土浦駅

茨城県土浦市有明町にある東日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅

土浦駅(つちうらえき)は、茨城県土浦市有明町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)常磐線である。事務管コードは▲421105[4]

土浦駅

西口(2021年10月)

つちうら
Tsuchiura

荒川沖 (6.6 km)

(6.1 km) 神立

地図
所在地 茨城県土浦市有明町1-30

北緯36度4分40.52秒 東経140度12分21.37秒 / 北緯36.0779222度 東経140.2059361度 / 36.0779222; 140.2059361座標: 北緯36度4分40.52秒 東経140度12分21.37秒 / 北緯36.0779222度 東経140.2059361度 / 36.0779222; 140.2059361

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線 常磐線
キロ程 63.8 km(日暮里起点)
電報略号 ツチ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
13,343人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1895年明治28年)11月4日[2]
備考 直営駅管理駅
みどりの窓口
テンプレートを表示
土浦駅
つちうら
TSUCHIURA

(1.7 km) 新土浦*

所属事業者 筑波鉄道
所属路線 筑波線
キロ程 0.0 km(土浦起点)
駅構造 地上駅
乗降人員
-統計年度-
2647[3]人/日
-1977年〜1979年度-
開業年月日 1918年大正7年)4月17日
廃止年月日 1987年昭和62年)4月1日

* この間に真鍋信号所あり(当駅から1.5km先)。

テンプレートを表示
東口(2019年1月)

概要 編集


19876241JR

[1][5][6][7]

 

 
WING西20067

189528114[2]

190639111[2]

1909421012

19187417 - 

19283322 -  - 

193813
228

629[8]

1943181026

19492461

19654061鹿[9]

19765152427[10]

19795441[9]

198156101

198358
2173[1]

42WING[2]

19856062527[11]

198661111[2]

19876241JRJR[2]

19913
22Plaza[12]

10132KV.48534使

19957128[13]

200113
1019JR[14]

1118ICSuica

200416220ATOS2 - 41 - 3

200820713WING[1]

200921
724[2]

8123[3]

201123129[3]

201830329[4][15][5]

201931
329[6]

331[16]

4112[2][7]

426 3[8]

5313[7]

20202
319 BEB5 [9]

85[10]

101[11]

 

 


111223[1]12323121 198731西12-41-3

20使[17]202111[17]

のりば 編集

番線 路線 方向 行先 備考
1 常磐線 下り 友部水戸いわき方面 日中の普通列車は2・3番線
2・3 常磐線
上野東京ライン
上り 我孫子上野東京品川方面 日中は当駅始発水戸方面列車も発着

JR:

23[3]1

2523

20223129 - 1411 - 1552151032220243165[18]

23

12312Suica

2020使

1231



 - 

 




西5WING198342008713[1]2009724[2]JR[3]1[1]1

西

123NEWDAYS西202085[10]

20083

2018329[4][5]2019329[6]

1wifi

 


19911013

1

23KV.485200981[3]

 

 
20169

JR1西E&S211[19]使JR

使()

 


 - 12 ft20 ft


便  


2014315



1211[20]

便

12[21]

 


2022

1[22]







20122[4]

退

 


JR20224113,343[1]

200012
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 21,507 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 20,691 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 20,207 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 19,644 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 19,477 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 18,574 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 17,796 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 17,524 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 17,277 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 17,053 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 16,497 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 16,055 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 16,233 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 16,236 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 15,928 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 16,223 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 16,057 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 16,004 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 16,124 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 15,956 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 11,034 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 11,720 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 13,343 [利用客数 1]

駅周辺 編集


湿



西() 1989199920041退西20132172015924

20003.4 (m) 西

脚注 編集

記事本文 編集

注釈 編集

  1. ^ 駅とペテストリアンデッキで直結
  2. ^ 当初は2018年11月の開業予定であった[報道 4]
  3. ^ 但し2番線は上り本線のため、特急列車の通過と干渉しない場合に限られる。
  4. ^ 2018年までは、10月の第1土曜日。2019年は国体のため10月第4土曜日
  5. ^ 2019年は、第1土曜日ではなく第4土曜日の10月26日開催となっている。

出典 編集



(一)^ abcJR42 74︿20136920 

(二)^ abcde JR JTB1998101428ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ 1980

(四)^ (1984) 59420

(五)^  - 

(六)^  - 

(七)^  - 

(八)^ 13716 12-13p221   1994

(九)^ ab 沿

(十)^ 2016930144ISBN 978-4-10-320523-4 

(11)^ p.155

(12)^ JRJR '91199181192ISBN 4-88283-112-0 

(13)^ JRJR '95199571187ISBN 4-88283-116-3 

(14)^ JRJR '02200271192ISBN 4-88283-123-6 

(15)^  (2018414).  . 20181222

(16)^ .com (2018126). JR. .com. 201943

(17)^ ab. . 20211220

(18)^ 20243  20231215  

(19)^  2632014272 

(20)^  2014, pp. 131132.

(21)^  2014, p. 145.

(22)^ JR 201092010617 

報道発表資料 編集


(一)^ abWINGPDF20071220 2020519https://web.archive.org/web/20200519064803/https://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20071211.pdf2020519 

(二)^ ab 724   PDF2009618 2020519https://web.archive.org/web/20170912144508/https://www.jreast.co.jp/press/2009/20090614.pdf2020519 

(三)^ ab!1291PDF20111117 2020519https://web.archive.org/web/20200519070432/https://www.jreast.co.jp/press/2011/20111113.pdf20151019  - 

(四)^ abcPLAYatré!  PDF2018119 2020519https://web.archive.org/web/20181216032359/http://www.jrmito.com/press/180119/press_04.pdf2020519 

(五)^ ab329PLAYatré TSUCHIURA PDF2018322 2020519https://web.archive.org/web/20200519051901/http://www.jrmito.com/press/180322/press_01.pdf2020519 

(六)^ abPDF2019315 2020519https://web.archive.org/web/20200519062452/http://www.jrmito.com/press/190315/press_01.pdf201944 

(七)^ ab PLAYatré 2019UP DATE! 2nd 4.26.fri 11:00 OPEN 3rd 5.31.fri 10:00 OPENPDF2019411 2020519https://web.archive.org/web/20200519062204/https://company.atre.co.jp/company/news/pict/520_tsuchiura0411press.pdf2020519 

(八)^ !PDF2019419 2020519https://web.archive.org/web/20200519053242/http://www.jrmito.com/press/190419/press_01.pdf2020519 

(九)^ PLAYatre 2020319GRANDOPEN  BEB5 PDF2019930 2020519https://web.archive.org/web/20200519055434/https://company.atre.co.jp/company/news/pict/549_20190930tsuchiura.pdf2020519 

(十)^ ab 使PDF2020730 2020730https://web.archive.org/web/20200730083941/http://www.jrmito.com/press/200730/press_01.pdf2020730 

(11)^ 2020PDF2020101 2020102https://web.archive.org/web/20201002064557/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201001_3_ho.pdf2020102 

新聞記事 編集
  1. ^ “来月17日から駅舎の使用を開始 土浦駅ビル”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年1月13日) 
  2. ^ ““ウイング”が店開き”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1984年4月6日) 
  3. ^ a b “「車窓(常磐線3駅のホーム発車メロディーを風の贈り物に)」”. 交通新聞 (交通新聞社). (2009年8月4日) 
  4. ^ “土浦駅弁110年の灯消える 最後の業者被災し廃業”. 茨城新聞ニュース (茨城新聞社). (2012年2月15日). オリジナルの2012年2月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120215222919/http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13292290994896 
  5. ^ “水戸線全線と常磐線土浦以北 ドア開閉、通年ボタン式”. 東京新聞. (2017年12月2日). オリジナルの2018年1月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180121004610/https://tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201712/CK2017120202000148.html 2018年8月14日閲覧。 

利用状況 編集



(一)^ ab2022. . 2023710

(二)^ 2000. . 201937

(三)^ 2001. . 201937

(四)^ 2002. . 201937

(五)^ 2003. . 201937

(六)^ 2004. . 201937

(七)^ 2005. . 201937

(八)^ 2006. . 201937

(九)^ 2007. . 201937

(十)^ 2008. . 201937

(11)^ 2009. . 201937

(12)^ 2010. . 201937

(13)^ 2011. . 201937

(14)^ 2012. . 201937

(15)^ 2013. . 201937

(16)^ 2014. . 201937

(17)^ 2015. . 201937

(18)^ 2016. . 201937

(19)^ 2017. . 201977

(20)^ 2018. . 201978

(21)^ 2019. . 2020711

(22)^ 2020. . 2021723

(23)^ 2021. . 202286

関連項目 編集

外部リンク 編集