イタリア陸軍イタリア語: Esercito Italiano)はイタリア軍陸軍部隊。総司令部は首都ローマの市街地中心部に設置されており、近くには大統領官邸がある。

イタリア陸軍
Esercito Italiano
陸軍紋章
Salus Rei Publicae Suprema Lex Esto
創設 1861年3月4日 - 現在
国籍 イタリアの旗 イタリア
軍種 陸軍
上級部隊 イタリア共和国軍
司令部 ローマ
指揮
総司令官 セルジョ・マッタレッラ大統領
陸軍参謀総長 サルヴァトーレ ファリーナイタリア語版陸軍大将
著名な司令官 ジュゼッペ・ガリバルディ
アルマンド・ディアズ
ジョヴァンニ・メッセ
ユニオ・ヴァレリオ・ボルゲーゼ
識別
軍旗(王国軍時代)
国防旗
テンプレートを表示

歴史

編集

近代イタリア陸軍の歴史はイタリア統一に遡り、イタリアの母体となるサルデーニャ王国陸軍が独立に関わった武装組織や平定した国の陸軍を吸収して1861年3月4日イタリア王立陸軍を組織(初代陸軍大臣にはマンフレード・ファンティが任命されている)した。

普墺戦争・普仏戦争

編集
 
伊土戦争におけるイタリア陸軍兵


植民地戦争

編集

18852

1900

191110

第一次世界大戦

編集

1916使


戦間期

編集
 
エチオピアに出征する兵士



 
1941

1923

1922

719491959貿



19351936使使調



19394

第二次世界大戦

編集

1939911940

621西沿22沿

6211943

アフリカの戦い

編集

19409

4100km

185132

3 en:Battle of Keren

バルカン戦線 (第二次世界大戦)

編集

194010退

2沿

1952沿

ロシア遠征

編集

1941621 (CSIR) 7119113000CSIR11

1942CSIR (ARMIR) B31T-34

A退退退 en:Battle of Nikolayevka6退3
 
RSI


本土決戦

編集

1943使

 (RSI)RSI

冷戦期

編集
 
疾走するダルド歩兵戦闘車

冷戦期は西側諸国の一員として東側諸国の攻撃に備えた。

現代

編集

NATO19821989199119921993199519992001)20022003使

1995C1

参加戦争

編集

近代

編集

現代

編集

組織

編集

2007年現在現役兵約110,000人、予備役約33,500人が所属。

軍令機関

編集

教育学校機関

編集

主要作戦機関

編集

主要軍政機関

編集

現在の編制

編集

COMALP

編集
  • トリデンティーナ師団司令部
  • タウリネンセ山岳旅団
    • 第2山岳兵連隊
    • 第3山岳兵連隊
    • 第9山岳兵連隊
    • 第1騎兵連隊
    • 第1山岳砲兵連隊
    • 第32山岳工兵連隊
  • ユリア山岳旅団
    • 第5山岳兵連隊
    • 第7山岳兵連隊
    • 第8山岳兵連隊
    • 第3山岳砲兵連隊
    • 第2山岳工兵連隊

COMFOP Nord

編集
  • フリウーリ師団司令部
  • フォルゴーレ空挺旅団
    • 第9落下傘強襲連隊
    • 第183落下傘連隊
    • 第186落下傘連隊
    • 第187落下傘連隊
    • 第185落下傘連隊
    • 第8落下傘工兵連隊
  • フリウーリ航空急襲旅団
    • 第3騎兵連隊
    • 第66航空強襲歩兵連隊
    • 第5陸軍航空急襲連隊
    • 第7陸軍航空急襲連隊
  • ポッツオーロ・デル・フリウーリ騎兵旅団
    • 第2騎兵連隊
    • 第4騎兵連隊
    • 第5騎兵連隊
    • 海兵連隊
    • 砲兵連隊
    • 第3工兵連隊
  • アリエテ機甲旅団
    • 第4戦車連隊
    • 第32戦車連隊
    • 第132戦車連隊
    • 第3ベルサリエーリ連隊
    • 第11ベルサリエーリ連隊
    • 第132砲兵連隊
    • 第10工兵連隊

COMFOP Sud

編集
  • アックイ師団司令部
  • グラナティエーリ・ディ・サルデーニャ機械化旅団
    • 第1機械化歩兵連隊
    • 第2機械化歩兵連隊
    • 第8騎兵連隊
    • 第33砲兵連隊
  • ガリバルディ機械化旅団
    • 第131戦車連隊
    • 第19騎兵連隊
    • 第1ベルサリエーリ連隊
    • 第8ベルサリエーリ連隊
    • 第8砲兵連隊
    • 第12工兵連隊
  • サッサリ機械化旅団
    • 第151歩兵連隊
    • 第152歩兵連隊
    • 第5工兵連隊
  • ピネローロ機械化旅団
    • 第31戦車連隊
    • 第7ベルサリエーリ連隊
    • 第9歩兵連隊
    • 第82歩兵連隊
    • 第21砲兵連隊
    • 第11工兵連隊
  • アオスタ機械化旅団
    • 第6騎兵連隊
    • 第6ベルサリエーリ連隊
    • 第5歩兵連隊
    • 第62歩兵連隊
    • 第24砲兵連隊
    • 第4工兵連隊

その他

編集
  • 防空旅団
    • 第4防空連隊
    • 第5防空連隊
    • 第17防空連隊
    • 第121防空連隊
  • 野戦砲旅団
    • 第2山岳砲兵連隊
    • 第5ロケット砲連隊
    • 第7NBC防衛連隊
    • 第28公共関連連隊
    • 第52砲兵連隊

階級

編集
NATO階級符号 階級章 階級
イタリア語 日本語
OR-1   Soldato
OR-2   Caporale 伍長
OR-3   Caporal Maggiore 先任伍長
OR-4   Primo caporale maggiore 最先任伍長
  Caporale maggiore scelto 上級伍長
  Caporale maggiore capo 先任上級伍長
  Caporale maggiore capo scelto 最上級伍長
  Caporale maggiore capo scelto q.s. 最先任上級伍長
OR-5   Sergente 軍曹
OR-6   Sergente Maggiore 曹長
OR-7   Sergente Maggiore Capo 上級曹長
  Sergente maggiore capo q.s. 最上級曹長
OR-8   Maresciallo 准尉
  Maresciallo ordinario 上級准尉
  Maresciallo capo 最上級准尉
OR-9   Primo maresciallo 先任准尉
  Luogotenente 先任上級准尉
  Primo luogotenente q.s. 最先任上級准尉
OF-D   Allievo Ufficiale 士官候補生
OF-1   Sottotenente 少尉
  Tenente 中尉
OF-2   Capitano 大尉
  Primo capitano 上級大尉
OF-3   Maggiore 少佐
OF-4   Tenente Colonnello 中佐
OF-5   Colonnello 大佐
OF-6   Generale di Brigata 准将
OF-7   Generale di Divisione 少将
OF-8   Generale di Corpo d'Armata 中将
OF-9   Generale di Corpo d'Armata con Incarichi Speciali 上級中将
OF-10   Generale 大将

イタリア陸軍の装備品

編集

イタリア陸軍の装備品はイタリア陸軍の装備品一覧を参照

兵器

編集

西側諸国の一員として、それらの国で開発された兵器も多く所有するが、独自開発の兵器(アリエテ戦車チェンタウロ戦闘偵察車)も運用する。歩兵のピストル小銃は自国のベレッタ社製のものを使用している。

将軍

編集

脚注

編集