HD DVD

これはこのページの過去の版です。2001:268:9a5d:189:26e7:3d4d:abe3:e8d9 (会話) による 2021年10月15日 (金) 02:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎東芝の撤退発表後の各業界の動き)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

HD DVD英語: High-Definition Digital Versatile Disc)とはDVDフォーラムにより承認された青紫色半導体レーザーを使用する第3世代光ディスクの規格である。

HD DVD
High-Definition Digital Versatile Disc
HD DVD logo
HD DVD-R DL
メディアの種類 光ディスク
記録容量
  • 片面一層 15 GB
  • 片面二層 30 GB
コーデック
映像
音声
読み取り方法 405 nm 青紫色レーザー
策定 DVDフォーラム
主な用途 映像、データ等
ディスクの直径 12 cm
大きさ φ12 cm×1.2 mm
下位規格 DVD
関連規格 Blu-ray Disc(対抗)
テンプレートを表示

ソニーフィリップス松下電器産業(現パナソニック)が中心となって開発を進めていたBlu-ray Disc(以下、BD)に対抗する形で2002年8月29日東芝NECがDVDフォーラムに「AOD (Advanced Optical Disc) 」として提案、同年11月26日にDVDフォーラムがAODを「HD DVD」の名称で正式承認したことで誕生。しかし2008年2月19日にHD DVD陣営の中心である東芝が全面的な撤退を発表し、また普及団体も解散したためBDとの規格争いは終結した。

概説

 
CD、DVD、BDとの比較

HD DVDDVDCDDVD12 cm / 8 cm1.2 mm使405 nm[1]DVD[2]HD DVD12 cm115 GB230 GB[2]8 cm14.7 GB29.4 GBDVD0.6 mm[2]DVD[3]使

HD DVDBD3BD2008219退

200412HD DVDHD DVD420082HD DVDHD DVD退32008328

HD DVDCBHD

規格

メディアの種類


HD DVDDVDHD DVDHD DVD-Rewritable (HD DVD-RW) 2HD DVD-RHD DVD-ReRecordableHD DVD-RewritableHD DVD-RAMHD DVD-ReRecordableHD DVD-RW

HD DVD-RW20077PC200712HD DVD-RW20082[4]退[5]RiTEKHD DVD-RWAACSQosmioHD DVD-RWRiTEK

HD DVD-RAM

200553 45 GB115 GBHD DVD-ROM[6]2007CES3 51 GB117 GBHD DVD-ROM3 51 GBHD DVD-ROM2007912DVD[7]1115ver.2.0[8]



HD DVD-ROM

HD DVD12 cm 1 15 GB / 2 30 GB / 3 51 GB8 cm 1 4.7 GB/2 9.4 GB

HD DVD-R

1HD DVD1 15 GB / 2 30 GB

HD DVD-RW

HD DVD1 15 GB / 2 30 GB

HD DVD-RAM

PCHD DVD1 20 GB2

DVDHD DVDDVDHD DVD

HD DVD-Video


DVD-VideoHD DVDAACS (Advanced Access Content System) 使MPEG2 PS

DVD-VideoContent Scramble System (CSS) CSSAACSAACS

HD DVDHDiHDiXMLECMAScriptSMILWWWHDiHD DVDHD DVD

HD DVD-Video



MPEG-2

VC-1

H.264/MPEG-4 AVC


HD DVD-VR


HD DVDDVDDVD-VideoDVD-VRHD DVD-Video

HD DVDDVDDVD-VideoDVD-VRDVD-VideoHD DVD-VideoHD DVD-VRHD DVD-VRHD DVD-Video[9]DVDHD DVD-VideoHD DVD-VR

DVD-VRVideo Object (VOB) TSStream Object (SOB) 2
VOBMPEG2-PSMPEG2MPEG4 AVC (H.264) VC-1 (WMV) VOB (VR VOB) HD DVD-ROMHD DVD-VideoVOB (standard VOB) HD DVD

SOBMPEG2-TSMPEG2-TSSOBHD DVD-Video

HD Rec


2007912DVDHD RecHD RecDVD

DVD-R/RW/RAMHD DVDMPEG-4 AVCSDHD使

DVDHD DVDBDHD DVDDVDHD DVD

BDAVCRECDVDHDDTSMPEG-2130 - 40213015 - 30DVDH.264AVCREC

1AVCRECHD DVD退HD RecDVD

HD DVD9

製品化されなかった規格

HD DVD9


DVDHD DVDDVD-Video3MPEG-2VC-1H.264DVDDVDHD DVDHD DVD2 8.5 GBDVD13 Mbps85DVD-VideoDVDHD DVD

BDBD9HD DVD93x DVDHD Rec

2 8.5 GBDVD8 Mbps1203x DVDDVD

HD DVD9

Total Hi Def

ワーナー・ブラザースが独自に開発していた両面ディスクで片面にHD DVD、もう片面にBDを記録する。2規格が店頭に並び混乱を生じることへの解決策として製品化が進められたが2007年秋に開発中止され、2008年1月のワーナーのBD一本化発表により必要性が無くなった。

不正コピー問題


20061218Muslix64AACSHD DVDBitTorrentHD DVDBackupHDDVD20071AACSAACS LAAACS1AACSBlu-ray DiscAACSROM MarkBD+HD DVDAACS3BD+2007320071BDHD DVD[10][11]

BDとの比較

構造

HD DVDが読み取りに用いるレーザーはBDも同じく405 nmの青紫色レーザーである[1]。HD DVDはDVDと同様に記録面から0.6 mmの深さに記録層がある[2](BDは0.1 mmの深さに記録層がある[1])ことから、DVDとHD DVDの片面2層ツインフォーマットディスクはDVDとBDのツインフォーマットディスクより製造が容易であった。このためHD DVD陣営においては「DVDからHD DVDへの橋渡し的役割を果たす」としてコンテンツホルダーに対して採用を呼びかけていた。しかしDVD層を不要と感じる一部の消費者[誰?]は無駄なコストを払うことに抵抗を持っており、賛否両論があった。

容量


DVD12 cmHD DVD1 15 GB2 30 GB[2]BD1 25 GB2 50 GB[1]

30 GB2HD DVD30 GB1BD25 GBBDDVDBD2 50 GB

BS24 Mbps1HD DVD-R (15 GB) 751BD-R/RE (25 GB) 13017 Mbps1152

BD0.1 mm1.2 mm12HD DVD0.6 mm1.2 mm2[12][13]

コスト

記録メディアおよびROMの製造においてHD DVDはDVDの製造機器を一部流用することが可能でありコスト面で有利[3]と言われてきたが、一定の流通量が見込まれるようになった無機型BDメディアの方が結果的に低コストとなった。またBDにおいても有機素材を用いることでDVD等の設備を流用出来る技術が開発された事から、有機素材を用いたBD-R LTHメディアの発売を国内外の各社が発表し、2008年2月下旬から発売した。これによりさらなるBDの低価格化が進んだ。

また、ROM規格のディスク製造コストでもBDは不利と言われてきた[14]が、松下電器産業が試験製造ラインをハリウッドに建設するなどして映画スタジオ各社にコストの不安を払拭するよう努めたことがBD支持の拡大につながった。

ビデオやインターネットの普及の牽引役となってきたアダルトビデオ業界[要出典]においても当初はHD DVDのほうが低コストであったことで多くのAVメーカーがHD DVDを支持してきたが、BDとHD DVDとのコスト逆転現象や業界内のBD支持の拡大によりAVメーカーも殆どがBD支持に転向してしまい、HD DVD陣営は孤立無援の状態へと陥った。

ビデオ規格


HD DVDHDi:iHDXMLCSSSMILECMAScript使BDiHDBDJavaBlu-ray Java (BD-J) 

HD DVDBDAACSBDAACSBD+

沿革

ハードウェアの歴史


2006
331:HD DVDHD-XA1HD DVD-RCPRMDVD-RAMDVD-RW2005HD DVD912AACS

5:QosmioG30/697HSHD DVD-ROMPCHD DVD-ROMDVDBD1BDHD DVDNEC2006BD

714:RD-A1728HD DVD-RVARDIA1

1010:NECBDHD DVDLSI

1122:Xbox 360HD DVD-ROMXbox 360 HD DVD20,790Xbox 360HD DVDXbox 360HDTVHD DVDHD DVDXbox 360HDMI2007HDMIXbox 360

12
PCHD DVD-ROMHDV-ROM2.4FB37,000HD DVD-ROM 2/HD DVD-R 1/CDDVD

HD-XA2111HD-XF25CPRMHD-XA2HDMI Ver.1.3NEC1227HD DVD/LSIEMMA3CPU//////31LSIHD DVDHD-XA2HD-XF2BDLSI使

2007
612:HD DVD/HDDRD-A600600 GB HDDRD-A300300 GB HDD262DVDHD DVDHD DVD-RW137HD DVD30-40

1217:1221HD DVD-RWHD Rec[15]

2008
114:20079HD-A3HD-A30HD-A35313調HD DVDHD DVDHD DVD Concierge1

216:HD DVDNHK[16]

219:HD DVD/3HD DVD退[17]

917:3 51 GBHD DVD-ROM2.0DVD 43 Steering Committee Meeting

2009718:DVDBD2009

2016229:331HD DVD[18]

参入企業の変遷


20041222:HD DVD[19]DVD

2005
Windows VistaXbox 360BD3PlayStation 3BDVHS

10:HD DVDHD DVDBDHD DVD8BD

12:BD (HP) 

200643:NECNECNEC

2007820:HD DVD18HD DVD[20]HD DVD15,000[21]

2008
14:DVD1HD DVDBD1[22]HD DVD20085HD DVD2BD[23]2008 International CESHD DVD18HD DVD20HD DVD[24][25]

211:DVDNetflixBD

215:DVD420085HD DVD20086BD[26]HD DVDBD

219:HD DVD退[17]

328:HD DVD[27][28]

達成されなかった規格統一


2005421HD DVDBD320058

AVPCDVDPCMPEGNEC2BDHD DVDDVDVHS2006HD DVD3

20062007CESLGBDHD DVDNECHD DVD-ROMBD-R/REHD DVD-R

HD DVDBD1THD (Total Hi Def) 3

2006HD DVDPCXbox 360HD DVD175000HD DVDHD DVD[29]4:1HD DVDBD14:1

フォーマット戦争の終了


HD DVDBD6VHSHD DVDHD DVDHD DVD

NECHD DVDBD32006BD20063BD[30]2006100HD DVD102007612HD DVD115655720061052007180100

20071BDHD DVDHD DVD120081VHSBDBDBDHD DVD

2008216NHKHD DVD退[16][31]219HD DVD西HD DVD[32]姿HD DVD/3PCHD DVDHD DVD[33][34]8HD DVDPCPC[35]HD DVDHD DVD調[36]2002HD DVD623BD[17]

東芝の撤退発表後の各業界の動き


2008
221:100HD DVD[37]222HD DVDBlu-ray Disc3331[38]

228:HD DVDHD DVD

43:2HD DVDHD DVD-RWDVDHD DVD-RW

423:HD DVDHD DVD-RHD DVD-R DLShop1048 [39]

BDHD DVDBlu-ray2009 Blu-rayHD DVD

HD DVDBD

20082西BD[40]20096SDBD[41]BD

2009718DVDBDBDOEM2010

支持企業一覧


HD DVD200412224HD DVD[42]2008219HD DVD退328

135[43]

退HD DVD[43]Blu-ray Disc Association(BDA)[44]
ハードウェア・ソフトウェア関連企業
エンタテインメント関連企業

発売された製品

以下に記載するのは2008年2月19日までに発売された代表的な製品である。全機種とも東芝の撤退により生産完了している。

何れも3波長化しておりCDやDVDも使用可。

HD DVDレコーダー


2006DVDHD DVD1080

 (MPEG-2 TS) HD DVDDVDDVD480MPEG-2MPEG-4 AVCBlu-ray DiscDVDMPEG-4 AVC (HD Rec) 

HD DVDBD退

DVDDVDBD/HD DVD32007AVCRECHD RecDVDDVD

300 GB / 600 GB (HDD) BS110CSHDDHD DVD-RHD DVD

1 15 GBHD DVD-RBS24Mbps8117 Mbps11513 - 14 Mbps1230

DVDVARDIARD-SVARDIADVDHD DVDDVD+R/+RW

HD Rec

DVDHD DVD-R1HD DVD-RW

RD-A301MPEG-2MPEG-4 AVCBDDVD

33.6, 8.2, 15 Mbps471HD DVD78 Mbps13 - 14 Mbps12 Mbps

RD-A1HDD:1000 GB

RD-A600HDD:600 GBW

RD-A300HDD:300 GBW

RD-A301HDD:300 GBWHDRec

2

HD DVDプレーヤー

 
HD DVDプレーヤー

HD DVD-Video2006BDBD退3LGBD/HD DVD



HD-XA1

HD-XA2

HD-XF2

HD DVD-R

HD DVD-ROM

HD DVD-RHD-XA2/XF2

DVD-ROM

DVD-RHD-XA1VR

DVD-R DL

DVD-RW

DVD-RAMHD-XA1

CD

CD-RHD-XA1MP3/WMACD-DA

CD-RWHD-XA1MP3/WMACD-DA

170

PC用HD DVDドライブ

 
HD DVD/BD両規格対応ドライブ
東芝
  • SD-H802A
  • TS-L802A(初のノートPC搭載用薄型HD DVD再生ドライブ[47]
  • SD-L902A(初のノートPC搭載用薄型HD DVD記録ドライブ[48]
  • SD-H903A(初のデスクトップPC搭載用HD DVD記録ドライブ[49]
  • SD-L912A(初のノートPC搭載用薄型HD DVD-RW記録ドライブ[50]
LG
  • GGC-H20N(HD DVD/BD両対応再生ドライブ[51]
  • GGW-H20N[52](GGC-H20NにBD-R/REへの記録を可能にしたもの)
BUFFALO
  • HDV-ROM2.4FB(SD-H802AのOEM製品[53]
  • BHC-6316FBS-BK(GGC-H20NのOEM製品[54]
  • BHC-6316U2[55](BHC-6316FBS-BKの外付けモデル)
  • BRHC-6316FBS-BK(GGW-H20NのOEM製品[56]
  • BRHC-6316U2[57](BRHC-6316FBS-BKの外付けモデル)
アイ・オー・データ
  • BRD-SH6B[58](GGW-H20NのOEM製品)
  • BRD-UXH6[58](BRD-SH6Bの外付けモデル)

PC用ドライブは日本で約2万台、海外を含め約30万台が販売。

ゲーム機

 
Xbox 360用HD DVDプレーヤー

マイクロソフトが発売しているゲーム機であるXbox 360は、別売のHD DVDプレーヤーを接続する事によりHD DVDを再生する事ができた。このプレーヤーはWindows XP SP2以降のPC(但しすべてのPCで動作するわけではない)に接続すればHD DVDドライブとして使用可能であった[59]

脚注



(一)^ abcd 2003, p. 69.

(二)^ abcde 2003, p. 70.

(三)^ ab 2003, pp. 70, 72.

(四)^ 2HD DVD-R/RWITmedia2008214

(五)^ 2HD DVD200843

(六)^ 45GB

(七)^ DVD ForumHDDVDHD Rec 3/ AV Watch2007913

(八)^ DVD Forum351GB HD DVD-ROMAV watch20071116

(九)^ HD DVD

(十)^ Studios DVDs Face a Crack in SecurityThe New York Times200711

(11)^  200721230-31BP2007212

(12)^ Blu-ray DiscAscii.jp

(13)^ DVDHD DVDITmedia LifeStyle

(14)^  2003, pp. 7273.

(15)^ HD DVD-RWPCQosmioAV watch20071217

(16)^ ab HD DVD退NHK2008217

(17)^ abcHD DVD退3-DVDBD2008219

(18)^   

(19)^ HD DVD22EMI(AV watch 20041222)

(20)^ NIKKEI NET2007725

(21)^ HD-DVD170NIKKEI NET2007822

(22)^ WarnerBlu-ray6BD-BDImpress AV Watch200815

(23)^ New Line Details Transition to Blu-rayHigh-Def Digest200818

(24)^ DVDHD DVD-FTBloomberg200818

(25)^ Blu-Ray takes inside edge in war with HD-DVDTIMES ONLINE200818

(26)^ DVDNIKKEI NET2008216

(27)^ HD DVD2833 (AV watch 2008328)

(28)^ HD-DVD IT PLUS2008329

(29)^ Consumers Drive Record Sales of HD DVD Players to Capture 60% of HD Set-Top MarketNorth American HD DVD Promotional Group 2007611

(30)^ DVD - 200659NIKKEI NET IT-PLUS2006331

(31)^ HD-DVD退 BDMSN2008216

(32)^ HD DVD2008219

(33)^ 3. 1.  55

(34)^  

(35)^ 20084HD DVD

(36)^ VARDIAHD DVD退? 

(37)^ HD DVDyodobashi.com2008221

(38)^ HD DVDBDAV watch2008221

(39)^ HD DVD

(40)^ 2008219LifeStyle

(41)^ Blu-ray Disc

(42)^ HD DVD - 200832

(43)^ abHD DVD - 2008214

(44)^ Blu-ray Disc Association - Supporting Companies

(45)^ Two Studios to Support HD DVD Over RivalThe New York Times2007821

(46)^ DVDNIKKEI NET200815

(47)^ "HD DVD" (Press release).  . 20133222009113 {{cite press release2}}: |deadlinkdate= ()

(48)^ "PCHD DVD" (Press release). . 2009113

(49)^ "PCHD DVD" (Press release). . 2009113

(50)^ "1PCHD DVD-RW" (Press release). . 2009113

(51)^ LG Japan :: GGC-H20N, GGC-H20N. 20086220211014

(52)^ GGW-H20NLGaiuto PC . . 20211014

(53)^  HD DVD | HDV-ROM2.4FB. 20071272009113

(54)^ BD-ROMHD DVD-ROM SATA HD DVD | BHC-6316FBS-BK. 2007962009113

(55)^ BHC-6316U2 BD-ROMHD DVD-ROM USB2.0 HD DVD :  | . 2007972009113

(56)^ BD-R/REHD DVD-ROM SATA HD DVD | BRHC-6316FBS-BK. 2007101120211014

(57)^ BD-R/REHD DVD-ROM TurboUSB USB2.0 HD DVD | BRHC-6316U2. 20079720211014

(58)^ abBRD-H6 |  | IODATA . 2009113

(59)^ Xbox 360 HD DVDPC? WinDVD 8 HD3HD DVDAV Watch 20061121

参考文献

  • 北川, 達也「Blu-ray Disc vs. AOD最前線レポート」『DOS/V POWER REPORT』第13巻第9号、2003年9月、69-74頁。 

関連項目