ラウンドワン

日本発祥のアミューズメント施設経営会社

株式会社ラウンドワン: ROUND ONE Corporation)は、大阪府大阪市中央区に本社があり株式会社ラウンドワンジャパン、Round One Entertainment Inc.、朗玩(中国)文化娯楽有限公司などを傘下に持つ持株会社である。

株式会社ラウンドワン
ROUND ONE Corporation
本社の所在するなんばスカイオ
本社の所在するなんばスカイオ
種類 株式会社
市場情報

東証プライム 4680
1998年12月8日上場

大証1部(廃止) 4680
1997年8月28日 - 2013年7月15日

本社所在地 日本の旗 日本
542-0076
大阪府大阪市中央区難波5丁目1番60号なんばスカイオ23F
設立 1980年昭和55年)12月25日(杉野興産株式会社)
業種 サービス業
法人番号 7120101008007 ウィキデータを編集
事業内容 グループ会社の経営管理、並びにそれに付帯する業務
代表者 杉野公彦(代表取締役社長)
資本金 254億5400万円(2024年3月31日現在)
発行済株式総数 2億8778万142株(2024年3月31日現在)
売上高
  • 連結:1591億8100万円
  • 単独:979億9100万円(2024年3月期)
営業利益
  • 連結:241億9500万円
  • 単独:137億3200万円(2024年3月期)
  • 経常利益
  • 連結:243億1600万円
  • 単独:168億9900万円(2024年3月期)
  • 純利益
  • 連結:156億6600万円
  • 単独:95億5300万円(2024年3月期)
  • 純資産
  • 連結:705億3700万円
  • 単独:569億1500万円(2024年3月期)
  • 総資産
  • 連結:1854億6400万円
  • 単独:1164億1400万円(2024年3月期)
  • 決算期 3月31日
    主要株主 杉野公彦 22.13%(2024年3月31日現在)
    主要子会社
    • 株式会社ラウンドワンジャパン
    • Round One Entertainment Inc.
    外部リンク 株式会社ラウンドワン
    テンプレートを表示
    株式会社ラウンドワンジャパン
    ROUND ONE JAPAN Corporation
    種類 株式会社
    本社所在地 日本の旗 日本
    542-0076
    大阪府大阪市中央区難波5丁目1番60号なんばスカイオ23F
    設立 2023年令和5年)4月6日
    業種 サービス業
    法人番号 5120001253919
    事業内容 ボウリング・アミューズメント・カラオケ・スポッチャ(スポーツを中心とした時間制の施設)等を中心とした、地域密着の屋内型複合レジャー施設の運営
    代表者 川口英嗣(代表取締役社長)
    資本金 1000万円
    従業員数 1367名
    決算期 3月31日
    主要株主 株式会社ラウンドワン 100%
    外部リンク 株式会社ラウンドワンジャパン
    テンプレートを表示

    株式会社ラウンドワンジャパンにおいては、日本国内で屋内型複合レジャー施設「ラウンドワン」を運営。

    2024年3月末時点で、日本国内に100店舗、米国に48店舗、中華人民共和国に「朗玩(ラウワン)」として4店舗出店している[1]

    概要

    編集

    綿198012119821619881019902

    199331199461812199782199812219999120151

    200020113[2]

    2014

    WAONnanacoEdyQUICPayiDIC[3]PiTaPa) QRPayPayPayLINE Paydau Pay WeChat Pay Alipay使[4]

    2020[5]2021412au21PayPay[6]LINE Pay[7]

    202441202346[8]

    沿革

    編集
     
    2018

    198012 - 1

    19827 - 16()

    198810 - 10

    19933 - () 

    19939 - ()

    19948 - () ()

    199412 - ()

    19951 - () (19983)

    19952 - (451)

    19967 - () (20019)

    19978 - 

    199812 - 

    19999 - 1

    199911 - 

    200312 - Round One U.S.A. CORP.() ()

    200312 - 

    20047 - 

    20069 - Round One U.S.A. CORP.() ()

    20094 - Round One Entertainment Inc.()

    20108 - 

    201812 - (5160)

    20198 - Round One Rus LLC()[9]

    20199 - [10]

    20204 - 4222410361[11][12]

    20201111 - 

    2021412 - 

    2021529 - ()1()[13]

    202239 - [14]

    202244 - 退[15][16]

    2022417 - 退

    202441 - 

    ボウリング場

    編集
     
    ボウリング場の一例

    全店舗に設置。アミューズメントと並ぶラウンドワンの主力コンテンツとして、さまざまな企画や料金体系が取り入れられている。

    料金とゲーム体系

    編集



    1231

    24
    5410

    2461061010



    11510124


    イベント・サービス等

    編集



    9Rism使Rism1010011301or







    42015



    1 - 2



    [17]123

    1013115

    11100

    13

    1222236



    51



    11231000

    48 - 16156調2009使2010使



    使

    NEOEXZVRS73EX300 (ABS) OEM2NEOABS

    5調使

    !!

    2018925

    ボウリングフロア・レーン

    編集



    LIVE使



    A40ftBA40ftCB42ft33648ft



    JBC[18]



    使F







    BrunswickGS-98GS-X使AMF82-908800GOLD90XL90XLiXLi EDGE使()BrunswickA-2使使

    使



    Windows XPRS-1RS-3使RSGSDS2018SLSRNS(ROUND1 NEW SCORE SYSTEM)RS-3ROUND1 LIVE3

    323AndroidWindows 10LED65LED(50)

    プロショップ

    編集

    南砂店、上尾店ではプロボウラー半井清が経営するプロショップナカライが営業している。

    主な所属プロボウラー

    編集
    • 望月理江
    • 坂本詩緒里
    • 大仲純怜 2022年6月16日〜専属契約
    • 松尾星伽 2023年1月〜所属
    • 齋藤剛一
    • 須田毅
    • 太田誠
    • 松本智弥
    • 坂田重徳
    • 入口光司
    • 儀間義博
    • 中谷優子
    • 小林龍一
    • 平岡勇人
    • 一谷知広
    • 藤井大輔(YouTuberとしても活躍)
    • 竹永竜星ほか

    かつて所属していたプロボウラー

    編集
    • 竹原三貴(YouTuberとしても活躍)
    • 大根谷愛(現・トマトボウル西宮)
    • 小林よしみ(現・STEEL SPORTS 。Pリーグでも活躍中)
    • 吉川朋絵
    • 小山康代
    • 小山都代
    • 喜納直樹
    • 玉置幸一郎
    • 大関隆之
    • 鬼澤周平(現・イリスボウル)
    • 大月仁
    • 田形研吾
    • 高田浩規(現・コロナワールド)
    • 富永尚
    • 馬場一
    • 勢力優之
    • 上原忠博(2022年 逝去)
    • 大月えり子
    • 堀口明(2024年 逝去)
    • 小林哲也(2024年3月15日卒業。YouTuberとしても活躍。現イリスボウル)
    • 藤村隆史(2024年3月15日卒業)ほか

    カラオケ

    編集

    5652[19][20]

    コンセプトルーム

    編集

    キッズルーム、ステージルーム、マッサージルーム、パーティールームがある。

    ROUND1 LIVE

    編集

    カラオケ学生甲子園

    編集

    カラオケ採点での点数を全国で競う大会であり、1ヶ月単位で行われている。2-3人以上の学生チームでの参加であり、上位2人の点数の合計で競われる。月間店舗別、年間店舗別のチームの合計点数が上位であると賞品がもらえる。また、上位に限らず、10飛び賞、ゾロ目賞でも賞品がある。また、店舗別月間一位になると、そのチームの所属学校に在籍している人は1ヶ月間フリータイムが100円引きになる。また、全国大会年間大会の優勝者は、『THEカラオケ★バトル』(テレビ東京系)の出場をかけた、2次選考進出権を獲得できる。[21]

    スポッチャ

    編集



    201453

    3on3[22][23]

    20

    233


    アミューズメント

    編集

    クレーンゲーム

    編集

    2021年頃から力を入れている分野。2021年6月にラウンドワン富士店に当時としてはギネス世界記録超えのクレーンゲーム506台設置したクレーンゲーム専門フロアを開店したのを皮切りに、台数300台以上設置した「ギガクレーンゲームスタジアム(パーク)」を2021年内に8店舗設置した。ギガクレーンゲームスタジアムについては今後も増える予定で、2022年4~6月期内に50~60店舗まで拡大する方針である[24]

    2023年に全国初クレーンゲームパークだけの専門店が開店した。

    限定プライズ

    編集

    [1]によると商品化の実績としては、キッコーマン調製豆乳、サクラクレパス、AdoEveKLOOP(倖田來未)、YOSHIKITTY、ちいかわ、トムとジェリー、星のカービィ、うさぎ帝国、くまのまーくん、ともだちはくま、ひとえうさぎ等としている。

    UFOキャッチャー1回体験チケット

    編集

    ラウンドワンの施設で遊戯すると、1回体験できるチケットが貰えることがある。指定台のみでQRコード読み取り機にチケットのQRコードをかざすと1回無料でプレイできる。

    料金

    編集

    1プレイ200円などのクレーンゲーム店舗が多くなっている中、ラウンドワンでは基本1プレイ100円とすることで差別化を図っている。また、100円で30秒何度でもプレイできるクレーンゲームや、10円1プレイのクレーンゲームを置いている店舗もある。支払いについては、他の施設ではキャッシュレス対応しているが、クレーンゲームは現金(100円玉、500円玉)による支払いのみ対応しており、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済等のキャッシュレス決済は一切使用できない。

    アーケードゲーム

    編集



    CHRONO CIRCLE - Pump It Up

    DANCE aROUND - BEMANI

    MUSIC DIVER - 

    メダルゲーム

    編集
    ミリオネット
    ラウンドワン特別仕様となっており、通常店舗と比べ、ミリオンジャックポットの配当が非常に多い。99,999枚の配当を獲得した者は表彰されている。また、こちらのサービスは2017年11月30日をもって終了している。以後は、スーパーミリオンビンゴのみの開催となっている。
    2016年からカラコロッタ、アニマロッタ、ツナガロッタ、G1ヴィクトリーロード、G1グランデザイヤー、ミリオンアダプター、マーブルフィーバー、グランドクロスレジェンド等KONAMIアミューズメント製のクレジット機能を搭載した機種を対象とする新しいイベントとして、スーパーミリオンビンゴが開催されるようになった。16時頃と20時頃の2回。
    FISHING SPIRITS
    バンダイナムコアミューズメント釣りスピリッツ」のラウンドワン限定12人同時プレイ可能筐体。
    ギョー転ガッポリすし極
    エンハート「ギョー転ガッポリすし」のラウンドワン限定12人同時プレイ可能筐体。
    メッチャ
    席に着いたままメダルの預け入れ・引き出しができるサービス。
    ギガメダルゲームスタジアム
    2022年頃から力を入れている分野。2022年6月22日ラウンドワン市川鬼高店へOPEN。現在では、大宮店、わらび店、さいたま・鴻巣店、市川鬼高店、富士店、鳴海店、加古川店にて、ギガメダルゲームスタジアムが展開されている。また、ギガメダルゲームスタジアムの店舗では、通常の店舗とメダルの貸し出し価格が異なる。(富士店は通常の価格)

    クレッチャ

    編集

    2023年7月31日23:59をもって営業を終了

    会員制度

    編集

    11111300



     - 109

     - 11029

     - 13049

     - 150

    1110

    2011322

     - 100

     - 

    2015 QR


    ラウポケ

    編集

    携帯電話・スマートフォンのメール会員「ラウポケ」の会員に登録すれば、毎週金曜にゲリライベントの告知が、土曜日には週末イベント情報やクーポンが配信される。また、下述する激安ゲリライベントの参加が可能になり、メダル会員に登録すれば、いつでもメダル5%増量する特典などを受けられる。

    現在はゲームコンペと称するほか企業とのタイアップの企画が始まっている。ラウポケアプリ内の項目からゲームコンペを選択しボウリングカラオケをプレイする際に各種端末と連動させるとタイアップ企業の割引券がもらえる

    激安ゲリライベント

    編集

    定期的に「激安ゲリライベント」と称する、特定日・特定時間帯限定で施設を格安で利用できるイベントが行われていたが、2013年11月16日をもって終了した。アミューズメントについては誰でも利用できるが、アミューズメント以外はラウポケの登録が必須となる。なお、ラウンドワン池袋店は音楽ゲームで独自の激安ゲリライベントを実施しており(全国共通の激安ゲリライベント終了後も実施中)、他店側から見ると減収になるおそれがあることから、サントロペ池袋店、アドアーズサンシャイン、プロジェクトアドアーズ池袋店も同様のイベントを行い、プレイヤーの流出を防ごうとしている。

    • 男割 - 毎週火曜日に行われた、男性のみがクーポンを利用できるイベント。2013年2月末をもって終了。
    • 女子会の日 - 毎週水曜日に行われる、女性のみがクーポンを利用できるイベント。
    • Facebook限定シークレットイベント - 詳細はFacebookの公式ページを見なければ確認できないため、参加するにはFacebookのアカウントが必須となる。

    店舗

    編集

    39退 使:

    6242359202324[25]


    出店予定店舗

    編集

    公式ウェブサイトの出店計画を参照

    閉鎖もしくは出店を断念した店舗

    編集

    主な閉鎖店舗

    編集

    国内

    編集
    • 堺・石津店(2001年9月30日閉鎖)
    • 堺・大仙店(大阪府堺市堺区協和町5-480に所在。1991年12月2日開店、正確な閉店日は不明だが2001年時点で営業していた。[2][3]
    • 泉大津店(1980年開店の1号店、1997年3月閉店)
    • 和歌山ぶらくり丁店(2001年4月閉店)
    • 姫路店→レインボーワールド姫路
    • (旧)梅田店(賃貸契約満了および建替えにより2008年7月21日に閉鎖したが、建替え後に敷地を拡張して「梅田ナナイロ」となり、「梅田ナナイロ」の運営会社と再び賃貸契約を結んだ上で、同じ場所に(新)梅田店が2011年3月25日開店)
    • 瑞穂店(2012年9月2日閉店、賃貸契約満了による)
    • 柏店(2016年1月11日、2016年4月25日アリオ柏に移転して開店)
    • 平野店(2016年6月19日、賃貸契約満了による)→解体
    • 刈谷境川店(2016年8月31日、賃貸契約満了による)→中古車販売店に
    • 川西店(2016年9月19日、賃貸契約満了による)→スポーツクラブに
    • 名駅南店(2016年9月25日、賃貸契約満了による)→レインボーワールド名駅南
    • 大東店(2016年9月25日、賃貸契約満了による)→解体更地
    • 足利店(2016年10月10日、賃貸契約満了による)解体更地
    • 足立江北店(2017年1月9日、賃貸契約満了による)→外車販売店に
    • 新御堂緑地店(2017年1月9日、賃貸契約満了による)
    • 奈良店(2018年4月8日、2018年7月27日に奈良ミ・ナーラ店に移転して開店)→旧・奈良店建屋は解体
    • 尼崎店(2018年5月6日、賃貸契約満了による)→解体(現:スーパーマーケットに)
    • 宝塚店(2018年5月6日、賃貸契約満了による)→解体後フットサルコートに(現:テニスラウンジ宝塚として営業)
    • 茨木店(2018年11月25日、賃貸契約満了による)→自動車販売店に
    • 八王子店(2019年6月2日閉店)→CROSPO八王子店に
    • 北心斎橋店(2019年7月15日閉店)→カフェ並びオフィスビルに(1階部分はパチンコ店)
    • 下関店(2021年3月31日閉店、賃貸契約満了による)
    • 新開地店(2021年3月31日閉店、賃貸契約満了による)→パチンコ店に(スーパーDステーション)
    • 栃木・樋ノ口店(2021年3月31日閉店、賃貸契約満了による)
    • 泉北店(2021年4月11日閉店)→当時最古店。クレッチャ公式ツイッターではラウンドワンの事業用施設としてオンラインクレーンゲームのクレッチャ事業等に使われているとの投稿があったが現在は投稿が削除されている。なお、クレッチャを開始したのは、閉店した翌日の4月12日である。
    • 横浜戸塚店(2021年8月31日閉店、賃貸契約満了による)
    • 八千代村上店(2023年1月15日閉店、賃貸契約満了による)
    • 山梨・石和店(2024年3月31日閉店、賃貸契約満了による)

    国外

    編集
    • ユーロペイスキー店 (ロシア、2022年4月17日、ロシア情勢による)

    以前ラウンドワンだった店舗

    編集
    • 桃園シティボウル(福岡県)
    • 大橋シティボウル(福岡県)
    • 姪浜シティボウル(福岡県・ウエストコート姪浜内)
    • 小嶺シティボウル(福岡県)
    • JJ CLUB 100 苫小牧店(北海道)(2009年6月22日閉鎖) → スポルト苫小牧(2011年9月16日オープン)
    • ビッグボウル藤野(北海道)
    • ビッグボウル三本木 → 三本木ボウリング場(宮城県)(2021年閉鎖)
    • ビッグボウル白石(宮城県)(2009年閉鎖)
    • JJ CLUB 100 堺石津店 → とこりん石津店(大阪府、旧堺・石津店、2009年1月31日閉鎖)
    • エンターボウル泉大津店(大阪府、旧泉大津店)(2015年閉鎖)
    • U-BOU和歌山ぶらくり丁店(和歌山県、旧和歌山ぶらくり丁店、ぶらくり丁BLISSビルディングのテナントとして入居)

    出店を断念した店舗

    編集

    単純に既存店舗と競合するおそれがあったり、風俗営業法の8号営業(ゲームセンター等)に分類されるアミューズメント施設を含むことで地元住民の反対運動が激化した場合は、出店を断念することがある。ただし反対運動が原因の場合は、自主規制を設けるなどして住民側と和解した上で開店にこぎつけることもある。

    • 仙台店(仮、仙台市若林区)
    • 岡崎店(仮、岡崎市)[26][27]
    • つくば店(仮、つくば市)
    • 松戸店(仮、松戸市)
    • 府中店(仮、東京都府中市)
    • 沼津店(仮、沼津市)
    • 渋谷店(仮、東京都渋谷区)
    • 塩尻店(仮、塩尻市)
    • 奈良橿原店(仮、橿原市)
    • 神戸西店(仮、神戸市垂水区)
    • 広島新球場店(仮、広島市)
    • 横須賀店(仮、横須賀市)
    • 明石店(仮、明石市)

    テレビCM

    編集

    以前はお笑いタレントなどによるテレビCMを放送していたが、2015年現在は割引サービスの宣伝が主である。なお、テレビCMはスポットCMだけでも30秒と長いのが特徴。

    CMキャラクター

    編集

    2004


    2005


    2006
     

    2007


     

    2008
     

    2009


    簿 - 西123

    ONE PIECECM

    2010
    201041



    20112012
    NMB48

    2013




    20142015


    2016
    Little Glee Monster
        4[28][29]

    201720182019[30]


    2018
    BiSH[31]

    2020
    Snow Man

    2021202112-


    2022
    EXIT

    2023
    JO1

    2024
    FANTASTICS from EXILE TRIBE

    46

    主な景品

    編集

    条件によっては、来店者に景品がプレゼントされることがある。以下は主な例。

    • ストラッピン(ボウリングピン型のストラップ) - ボウリング・カラオケ・スポッチャ(レジャスタ)のいずれかを4人以上一組で利用すること、激安ゲリライベントでクーポンを提示すること、Wサービスクーポンを提示することでもらえる。グループ来店の場合は全員1個ずつプレゼントされるが、種類は指定できない。また終了期には無条件配布されたり、アミューズメントコーナーでUFOキャッチャーなどの景品にも用いられる。2013年3月まで、ハローキティと『ONE PIECE』のストラッピンが提供されている。2013年4月以降は、ハローキティのみとなる。過去には『ウルトラマン』、『ルパン三世』、くいだおれ太郎のストラッピンが提供されていた。
    • デカッピン(ストラッピンの大型版) - キャンペーンやムーンライトストライクゲーム(前述)で配布した。2015年現在は団体予約で利用か誕生日予約で利用した場合プレゼントされる。
    • シャンピン(ピン型の瓶の中に炭酸水) - イベントで配布。イベント終了後に在庫に余剰が発生し、アミューズメントコーナーのメダル貸出でもプレゼントされた。
    • キャラクターグッズ - ストラッピンと同じ4施設のいずれか1つを1回600円以上利用するとスタンプカードが発行され(エリアは2個で1個捺印済)、発行翌日から有効期限内に同4施設のいずれか1つを600円以上利用して2個目の捺印を受けるとプレゼントされる。利用施設の組み合わせは自由。2011年4月現在提供されているグッズは、ストラッピンと同じく『ONE PIECE』とハローキティ。2013年4月から、『ONE PIECE』が終了する代わりに、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』がラインナップに加わる。

    脚注

    編集


    (一)^ 

    (二)^  (PDF) -  2011310

    (三)^ ICSuicaPASMOKitacaTOICAmanacaICOCASUGOCAnimoca9

    (四)^   - 2017826

    (五)^   - 202151

    (六)^ !! - Twitter202151

    (七)^ !! - Twitter202151

    (八)^    - 2023519

    (九)^  (PDF) -  2021531

    (十)^  (PDF) -  2021531

    (11)^  . NHK. 2021531

    (12)^ 531. . 2021531

    (13)^ 1 (PDF) -  2021531

    (14)^ https://www.aeon.com/aeonapp/news/20220309_01/

    (15)^ ()退 (PDF) -  202244

    (16)^ 退 .  (202244). 202244

    (17)^ 23

    (18)^  JBC. www.round1.co.jp. 2019819

    (19)^ . Twitter(@round1dekaraoke). 2021531

    (20)^ ROUND1 . . 2021531

    (21)^ . . 2021531

    (22)^ 

    (23)^ by

    (24)^  460. .  (202216). 2022112

    (25)^  20221228

    (26)^   2008126西20

    (27)^   2009127西18

    (28)^ !CM  2016331

    (29)^ 16Little Glee Monster ORICON STYLE 2016331

    (30)^ TVCM.  Official WebSite (2019514). 201971

    (31)^ BiSHCM4.  (2018326). 201882

    関連項目

    編集



     - 

     - 


    外部リンク

    編集

    Twitter

    編集

    また、これに加え、各店舗にてツイッターアカウントがある。

    クレッチャ

    編集