タグ

就活に関するtemtanのブックマーク (12)

  • 同じ時期に就活した女だよ。 2000年代も確かに氷河期だけど、この増田が書い..


     20001   114 1972200  10 AO5 
    同じ時期に就活した女だよ。 2000年代も確かに氷河期だけど、この増田が書い..
    temtan
    temtan 2023/06/22
    「有名大学生の肩書なのに、それが就活の段になって全くの紙屑になった。」有名大学ならまだマシで有名ですらない大卒だとまあ派遣になるぐらいしか道がなかったんじゃないかなあ。
  • 採用する側になって驚いた

    何を驚いたかって就職希望者の質問内容に驚いた 先日かなり久々にWebではない会場での合同企業説明会に参加した時に 最後に質問あるか聞いたら「貴方が今貰っている給料を教えてください。」って聞かれたんだよね 中途採用の時に「今〇〇円貰ってるので□□円は欲しい」みたいな話を聞く機会は多いけど新卒採用で聞くのは珍しくて すげぇ事聞く子がいるなぁって思ったけどコロナ禍での開催って事もありブースには自分しかいなかったから 基給がいくらで手当てがいくらついて残業がこれくらいで総額がいくらで手取りはこんな感じ って正直に言ったら今まで頷いてるだけだったような人までメモゴリゴリ書いてて少し笑ってしまった 会社帰ってからその話を同期とかに話したら最近の子には結構いるよという話で 聞くと「ひろゆき」さんが動画の中でブラック企業を避ける方法?かなんかの就活系の話で 「会社の説明に来ている人に自分の給料やらなんや

    採用する側になって驚いた
    temtan
    temtan 2021/09/01
    会社の同僚に聞かれても答えたくないような情報で個人のプライバシーに関わるし会社的に答えて良いのか迷う質問だなあ。少なくとも自分は細かくは答えないで「公開されてる情報通り貰ってた」って答えるかな。
  • 採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

    もう10年以上も前のことだが、新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。 彼女はノックもせずいきなり部屋に入ると、何も言わず席に座り、下を向いてそのまま固まってしまった。 最終の役員面接となると、やはり緊張で上手く話せなくなってしまう学生もいるので、その事自体は珍しいことではない。 しかし彼女は余りにも極端だった。 「こんにちは。今日は面接に来てくださってありがとうございます。よろしくお願いします。」 「・・・」 「緊張する必要なんか、全くありません。少しお話をお聞きすることはできそうですか?」 「・・・」 わずかに見える鼻の頭や耳まで真っ赤になってしまっていて、今にも泣き出しそうだ。 顔を上げられず、小さく固まってしまった肩が震えている。 もはや面接どこではない空気感だ。 とはいえ彼女もここまで試験を進み、しかも履歴書からもとても優秀な学生であることは十分わかる。

    採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
    temtan
    temtan 2020/11/30
    「志望動機について…」なんて人となりを見る雑談のきっかけに過ぎないよ。学生に言うなら正直に「大企業だからとりあえず安心かなって」とか「周りが皆就活してるから何となく」程度に言った方が良いと俺は思うけど
  • 9―3÷1/3+1=? 新入社員の正答率4割:朝日新聞デジタル

    「9―3÷1/3+1」の答えは? ある大手自動車部品メーカーが、高卒と大卒の技術者の新入社員をテストしたところ、正答率は4割にとどまった。中部経済連合会が3日に発表した、ものづくりの競争力についての提言に、能力低下の事例として盛り込まれた。 この大手部品メーカーは毎年、同様の算数テストを行っており、1980年代の正答率は9割だった。 基礎学力の低下のほかにも、中経連が会員企業に行った調査によると、企業が学生に求める能力と、実際の能力に差が広がっている。企業が採用の際に重視する能力は「コミュニケーション」がトップの87%。一方、学生に低下を感じるのもコミュニケーションが59%と最も多かった。

    temtan
    temtan 2014/02/04
    調査対象がメーカーの新入社員だから、そのメーカーが馬鹿を雇うようになっただけって話ですね。
  • シューカツと就活のあいだ – sociologbook


    調 3 31 
    temtan
    temtan 2012/05/06
    確かに。ハロワのイメージは糞悪いだろうねえ。大学生が仕事観をしっかりと持っていればいいのだろうけど、それはムツカシイだろうから企業側がどうにかするべきだけど、その辺はリクナビあたりの既得権益でもあるし
  • 「フリーター予備校」でのモチベーション - 泣きやむまで 泣くといい


     1調2
    「フリーター予備校」でのモチベーション - 泣きやむまで 泣くといい
    temtan
    temtan 2012/03/17
    結局学校側も学生側も大学を「就職予備校」としての役割を期待しての話だな。学生の卒後の就職のいかんによって教師側の教えるモチベーションが無くなるのは「大学」としての本質的ではない気がする(理想論だけど)
  • マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる 就活生に甘える社会人


     twitter  
    temtan
    temtan 2011/11/30
    今の就活というものを上手く表現してるかと。色々と(笑)(学生は笑えないだろうけど)
  • 新卒採用の面接をやった時、どんな意図で面接に臨んだか淡々と書いていくよ: 不倒城


     HowTo    
    temtan
    temtan 2011/10/18
    自分も超大手企業の一次面接やったことあるけど同意する点多し。「アピールの機会のつもりで質問」「履歴書みてどんな質問するか考えるのは有益」「即答しようと慌てる必要はない」
  • 大企業の人事の本音


             使  
    大企業の人事の本音
    temtan
    temtan 2011/08/25
    大企業の良いところの一つは多種多様な人間を雇える点でもあるので一側面として大企業はそういう人”も”必要。そういう人だけの企業は長くは持たないだろうなあ。(最低限を満たした)いろんな人が居てこその大企業
  • 就活もクールビズで 企業呼びかけも学生鈍く (産経新聞) - Yahoo!ニュース


     5 
    temtan
    temtan 2011/05/23
    学生さんはこういう「学生の気持ちが分からない奴」が選考をしてるという理不尽なのが就活なので真剣に悩まないように。馬鹿げてるけどやることはやるってスタンスがよいかと
  • 就職活動で使えそうなちょっとした工夫☆ : 2chコピペ保存道場

    temtan
    temtan 2011/03/08
       


     
  • 明暗を分けたのは“経歴”ではなかった! 内定取れない「すごい学生」、取れる「普通の学生」 ――元サイバーエージェント・木暮太一スペシャル講義|みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司�


    19752003350調PHP       
    明暗を分けたのは“経歴”ではなかった! 内定取れない「すごい学生」、取れる「普通の学生」 ――元サイバーエージェント・木暮太一スペシャル講義|みんなの就活悲惨日記 石渡嶺司�
    temtan
    temtan 2010/12/08
    新聞と本の宣伝かこれ?社会人になって数年経った人間なら言いたいことはまあ判るのだが、学生には絶対に伝わらなずに翻弄されるんだろうなーって記事。それでも半分は駄目な話だなあ
  • 1