タグ

生物に関するyamadarのブックマーク (662)

  • デジタル生命? Googleの研究者らが「自己複製するプログラム」の自然発生を確認【研究紹介】 - レバテックラボ(レバテックLAB)


      BrainfuckBFBrainfuck FamilyBFFBFF6413
    デジタル生命? Googleの研究者らが「自己複製するプログラム」の自然発生を確認【研究紹介】 - レバテックラボ(レバテックLAB)
    yamadar
    yamadar 2024/07/17
    あ、あれ、もしかして僕らって...?
  • 古代ローマの遺跡の下、当時からすむ「巨大」なカニが急速に減少

    イタリアの固有種で唯一の大型淡水ガニ「ポタモン・フルビアティレ(Potamon fluviatile)」は、「かつて生息していた古代の群れの生き残り」だ。彼らはローマ帝国の興亡を目にしてきたかもしれない。トラヤヌスの広場で撮影。(PHOTOGRAPH BY EMANUELE BIGGI) 2005年、ローマの中心部にあるフォロ・トライアーノ(トラヤヌスの広場)で発掘を進めていた考古学者らが、古代の下水道を掘り当てた。その内部からは、大理石でできた紀元4世紀のコンスタンティヌスの胸像のほか、イタリアの固有種としては唯一の大型淡水ガニである「ポタモン・フルビアティレ(Potamon fluviatile)」の群れが見つかった。研究者らは、この群れの起源は非常に古く、ローマが単なる渓谷の湿地帯に過ぎなかった時代にまでさかのぼると推測している。 古代ローマ帝国の興亡を目にしてきたかもしれない彼らだ

    古代ローマの遺跡の下、当時からすむ「巨大」なカニが急速に減少
    yamadar
    yamadar 2024/07/09
    『ずっとカニたちを守ってきた地下運河のネットワークの発掘も行われたが、これによって彼らはカモメやカラスなどの捕食者に狙われることになった』
  • 【観覧注意】ヒルがジャンプする瞬間の貴重な映像をどうぞ


    2024.07.03 22:0020,701 Isaac Schultz - Gizmodo US       2017  Gif: Mai Fahmy/Gizmodo US1414
    【観覧注意】ヒルがジャンプする瞬間の貴重な映像をどうぞ
    yamadar
    yamadar 2024/07/04
    ヒルのジャンプより、ヒルが目に入る話の方がヒェッとなった
  • 「切断手術」で仲間を救うアリ、ヒト以外で初の発見、成功率9割

    このフロリダオオアリ(Camponotus floridanus)が負傷した仲間の脚を切断して治療する姿が初めて観察された。(PHOTOGRAPH BY WAFFA/SHUTTERSTOCK) 近年、野生動物がさまざまな方法で治療を行うことがわかってきている。キツネザルは腸内寄生虫から身を守るため、かみ砕いたヤスデを使うことがある。チンパンジーとオランウータンは傷に湿布を貼る姿を目撃されている。そしてついに、フロリダオオアリ(Camponotus floridanus)が「切断手術」を行っていることが、7月2日付けで学術誌「Current Biology」で報告された。ヒトは3万年以上前から切断手術を行ってきたが、動物界では初の事例だ。 フロリダオオアリのコロニーでの生活は、特にほかのコロニーが近くにある場合、危険と隣り合わせだ。日没後、近くのアリ同士が戦争を繰り広げ、多くの負傷者が出るこ

    「切断手術」で仲間を救うアリ、ヒト以外で初の発見、成功率9割
  • 珍しい「モトスマリモ」 全国で発見相次ぐ 東京 大阪 大分で | NHK


    13 2 23 2 330
    珍しい「モトスマリモ」 全国で発見相次ぐ 東京 大阪 大分で | NHK
    yamadar
    yamadar 2024/06/29
    後半の水槽のマリモの繁殖っぷり凄い
  • 解説:ゾウは「名前」を使うと判明、イルカやオウムと大きな差も


    PHOTOGRAPH BY BEVERLY JOUBERT, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION 19751 2024610Nature Ecology and E
    解説:ゾウは「名前」を使うと判明、イルカやオウムと大きな差も
  • アリに擬態するクモの悩み事|ムシハカセ


    姿 6200 使姿  姿 
    アリに擬態するクモの悩み事|ムシハカセ
    yamadar
    yamadar 2024/05/29
    アリグモの研究で示されるように、メリットばかりが注目されがちな擬態にはデメリットもあるよ、という話。興味深い
  • カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初

    カラスはゼロの概念を理解したり、忍耐力テストで人間の子ども並みの自制心を発揮したりと、優れた知能を持つことが知られています。そんなカラスに数字を見せて鳴き声を出させる実験により、カラスは数字を理解してそれに応じた鳴き声を出すことが可能なことがわかりました。 Crows “count” the number of self-generated vocalizations | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adl0984 Crows can deliberately plan how many calls to make | University of Tübingen https://uni-tuebingen.de/en/university/news-and-publications/press-releases/

    カラスは声を出して数を数えることが可能と判明、「抽象的な数の概念」を理解して声を出せるのは人間以外では初
    yamadar
    yamadar 2024/05/25
    カラスほんとに頭良くて、それが故に怖い時がある
  • ほぼ腕のない新種の肉食恐竜を発見、約7000万年前、パタゴニア


    ILLUSTRATION BY GABRIEL DIAZ YANTÉN 調521Cladistics Koleken inakayali
    ほぼ腕のない新種の肉食恐竜を発見、約7000万年前、パタゴニア
    yamadar
    yamadar 2024/05/24
    手が無さ過ぎて笑う。確かにティラノサウルスの前足も小さいけどさ...
  • 「並行世界でタイムリープを繰り返す」ことで効率的なシミュレーションを可能にするソフトウエアツールを開発・公開 長時間現象を短時間の計算で容易に観察可能に

    要点 PaCS-MDシミュレーションを容易に実行できるソフトウエアツールPaCS-Toolkitを開発・公開 Gタンパク質共役型受容体から化合物が解離していく過程のシミュレーションでは1,000億分の1の時間短縮を実現 PaCS-Toolkitの利用によって、計算による生体分子の働く仕組みといった基礎研究・薬剤の設計や効果の予測などの応用研究を加速することが期待 概要 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の生澤真司大学院生(研究当時)、堀立樹大学院生、Wijaya Tegar(テガル・ウィジャヤ)大学院生らとTran Phuoc Duy(チャン・フ・ズイ)助教、北尾彰朗教授は、多数のMDシミュレーション[用語1]を実行し、上手く行った状態からシミュレーションを再実行するサイクルを繰り返すことで、長時間現象を短時間の計算で観察することができるPaCS-MDシミュレーション[用語2]を容易

    「並行世界でタイムリープを繰り返す」ことで効率的なシミュレーションを可能にするソフトウエアツールを開発・公開 長時間現象を短時間の計算で容易に観察可能に
  • 薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例

    インドネシア・スマトラ島北部にあるグヌン・ルスル国立公園に生息する雄のオランウータン「ラクース」(2022年6月23日公開)。(c)AFP PHOTO/SUAQ Foundation 【5月3日 AFP】顔にけがをしたオランウータンが、自ら薬草を塗って傷を治そうとする様子が観察されたとの報告が2日、科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された。野生動物が薬草を用いて積極的に治療を行う姿が体系的に記録された初めての事例だという。 2022年、インドネシア・スマトラ(Sumatra)島北部にあるグヌン・ルスル国立公園(Gunung Leuser National Park)で追跡調査の対象となっていた雄のオランウータン「ラクース」が、顔に傷を負った。 3日後、研究チームはこのオランウータンが、ツヅラフジ科の「フィブラウレア・ティンクトリア」と呼ば

    薬草でけがを治癒するオランウータン インドネシアの目撃事例
  • ペットの鳩が交尾せずに産卵→ヒナがかえった…!飼い主も驚愕「単体で生殖できるの?」【鳥類研究者が解説】(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    ペットの鳩が交尾せずに産卵→ヒナがかえった…!飼い主も驚愕「単体で生殖できるの?」【鳥類研究者が解説】(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2024/04/19
    鳥は単為生殖が起きることがある
  • MBARI's Top 10 deep-sea animals

    yamadar
    yamadar 2024/04/18
    深海の凄い生き物トップ10
  • めったに見られない深海を泳ぐマッコウクジラの撮影に成功

    世界最大級の生物であるマッコウクジラのオスは群れを作ることがなく、生涯のほとんどを光の届かない深海の中で孤独に過ごします。そんなマッコウクジラは90分間の潜水が可能であり、その移動範囲は水深2000メートルにまで及ぶため、深海を泳ぐオスのマッコウクジラを目撃するのは非常に難しいことです。しかし、ナショナル・ジオグラフィックの海洋探検チームが、水深600メートルの深海でオスのマッコウクジラが泳ぐ姿を撮影することに成功しました。 Rare Video Captures Sperm Whale in Deep Sea http://news.nationalgeographic.com/2015/04/150415-sperm-whale-deep-sea-video-rov-gulf-mexico-nautilus-ballard-science/ 水深600メートルの深海で巨大なマッコウクジ

    めったに見られない深海を泳ぐマッコウクジラの撮影に成功
    yamadar
    yamadar 2024/04/18
    これはすごい
  • 深海魚「アバチャン」、沿岸に姿現す 北海道・知床半島:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    深海魚「アバチャン」、沿岸に姿現す 北海道・知床半島:朝日新聞デジタル
    yamadar
    yamadar 2024/04/02
    『独特な面構えをした深海魚「アバチャン」(クサウオ科)』検索したら巨神兵みたいに見える画像が幾つもあった
  • 「歩く」魚も発見、チリ沖深海で100種以上の奇妙な生物 - 日本経済新聞


    100SF100 
    「歩く」魚も発見、チリ沖深海で100種以上の奇妙な生物 - 日本経済新聞
    yamadar
    yamadar 2024/04/01
    こ、これは南国少年パプワくんに出てきたタンノくん
  • 中野区の公園でタランチュラ・サソリなど6匹投棄 大量の虫かごも…なぜ|TOKYO MX+(プラス)


    6 320  1311321 1
    中野区の公園でタランチュラ・サソリなど6匹投棄 大量の虫かごも…なぜ|TOKYO MX+(プラス)
    yamadar
    yamadar 2024/03/22
    危なすぎるし生命倫理的にもアウトだし色々駄目だわこれは
  • 呪印の刻まれたイカ?ニュージーランド沖深海探検「未知の生物」新たに100種以上 - ナゾロジー


     10%80%  100 100  100 NEW OCEAN SPECIES DISCOVERED IN NEW ZEALAND https://oceancensus.org/100-new-ocean-species-discovered-in-new-zealand/ New ocean species di
    呪印の刻まれたイカ?ニュージーランド沖深海探検「未知の生物」新たに100種以上 - ナゾロジー
    yamadar
    yamadar 2024/03/14
    センジュナマコの一種のデザインが素晴らしすぎる
  • 爪サイズの体からジェット機レベルの爆音が出せる小魚!そのメカニズムを解明 - ナゾロジー


     Danionella cerebrum140dB    CUB 2024226PNAS
    爪サイズの体からジェット機レベルの爆音が出せる小魚!そのメカニズムを解明 - ナゾロジー
  • スーパーでサメの頭が300円で販売、息子がどうしても欲しいというので購入することに。どうすんのこれ?→サメヘッドの活用方法についてリプ欄で飛び交う様々な意見、最終的に投稿主が導き出したのは……

    眼遊 GANYU @ganyujapan 生き物の写真を撮っているフォトグラファーです。彼らの美しさが伝わるよう心がけています。自然の中で生き物を探すキッカケになれれば嬉しいです。 息子が新種のヨコエビを発見して何故か一文なしになりました。UV Photographer。日自然科学写真協会(SSP)会員。info@takuyamorihisa.com takuyamorihisa.com

    スーパーでサメの頭が300円で販売、息子がどうしても欲しいというので購入することに。どうすんのこれ?→サメヘッドの活用方法についてリプ欄で飛び交う様々な意見、最終的に投稿主が導き出したのは……
    yamadar
    yamadar 2024/02/29
    まだ国内でもこれだけ食文化の違いがあると分かり興味深い。あと写真がとても良い