」を国へ要望しています。 物流の大動脈として大型車の通行が多い名阪国道(画像:北勢国道事務所)。 問題のひとつは、名阪国道経

    名阪国道「有料化」議論なぜ? 奈良県が主張 名阪間最安ルートならではの問題点 | 乗りものニュース
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2019/11/05
    高速道路の規格未満でカーブも坂もきついから、有料化するにしても高速と同じ料金は無理があるのでは。奈良公園周辺の大型車問題は何か対策が必要とは思う。
  • 今年も最悪はあの路線..... 日本の通勤路線、混雑ワースト10

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    今年も最悪はあの路線..... 日本の通勤路線、混雑ワースト10
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2019/10/01
    東西線が開業した時は7両だったが、駅を10両まで対応にしておいたのは正解だった。それでもこの状況。
  • 電車の中で痙攣して嘔吐してる人がいたのに何もしない大人たちに代わって緊急停止ボタン押したら「ガキが押すな」「遅延すんのかよふざけんな」って言われた

    せきまゆか🚌 @sekimayuka_ おっさんが車内で痙攣しながら吐いてて「緊急停止ボタン押して下さい」って言われてもしない大多数の大人達。 そして緊急停止ボタン押した私に「ガキが押すな」「遅延すんのかよふざけんな」って言ったお前らの親にお願いだから合わせてくれよ???? 2019-02-18 22:26:30 せきまゆか🚌 @sekimayuka_ なんか無駄に傷付いちゃって、横浜から東京まで泣き続けたけど、私はそーゆークッソみたいな大人にならないようにしようと思ったよ。 なにもしない奴ほど色々言うよね。笑 2019-02-19 09:38:08

    電車の中で痙攣して嘔吐してる人がいたのに何もしない大人たちに代わって緊急停止ボタン押したら「ガキが押すな」「遅延すんのかよふざけんな」って言われた
    nekonyantaro
    nekonyantaro 2019/02/20
    事実としては、おそらく緊急ボタンを押して駅間で停車するよりも次の駅で降ろす方が、より早くに救助できるだろうと思う。