常陸大子駅

茨城県久慈郡大子町にある東日本旅客鉄道の駅

常陸大子駅(ひたちだいごえき)は、茨城県久慈郡大子町大字大子にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線である[1]

常陸大子駅

駅舎(2022年3月)

ひたちだいご
Hitachi-Daigo

袋田 (3.8 km)

(6.4 km) 下野宮

地図
所在地 茨城県久慈郡大子町大字大子710

北緯36度46分15.5秒 東経140度21分2.9秒 / 北緯36.770972度 東経140.350806度 / 36.770972; 140.350806座標: 北緯36度46分15.5秒 東経140度21分2.9秒 / 北緯36.770972度 東経140.350806度 / 36.770972; 140.350806

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 水郡線
キロ程 55.6 km(水戸起点)
電報略号 タイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線[1]
乗車人員
-統計年度-
223人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1927年昭和2年)3月10日[2]
備考
テンプレートを表示

水郡線における東京近郊区間、およびSuica首都圏エリアは当駅が最北端である。

歴史

編集

19272310[2]

19305416 - 

19815671[2]

19845921[2]

19876241[2]

200214

20142641ICSuica[3]使 - 

201628317[4][5]

20183041 - 

2019
101319 -  - [6]

1016 - [7]

111 - [8] - 西 - 西[9]

20213327 - [10]

20235331

駅構造

編集

111223[1]使

 - Suica2023331

3109:2313:15

のりば

編集
番線 路線 方向 行先
1 水郡線 上り 袋田水戸方面[11]
2 下り 郡山方面[11]
3 (臨時用)

(出典:JR東日本:駅構内図

駅前

編集
 
駅前で静態保存中の蒸気機関車C12 187(2010年11月)

196843[1]19305193494[12][13]

1938137271967427197045使C12 187[1]

駅弁

編集
 
販売されている「奥久慈しゃも弁当」

駅前の玉屋旅館が販売する主な駅弁は下記の通り[14]

  • 奥久慈しゃも弁当 - 購入には予約が必要である[15]

利用状況

編集

JR東日本によると、2022年度(令和4年度)の1日平均乗車人員は223人である[利用客数 1]

1997年度(平成9年度)以降の推移は以下のとおりである。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
1997年(平成09年) 708 [利用客数 2]
1998年(平成10年) 639 [利用客数 3]
1999年(平成11年) 622 [利用客数 4]
2000年(平成12年) 600 [利用客数 5]
2001年(平成13年) 581 [利用客数 6]
2002年(平成14年) 558 [利用客数 7]
2003年(平成15年) 543 [利用客数 8]
2004年(平成16年) 526 [利用客数 9]
2005年(平成17年) 526 [利用客数 10]
2006年(平成18年) 511 [利用客数 11]
2007年(平成19年) 496 [利用客数 12]
2008年(平成20年) 481 [利用客数 13]
2009年(平成21年) 453 [利用客数 14]
2010年(平成22年) 449 [利用客数 15]
2011年(平成23年) 384 [利用客数 16]
2012年(平成24年) 381 [利用客数 17]
2013年(平成25年) 357 [利用客数 18]
2014年(平成26年) 334 [利用客数 19]
2015年(平成27年) 324 [利用客数 20]
2016年(平成28年) 331 [利用客数 21]
2017年(平成29年) 319 [利用客数 22]
2018年(平成30年) 300 [利用客数 23]
2019年(令和元年) 255 [利用客数 24]
2020年(令和02年) 167 [利用客数 25]
2021年(令和03年) 211 [利用客数 26]
2022年(令和04年) 223 [利用客数 1]

駅周辺

編集

駅前にはロータリーがあり、商店街がある。

バス路線

編集

その他

編集
  • 東野鉄道は最終的に当駅まで延伸する計画があった。

CHAGE and ASKASons and Daughters 使

20061830

2017NHK [1]

隣の駅

編集
東日本旅客鉄道(JR東日本)
水郡線
袋田駅 - 常陸大子駅 - 下野宮駅

脚注

編集

記事本文

編集

注釈

編集
  1. ^ 第59話に、勤務先の寮の舎監だった永井愛子(演・和久井映見)がヒロイン・みね子(演・有村架純)へ帰省費用として東京電環(現・東京山手線内)と常陸大子間の往復切符をお年玉として渡すシーンがある。

出典

編集


(一)^ abcdefJR42 74︿20136925 

(二)^ abcde JR JTB1998101441ISBN 978-4-533-02980-6 

(三)^ Suica  - 20131129

(四)^ JR 2.  (). (2016412) 

(五)^ PDF2016325 2016415https://web.archive.org/web/20160415140401/http://www.jrmito.com/press/160325/press_03.pdf2016415 

(六)^ 19JR.  (20191013). 20191016

(七)^ -

(八)^ 11- 

(九)^ 19111 (PDF).  (20191028). 2019111520191115

(十)^ 27  - 2021326

(11)^ ab. . 20191124

(12)^  119811215127 - 137 

(13)^ 7 PDFJOYO ARC200771 - 3 

(14)^ JTB 20243JTB2024610 

(15)^   - 200921320101110

(16)^ [ ]

利用状況

編集


(一)^ ab2022. . 2023710

(二)^ 18  P51

(三)^ 18  P51

(四)^ 18  P51

(五)^ 2000. . 201931

(六)^ 2001. . 201931

(七)^ 2002. . 201931

(八)^ 2003. . 201931

(九)^ 2004. . 201931

(十)^ 2005. . 201931

(11)^ 2006. . 201931

(12)^ 2007. . 201931

(13)^ 2008. . 201931

(14)^ 2009. . 201931

(15)^ 2010. . 201931

(16)^ 2011. . 201931

(17)^ 2012. . 201931

(18)^ 2013. . 201931

(19)^ 2014. . 201931

(20)^ 2015. . 201931

(21)^ 2016. . 201931

(22)^ 2017. . 201931

(23)^ 2018. . 2019721

(24)^ 2019. . 2020716

(25)^ 2020. . 2021728

(26)^ 2021. . 2022812

関連項目

編集

外部リンク

編集