国際数学オリンピック

毎年行われる高校生を対象とした数学の問題を解く能力を競う国際大会

: International Mathematical OlympiadIMO
IMO

1


概要 編集

ルール 編集

時間・点数・メダル 編集


214303742732421/122/123/12

 


2[1]2019[2]20[3][4][1]5254

 


16200910456567

 


IMO2[1]JMO

 

 


西20162017[5][6]20231126

日本 編集


19903120[7]

 


[8][2]1959112018332023

 


20222023

 


32022[9][10]201520[11]2019[3]

フィールズ賞受賞者 編集



開催 編集

国際数学オリンピックの歴代開催地 編集

参加
国数
開催地 順位
1位 2位 3位 4位 5位
01 1959年 7 ブラショヴブカレストルーマニア ルーマニア
02 1960年 5 シナヤ(ルーマニア) チェコスロバキア
03 1961年 6 ヴェスプレームハンガリー ハンガリー
04 1962年 7 チェスケー・ブジェヨヴィツェチェコスロバキア ハンガリー
05 1963年 8 ワルシャワヴロツワフポーランド ソ連
06 1964年 9 モスクワソビエト連邦 ソ連
07 1965年 10 ベルリン東ドイツ ソ連
08 1966年 9 ソフィアブルガリア ソ連
09 1967年 13 ツェティニェユーゴスラビア ソ連
10 1968年 9 モスクワ(ソビエト連邦) 東ドイツ
11 1969年 14 ブカレスト(ルーマニア) ハンガリー
12 1970年 14 ケストヘイ(ハンガリー) ハンガリー
13 1971年 15 ジリナ(チェコスロバキア) ハンガリー
14 1972年 15 トルン(ポーランド) ソ連
15 1973年 16 モスクワ(ソビエト連邦) ソ連
16 1974年 16 エアフルト、ベルリン(東ドイツ) ソ連
17 1975年 17 ブルガス、ソフィア(ブルガリア) ハンガリー
18 1976年 19 リエンツオーストリア ソ連
19 1977年 20 ベオグラード(ユーゴスラビア) アメリカ
20 1978年 17 ブカレスト(ルーマニア) ルーマニア
21 1979年 23 ロンドンイギリス ソ連
22 1981年 27 ワシントンD.C.アメリカ アメリカ
23 1982年 30 ブダペスト(ハンガリー) 西ドイツ
24 1983年 32 パリフランス 西ドイツ
25 1984年 34 プラハ(チェコスロバキア) ソ連
26 1985年 38 ヨウツァフィンランド ルーマニア
27 1986年 37 ワルシャワ(ポーランド) ソ連/アメリカ
28 1987年 42 ハバナキューバ ルーマニア
29 1988年 49 シドニーキャンベラオーストラリア ソ連
30 1989年 52 ブラウンシュヴァイク西ドイツ 中国 ソ連 アメリカ
31 1990年 54 北京中国 中国 ソ連 アメリカ ルーマニア フランス
32 1991年 55 シグツーナスウェーデン ソ連 中国 ルーマニア ドイツ アメリカ
33 1992年 56 モスクワ(ロシア 中国 アメリカ ルーマニア CIS イギリス
34 1993年 73 イスタンブールトルコ 中国 ドイツ ブルガリア ロシア 台湾
35 1994年 69 香港 アメリカ 中国 ロシア ブルガリア ハンガリー
36 1995年 73 トロントカナダ 中国 ルーマニア ロシア ベトナム ハンガリー
37 1996年 75 ムンバイインド ルーマニア アメリカ ハンガリー ロシア イギリス
38 1997年 82 マルデルプラタアルゼンチン 中国 ハンガリー イラン ロシア アメリカ
39 1998年 76 台北台湾 イラン ブルガリア アメリカ
ハンガリー
台湾
40 1999年 81 ブカレスト(ルーマニア) 中国
ロシア
ベトナム ルーマニア ブルガリア
41 2000年 82 大田韓国 中国 ロシア アメリカ 韓国 ブルガリア
ベトナム
42 2001年 83 ワシントンD.C.(アメリカ) 中国 アメリカ ロシア ブルガリア
韓国
43 2002年 84 グラスゴー(イギリス) 中国 ロシア アメリカ ブルガリア ベトナム
44 2003年 82 東京日本 ブルガリア 中国 アメリカ ベトナム ロシア
45 2004年 89 アテネギリシャ 中国 アメリカ ロシア ベトナム ブルガリア
46 2005年 91 メリダメキシコ 中国 アメリカ ロシア イラン 韓国
47 2006年 90 リュブリャナスロベニア 中国 ロシア 韓国 ドイツ アメリカ
48 2007年 93 ハノイベトナム ロシア 中国 ベトナム
韓国
アメリカ
49 2008年 97 マドリードスペイン 中国 ロシア アメリカ
韓国
イラン
50 2009年 104 ブレーメンドイツ 中国 日本 ロシア 韓国 北朝鮮
51 2010年 96 アスタナカザフスタン 中国 ロシア アメリカ 韓国 カザフスタン
タイ
52 2011年 101 アムステルダムオランダ 中国 アメリカ シンガポール ロシア タイ
53 2012年 100 マル・デル・プラタアルゼンチン 韓国 中国 アメリカ ロシア カナダ
タイ
54 2013年 97 サンタ・マルタコロンビア 中国 韓国 アメリカ ロシア 北朝鮮
55 2014年 101 ケープタウン南アフリカ 中国 アメリカ 台湾 ロシア 日本
56 2015年 104 チエンマイタイ アメリカ 中国 韓国 北朝鮮 ベトナム
57 2016年 109 香港 アメリカ 韓国 中国 シンガポール 台湾
58 2017年 111 リオデジャネイロブラジル 韓国 中国 ベトナム アメリカ イラン
59 2018年 107 クルジュ=ナポカルーマニア アメリカ ロシア 中国 ウクライナ タイ
60 2019年 112 バースイギリス 中国
アメリカ
韓国 北朝鮮 タイ
61 2020年 105 サンクトペテルブルクロシア 中国 ロシア アメリカ 韓国 タイ
62 2021年 107 サンクトペテルブルクロシア 中国 ロシア 韓国 アメリカ カナダ
63 2022年 104 オスロノルウェー 中国 韓国 アメリカ ベトナム ルーマニア
64 2023年 112 千葉[注 4]日本[14] 中国 アメリカ 韓国 ルーマニア カナダ

国際数学オリンピックの開催予定地 編集

派生大会 編集


IMC201312016

23

: China Girls Mathematical Olympiad2011[16]20132144

20122014

日本人の参加成績 編集

日本の順位 編集

国際数学オリンピック 編集


:[17]



1990 - 202, 1

1991 - 123, 3

1992 - 81, 3, 1

1993 - 202, 3

1994 - 101, 2, 3

1995 - 91, 3, 2

1996 - 111, 3, 1

1997 - 121, 3, 1

1998 - 141, 1, 3

1999 - 132, 4

2000 - 151, 2, 3

2001 - 131, 3, 2

2002 - 161, 3, 1

2003 - 91, 3, 2

2004 - 82, 4

2005 - 83, 1, 2

2006 - 72, 3, 1

2007 - 62, 4

2008 - 112, 3, 1

2009 - 25, 1

2010 - 72, 3

2011 - 122, 2, 2

2012 - 174, 1

2013 - 116

2014 - 54, 1, 1

2015 - 223, 3

2016 - 101, 4, 1

2017 - 62, 2, 2

2018 - 131, 3, 2

2019 - 13 (2 , 2 , 2)

2020 - 185, 1

2021 - 251, 2, 3

2022 - 81, 4, 1

2023 - 62, 3, 1

 


:[18]

2011 - 1, 1

2012 - 1, 1, 2

 


:[19]

2014 - 102, 1

2015 - 81, 3

2016 - 111, 2, 1

2017 - 214

2018 - 121, 1, 1[20]

2019 - 131, 3

 


2005[21]

 2005[22]

2009[23]

2022

 

 


:[24]

 - 199211[25]

 - 199423[26]

 - 199515, 199771994

 - 19967steAm, Inc.STEAM Sports Laboratory

 - 19987, 199937, 2000283

 - 199928

 - 200138[27]

 - 200229[28]

西 - 200329200433[29]

 - 200428

 - 20051DC120153[30]11

 - 2005120077DC120153[31]11

 - 200523, 200621

 - 200613

 - 200719, 200812, 2009123   [32]

 - 200835

 - 200912

 - 20098

 - 200927

 - 20094, 20109

 - 201027

 - 20116

 - 201125JCIMO

 - 20145

 - 201412

 - 201426

 - 201440

 - 201623, 2017131

 - 201736, 20186

 - 201928

 - 201928

 (Millfield School) - 202022, 202124[33]22

 - 202148

 - 2022141

 - 202312

 - 202328

 


 - 2005

 - 2006

 - 2007

 - 2008, 2009

 - 2010

 - 2011

西- 2012

宿- 2013, 2014  

 - 2015

 


西- 2011, 2012

 


:[34]

- 201511, 20169

 - 20189

Millfield School - 201911, 20202, 20219

 

5  


 - 1999, 2000, 2001, 2002, 2003 (2013-14) 

4  


 - 1994, 1995, 1996, 1997

 - 1997, 1998, 1999, 2000

 - 1999, 2000, 2001, 2002

 - 2004, 2005, 2006, 2007

 - 2005, 2007, 2008, 2009

 IMO  


 - 10

 - 9

 - 5

Millfield School - 1

 


 - 1962

 - 1969

 - 1973, 1974

 - 1977, 1978

 - 1981

 - 1982退

 - 1984, 1985

 - 1986, 1987

 - 1986, 1987, 1988

 - 1988

 - 1988, 1989

 - 1994, 1995

 - 1995

 

注釈 編集



(一)^ 

(二)^ 11西1西

(三)^ [12]

(四)^ 2023564IMO202372713[13]IMO20236
3

3

1

3

3

1
202354[13]

出典 編集



(一)^ abJMO  . . 2023528

(二)^ 51  27. www.imojp.org. 201929

(三)^ International Mathematical Olympiad. www.maths.otago.ac.nz. 2019427

(四)^ 37. www.imo-official.org. 201929

(五)^ . japanese.donga.com (2016729). 201925

(六)^ . news.livedoor.com (201784). 201925

(七)^ 1990. www.imo-official.org. 201925

(八)^ results. www.imo-official.org. 201925

(九)^ . plaza.rakuten.co.jp. 201925

(十)^ . www.recordchina.co.jp (2009329). 201925

(11)^ China + math Olympiad = rare U.S. victory. CNN (201585). 201945

(12)^ . www.u-tokyo.ac.jp. 201925

(13)^ ab6.  (202345). 2023452023430

(14)^   ?. www.nhk.or.jp. NHK (2023712). 20237122023713

(15)^ abTimeline. International Mathematical Olympiad. 202354

(16)^ EGMO.  . 2014210

(17)^  . www.imojp.org. 2021725

(18)^  . www.imojp.org. 2021725

(19)^  . www.imojp.org. 2021725

(20)^ EGMO. www.imojp.org. 201929

(21)^ . www.imo-official.org. 201929

(22)^ . www.imo-official.org. 201929

(23)^ . www.imo-official.org. 201929

(24)^ International Mathematical Olympiad. www.imo-official.org. 2021725

(25)^ AIMR. www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp. 2019329

(26)^ ASSOCIATE PROFESSOR SATORU TAKAHASHI. profile.nus.edu.sg. 201929

(27)^ . www.math.kyoto-u.ac.jp. 201929

(28)^ . www.math.kyoto-u.ac.jp. 201929

(29)^ 西. www.kawai-juku.ac.jp. 201929

(30)^  . research-er.jp. 201929

(31)^ . .com. 201929

(32)^  . www-imai.is.s.u-tokyo.ac.jp. 201929

(33)^ 62 (IMO20201 virtual  . www.imojp.org. 2021725

(34)^ European Girls Mathematical Olympiad: Countries (). www.egmo.org. 2021725

 


  M.S.19907ISBN 978-4-489-00333-2 

   1984198919909ISBN 978-4-535-78177-1 

    19919ISBN 978-4-489-00366-0 

Н.Б...   199211ISBN 978-4-489-00394-3 

  ︿ B-105419952ISBN 978-4-06-257054-1 

  19954ISBN 978-4-7952-0959-6 

  1990199419959ISBN 978-4-535-78222-8  - JMO301989IMO

J.  199511ISBN 978-4-7687-0314-4 

  1991199619969ISBN 978-4-535-78233-4  - JMO321991IMO

  1992199719979ISBN 978-4-535-78251-8  - 21992JMO331992IMO

  19931998199811ISBN 978-4-535-78268-6  - 31993JMO341993IMO

  1994199919999ISBN 978-4-535-78297-6  - 41994JMO351994IMO

  1995200020009ISBN 978-4-535-78321-8  - 51995JMO361995IMO

 200011ISBN 978-4-535-78320-1 

  1996200120019ISBN 978-4-535-78336-2  - 61996JMO371996IMO

     220019ISBN 978-4-254-11087-6  - 

︿7200110ISBN 978-4-254-11567-3  - 

  19972002200210ISBN 978-4-535-78359-1  - 71997JMO381997IMO

20036ISBN 978-4-535-78391-1  - 442003IMO

 1998200320039ISBN 978-4-535-78392-8  - 19982003

 1999200420049ISBN 978-4-535-78425-3  - 19992004

   20055ISBN 978-4-09-837671-1 

 2000200520059ISBN 978-4-535-78453-6  - 20052005

 2001200620069ISBN 978-4-535-78474-1  - 20062006

 200610ISBN 978-4-87525-234-4 

 2002200720079ISBN 978-4-535-78496-3  - 20072007

 2004200820089ISBN 978-4-535-78618-9  - 20082008

 2005200920099ISBN 978-4-535-78636-3  - 20092009

Titu AndreescuZuming Feng  110220103ISBN 978-4-254-11807-0  - 

Titu AndreescuZuming Feng  210320103ISBN 978-4-254-11808-7  - 

Titu AndreescuDorin AndricaZuming Feng 西 310420104ISBN 978-4-254-11809-4  - 

  20108ISBN 978-4-7917-6561-4  - Solving Mathematical Problems: A Personal Perspective

 2006201020109ISBN 978-4-535-78655-4  - 20102010

 2007201120119ISBN 978-4-535-78674-5  - 20112011

 201111ISBN 978-4-254-11132-3  - JMOIMO

  20127ISBN 978-4-06-217813-6  - 

 2008201220129ISBN 978-4-535-78699-8  - 20122012

 2009201320139ISBN 978-4-535-78730-8  - 20132013

 2010201420149ISBN 978-4-535-78762-9  - 2014

Radmila Bulajich ManfrinoJose Antonio Gomez OrtegaRogelio Valdez Delgado   20131ISBN 978-4-254-11137-8  - Inequalities A Mathematical Olympiad Approach使使

︿ No.1020143ISBN 978-4-7620-2445-0 

        ︿820144ISBN 978-4-487-80768-0  - 5

20162ISBN 978-4-903342-47-4 

 20152ISBN 978-4-535-78590-8 

 2011201520159ISBN 978-4-535-78795-7  - 2015

 20165ISBN 978-4-535-79804-5 

 2012201620169ISBN 978-4-535-78817-6  - 20162017

 20175ISBN 978-4-535-79811-3 

 2013201720179ISBN 978-4-535-78855-8  - 20172017

 120181ISBN 978-4-7687-0483-7 

 220183ISBN 978-4-7687-0486-8 

 320183ISBN 978-4-7687-0487-5 

 420184ISBN 978-4-7687-0489-9 

 2014201820189ISBN 978-4-535-78880-0  - 20182018

 10012201812ISBN 978-4-297-10285-2  - 199010012112

 20191ISBN 978-4-535-79820-5 

 2015201920199ISBN 978-4-535-78909-8  - 20192019

 20162020202012ISBN 978-4-535-78931-9  - 20202020

 2017202120219ISBN 978-4-535-78954-8  - 20212021

 2018202220229ISBN 978-4-535-78975-3  - 20222022

 宿  20232ISBN 978-4-535-78978-4  - Euclidean Geometry in Mathematical Olympiads

 

外部リンク 編集