タグ

文化と研究に関するyamadarのブックマーク (7)

  • “萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに


    @Junwatanabe1968# 辿    TAKE2
    “萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに
    yamadar
    yamadar 2024/01/17
    Twitterでフォローしてて時々流れてきていたけど、こうして一気に見ると壮観だ
  • 「ヒツジイヌです、ワンワン」毛織物の材料になった伝説の絶滅犬 - ナゾロジー

    絶滅させたのは誰でしょうか? 米国のスミソニアン博物館(Smithsonian Museum)で行われた研究によって、伝説の存在とされていた「羊の毛」を持つ犬が、実在していたことが明らかになりました。 研究では150年以上前に採取された犬の毛皮DNA分析が行われており「羊の毛」のように縮れた糸になりやすい毛の遺伝子が発見されました。 また以前は、羊の毛を持つ犬たちは産業革命によってもたらされた大量生産された安価な毛織物製品の存在によって、犬たちが飼われなくなったことが絶滅につながったと考えられていました。 しかし現地の長老たちのインタビューと複数の犬のDNA分析によって、羊の毛を持つ犬たちが絶滅した原因が、全く別のものであることが示されました。 羊の毛を持つ犬たちは、どのように飼われ、どのように絶滅したのでしょうか? 研究内容の詳細は2023年12月14日に『Science』にて「古代ゲノ

    「ヒツジイヌです、ワンワン」毛織物の材料になった伝説の絶滅犬 - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2023/12/20
    "口伝されている伝承の内容をDNAの分析結果と「嚙み合わせる」今回の手法は、民俗学や人類学の新たなスタンダードとして非常に高い評価を受けています"
  • 地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ - クラウドファンディング READYFOR


    使 8/18 17:00 46   2
    yamadar
    yamadar 2023/08/07
    出席者リスト黒塗りの国葬が12億でしたっけ...くらいの事は言いたくなる。/クラファンに寄付しようとしたら始まってなくて、今見たら達成済みだった。乗り遅れた
  • 博物館などで古文書食べる害虫「シミ」相次いで発見 外来種か | NHK


      DNA 1 71
    博物館などで古文書食べる害虫「シミ」相次いで発見 外来種か | NHK
    yamadar
    yamadar 2022/09/24
    『新型コロナウイルスの影響で博物館などが閉館していた間に繁殖した可能性』『資料の貸し借りなどを通じて「ニュウハクシミ」が広がったとみられる』
  • 道徳 - Wikipedia


       : morality2[1]: ethics []     
    yamadar
    yamadar 2017/06/14
    おもしろい
  • ネアンデルタール人と人類の出会いに新説


    5500020151西Photograph by Menahem Kahana, AFP, Getty Images   6525
    ネアンデルタール人と人類の出会いに新説
  • カラハリ砂漠のサン人、夜間の会話が文化形成に寄与か 研究


    Kalahari(c)AFP/POLLY WIESSNER, UNIVERSITY OF UTAH/HANDOUT 923 AFP22Proceedings of the National Academy of Sciences Polly Wiessner40 1974
    カラハリ砂漠のサン人、夜間の会話が文化形成に寄与か 研究
    yamadar
    yamadar 2014/09/24
    これぞ文化人類学。
  • 1