江本孟紀

日本のプロ野球選手 (1947-)

  1947︿22722 - YouTuber
江本 孟紀
高知ファイティングドッグス 総監督
高木豊のYouTubeチャンネルに出演中の江本孟紀
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 高知県香美郡土佐山田町(現:香美市
生年月日 (1947-07-22) 1947年7月22日(76歳)
身長
体重
188 cm
77 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1970年 ドラフト外
初出場 1971年4月11日
最終出場 1981年8月26日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

監督歴

日本の旗 日本政治家

江本孟紀

えもと たけのり

生年月日 (1947-07-22) 1947年7月22日(76歳)
出生地 高知県香美郡土佐山田町(現:香美市
所属政党スポーツ平和党→)
自由連合→)
(自由の会→)
フロム・ファイブ→)
民政党→)
民主党→)
無所属→)
国民新党
称号 旭日中綬章

日本の旗 参議院議員

選挙区 比例区
当選回数 2回
在任期間 1992年7月27日 - 2004年1月15日
テンプレートを表示
江本 孟紀
YouTube
チャンネル
活動期間 2021年3月17日 -
ジャンル 野球
登録者数 3.17万人
総再生回数 9,979,219回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年7月9日時点。
テンプレートを表示

2

24[1]

経歴

編集

プロ入り前

編集

21964退[2]

1西412[3]12[3]西14431[4]

119682退14612.3539[5] [6]4退[3]

[7][8]197041[9]181退[10]2退[11][12]

[13]197112215400120[14]49

プロ野球選手

編集

東映時代

編集

16[15]

調調10![16]1971100100[17]

調3411西2264

[18]

南海時代

編集

197112[19][20]

1972110161610![19]49[21]

197216西19731259[22]134240[23]19742

19743197551975宿西3[24]11西3[25][26]121423[27]西19933[28]

阪神時代

編集

19763615961219771119784311113.10寿23

241978[1][30]

2西[31][31]

??[31]

197941980使退退[31]西19818268退[32]

1979

西西[33]西202351190西退退西西西西11981[34]

選手引退後

編集

タレント活動から政界進出

編集

退10200[35] 1983[36]1989[37]

1992716 [38]3NPB6

1995101997122619981234277181999812退[39]200118151152[40][41]

20041992[]

世界各国での活動

編集

2004102006[42] 12[]

2005411[43]

2005退[44]

20077241124退[45]

2010年代の活動

編集

2010[46]

20105[47]62009942NHK[48]7[]

20151026plus[49]

20172018129[50][51]650[52]

2020年代の活動

編集

2020211[53]

200318退19779197814[54][55]201712[56][57]

11![58]20211112,0002,3884,3541,500[59]

202121419751976使[2]2[62]姿19771973[63]

選手としての特徴

編集

150km/h[64]使[65][66][67][68]

7[69]

24197311020031197319742西[70]

人物・逸話

編集

野村克也との関係

編集

[71]31??[21]

退[72][73][74]20203[75]

2011[76][77]

調[78][79]

使[80]

評論家としてのスタンス

編集

1980西81EX20099

21OB1981西[81]

エピソード

編集

宿[82][83]

[31]

.1345013[84][85]3[]

1979[86]32[87]

退30退[88]

60尿[89]63[90]2018[91][92][93]

[93][94][95][96]

「ベンチがアホやから野球がでけへん」

編集

退

1981826714-1384-22[97]西西24-4[98]

西西2[97]   [99]

32009退[100][101]

西201432[102]西姿西2[102]

退198210[103][104] [105] 

西2014

西1979西西西西826西西[106]2017430[107] 西2西?!

!60[108]

詳細情報

編集

年度別投手成績

編集




















































W
H
I
P
1971 東映 26 4 0 0 0 0 4 -- -- .000 267 60.2 61 4 35 1 0 29 5 0 34 34 5.04 1.58
1972 南海 38 32 14 1 0 16 13 -- -- .552 1014 237.1 205 15 118 4 9 115 7 0 95 80 3.03 1.36
1973 34 30 12 5 0 12 14 -- -- .462 889 217.1 167 17 85 2 11 95 5 10 75 66 2.73 1.16
1974 34 33 9 0 0 13 12 0 -- .520 921 216.2 185 19 111 1 14 116 5 3 94 76 3.16 1.37
1975 31 27 13 3 0 11 14 0 -- .440 878 207.0 185 18 78 0 5 109 3 0 94 68 2.96 1.22
1976 阪神 38 36 8 2 2 15 9 0 -- .625 1009 239.2 239 27 66 1 9 115 4 3 107 100 3.76 1.27
1977 36 33 10 3 0 11 14 1 -- .440 952 223.2 202 21 92 1 11 129 4 2 98 92 3.70 1.31
1978 56 10 2 0 0 11 13 11 -- .458 644 150.2 124 16 70 5 9 103 9 2 63 52 3.11 1.29
1979 47 24 5 3 0 12 12 6 -- .500 784 178.2 181 21 67 4 16 141 5 2 93 87 4.38 1.39
1980 31 26 4 0 0 8 15 0 -- .348 704 160.0 168 28 64 6 9 108 5 2 93 85 4.78 1.45
1981 24 12 1 0 0 4 6 1 -- .400 377 87.0 77 11 36 8 4 70 1 0 39 34 3.52 1.30
通算:11年 395 267 78 17 2 113 126 19 -- .473 8439 1978.2 1794 197 822 33 97 1130 53 24 885 774 3.52 1.32
  • 各年度の太字はリーグ最高、赤太字はNPB記録

記録

編集
初記録
節目の記録
  • 1000投球回:1976年5月26日、対中日ドラゴンズ7回戦(阪神甲子園球場)、6回表2死目に達成
  • 1500投球回:1978年7月28日、対読売ジャイアンツ15回戦(阪神甲子園球場)、9回表2死目に達成
  • 100勝:1978年9月18日、対広島東洋カープ22回戦(阪神甲子園球場)、9回2失点完投勝利 ※史上75人目
  • 1000奪三振:1980年6月8日、対広島東洋カープ7回戦(阪神甲子園球場)、5回表に衣笠祥雄から ※史上59人目
その他の記録

背番号

編集
  • 49 (1971年)
  • 16 (1972年 - 1975年)
  • 29 (1976年 - 1981年)

背番号の変遷について、江本は「東映時代は四苦八苦(49)、南海に行って色男(16)、阪神では憎い奴(29)」とコメントしている[109]

著作

編集

単著

編集
  • プロ野球を10倍楽しく見る方法』シリーズ(映画化もされた)
    • 『プロ野球を10倍楽しく見る方法:抱腹絶倒!』(ベストセラーズ、1982年5月)ISBN 4584004676
    • 『プロ野球を20倍楽しく見る方法:痛快無類!』(ベストセラーズ、1982年9月)ISBN 4584004773
    • 『帰ってきたプロ野球を10倍楽しく見る方法:もっと抱腹!さらに絶倒!』(ベストセラーズ、1988年6月)ISBN 4584006687
    • 『プロ野球を10倍楽しく見る方法:2002年版』(日本文芸社
    • 『プロ野球を10倍楽しく見る方法:2006年版』(日本文芸社、2005年11月)ISBN 4537253304
  • 『おれ、紆球曲球』(日之出出版、1982年8月、ISBN 4891980273/ワニ文庫、1985年6月、ISBN 4584300615
  • 『「プロ野球」仁義なき大戦争 ストーブリーグ乱闘編』(ベストセラーズ、1983年2月、ISBN 4584004943
  • 『女性に捧げるプロ野球 エモやんより愛をこめて』ワニの本 ベストセラーシリーズ 1983
  • 『江本孟紀と12人の美女打線 男のマウンド〈対談集〉』中央公論社 1984
  • 『これはヘンだぞプロ野球 エモやんの〈いちゃもん解説〉』ワニの本 ベストセラーシリーズ 1984
  • 『謀略にはまった選手たち : 今だからバラす〈プロ野球〉』ベストセラーズ,ワニの本 1984
  • 『エモやんのああ言えば交遊録 今だからホンネ プロ野球の珍友・悪友・奇友たち』ベストセラーズ ワニの本 1985
  • 『プロ野球バカが勝負すりゃバカをみる』ワニの本 1985
  • 『よってたかって、みんな悪かった エモやんのザンゲ録 ごめんなさい阪神さん』ワニの本 1985
  • 『江本孟紀のプロ野球ウオッチング のけぞりシュート、球界直撃!!』(共同通信社、1986年4月)ISBN 476410184X
  • 『エモやんの今年もファンは騙される プロ野球、選手たちは知らん顔』ワニの本 1986
  • 今年は変わるぞプロ野球 : 気分すっきり 選手もファンも初体験!』〈Kadokawa books〉、角川書店、1986年4月25日。
  • ひまつぶしに読む大胆な意見』青人社、1986年3月5日。
  • 『プロ野球がわかれば日本が見えてくる エモやんのサラリーマンに捧げる「自分主義宣言」』(現代書林、1987年)
  • プロ野球夢球場 : 江本孟紀の球界大改造プラン』〈Sankei books〉、サンケイ出版、1987年3月10日。
  • 『帰ってきたプロ野球を10倍楽しく見る方法 もっと抱腹!さらに絶倒!』ワニの本、1988
  • 『ゴルフ好きをさらに10倍中毒症状にする本』ケイブンシャブックス 1988
  • 『その気にさせる星野監督術 ミラクル野球が10倍わかる本』ニッポン放送出版 1988
  • 『巨人野球を面白くする本 これで巨人は優勝できる!!』実業之日本社 実日新書 1989
  • 『超B級!ドーム場外放夢乱 体感編 女たちのbox seat』TIS,パパラブックス 1989
  • 『プロ野球天国・地獄のウラ勝負! ストーブリーグ情報局』ケイブンシャブックス 1989
  • 『プロ野球はチキンライスだッ!? 平成元年』ケイブンシャブックス 1989
  • 『’90プロ野球ウソ八百!!』ケイブンシャブックス 1990
  • 『プロ野球裏があるから面白い 野球ファンにおくる抱腹絶倒エピソード集』学習研究社 1990
  • 『ミッドナイト・ベースボール 球界モデル小説』勁文社 1990
  • 『エモやんの巨人軍再建大計画』アイペックプレス 1991
  • 『エモやんのプロ野球ちょっといえないここだけの話』アイペックプレス 1991
  • 『エモやんのプロ野球非常事態宣言』アイペックプレス 1991
  • 『大胆不敵のがんばれ!ジャイアンツ!! 最悪阪神の再建案付き』ケイブンシャブックス 1991
  • 『プロ野球大反省大予想』ケイブンシャブックス 1991
  • 『主役・脇役・役立たず』ケイブンシャブックス 1992
  • 『プロ野球選手 わが思い出の波瀾の野球人生』実業之日本社 仕事-発見シリーズ 1992
  • 赤じゅうたんのコリない紳士録集英社、1993年8月25日。
  • 『長嶋×野村のデスマッチ!! ’93プロ野球は監督勝負!』ケイブンシャブックス 1993
  • 『長嶋vs王、爆笑大バトル 勃発!プロ野球最終戦争 エモやんだけが知っている二人の真実』ベストセラーズ ワニの本 1995
  • 『神さま仏さま長嶋さま 巨人軍を100倍楽しむ法』光文社 1996
  • 『誰もわかっちゃいない! 江本孟紀の超論プロ野球』芸神出版社 1996
  • 『野村監督部下が育つ「将の器」』二見書房 1996 『野村マジック・阪神再生の秘策』フタミ文庫
  • 『野球がベースボールを超える日!? 日本vs大リーグ徹底比較』勁文社 1996
  • 『生命エネルギーの秘密 江本孟紀が体験した究極のパワー』経済界 1998
  • 『プロ野球勝てる監督・使える選手』三笠書房 1998
  • 『野村監督知将の思考』(東方出版、1999年)
  • 『野村阪神vs.長嶋巨人 エモやんの僕だけが知っている!!』(ぶんか社、1999年)
  • 『ベースボールはひとつの小石から エモやんの痛快!プロ野球原論』(学習研究社、2000年)
  • 『総理大臣長嶋茂雄:明るい破壊者だけが日本を救う』(飛鳥新社、2001年)
  • 『ダメ虎を猛虎に復活させる方法:阪神タイガース再生計画虎の巻』(ビジネス社、2001年)
  • 『星野式「悪」の処世術』(飛鳥新社、2002年)
  • 『痛快!阪神優勝を120%楽しむ本』(日本実業出版社、2003年)
  • 『読売巨人軍をダメにした「ジャイアンツバカ」』<講談社+α文庫>(講談社、2003年)
  • 『逆プライド 自分に負けない意地を持て!』(ダイヤモンド社、2004年)
  • 『プロ野球をダメにする致命的構造 それでも、変革の芽は出ている』(PHP研究所、2006年)
  • 『職業としてのプロ野球解説者』<サンガ新書>(サンガ、2007年)
  • 『日本のプロ野球を作った男たち!』(たちばな出版、2007年)
  • 『野村克也解体新書:ノムさんは本当にスゴイのか?』(無双舎、2011年7月)ISBN 4864084742
  • 『プロ野球経営が破綻するこれだけの理由』(産経新聞出版、2011年)
  • 『「アホ」がプロ野球を滅ぼす』<ロング新書>(KKロングセラーズ、2012年)
  • 『星野仙一にみる名将の条件』<双葉新書>(双葉社、2014年4月)ISBN 978-4575154368
  • 『実は大したことない大リーグ』<双葉新書>(双葉社、2014年11月)
  • 『野球バカは死なず』<文春新書1167>(文藝春秋、2018年)
  • 『僕しか知らない星野仙一』(カンゼン、2018年)
  • 『高校野球が10倍おもしろくなる本』(青志社、2019年)
  • 『人生9回裏の戦い方』(竹書房、2019年)
  • 『監督原辰徳研究』(徳間書店、2020年)

共著

編集
  • (野村克也)『超一流 プロ野球大論』(徳間書店、2020年)
  • 里崎智也
    • 『野球の正論』(徳間書店、2019年)
    • 『野球の超正論』(徳間書店、2020年)

編著・監修

編集
  • 『プロ野球戦国志 1999年版』責任編集(イースト・プレス、1999年)
  • 『男涙のプロ野球 感動秘話100本ノック』監修(宝島社、2004年)
  • 『マンガ日本政治入門』画:荒木俊明(あおば出版、2006年)

関連情報

編集

野球以外での表彰

編集

ゲーム監修

編集

出演

編集

レギュラー

編集

映画・ドラマ

編集

 () - 

198225 - 521 - 

 (1983) - 

35 西西1983430 - 723

 (1984) - 

 19841210

1987414 - 922TBS

19874

1988110 - 43 - 

1997

準レギュラー、不定期出演番組

編集

過去の出演番組

編集

報道・情報番組

期間 番組名 役職
1984年10月 1985年3月 FNNスーパータイムフジテレビ 木・金曜日スポーツキャスター
1994年10月 1995年3月 TVクルーズ となりのパパイヤ(フジテレビ) レギュラーコメンテーター
2006年10月 2007年9月 ハッケン!!(フジテレビ) コーナーキャスター
2007年10月 2008年6月 パネラー担当
2010年4月
2015年4月
2011年3月
2016年3月
すぽると!(フジテレビ) 金曜日野球解説コメンテーター
2011年4月 2015年3月 ニュース&すぽると!(フジテレビ) 『すぽると!』パート野球解説コメンテーター

バラエティ・ローカル・ラジオ番組

舞台

編集

CM出演

編集

ディスコグラフィー

編集
  • アカシヤの面影 c/w めぐり逢い(1975年)
  • あぶさん台詞水島新司)c/w 暖炉(1975年)
  • 恋する御堂筋(1979年)入江マチ子とデュエット
  • 霜降り橋まで(1980年)
  • アカシヤの面影 c/w 恋する御堂筋(1982年)
  • あなたまかせの夜(1983年)
  • 素敵なジェラシー(1987年、アルバム)

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 江本と入れ替わりで野村南海へと移籍した江夏豊は、自著で「相手チームのサインを盗む方法。ファンの人には見せたくない一面なんですが、応援団のなかに相手チームのサインを読んで知らせる人間を入れたり、相手ベンチに隠しマイクをしかけておくなんていうことは、結構どのチームもやっているわけです。で、野村さんはそれを上回る方法を考えていた」と述べている[29]
  2. ^ 江本らがこの日着用した1975年から1976年までのホーム用ユニフォームは、襟と袖口のラインが緑・黄・緑の三本である[60] のに対し、寄贈された展示品の野村が実際に着用した1977年のホーム用ユニフォームは、襟は緑一色で、袖口のラインは外側から赤・黄・緑の三色となっている[61]

出典

編集


(一)^  |

(二)^  2003200392-93ISBN 4816917713 

(三)^ abc .  (2023618). 2023619

(四)^    50201547ISBN 978-4800247674 

(五)^  ︿BB MOOK 1165 904201515ISBN 978-4-583-62256-9 

(六)^ 20141121201881

(七)^ 退

(八)^ https://www.asahi.com/senkyo2010/carta/C05002.html

(九)^ 76

(十)^ 60  1990

(11)^ 1970 1971

(12)^ 77

(13)^ 79-80

(14)^ 80-81

(15)^ 83-84

(16)^ 91-93

(17)^ 94

(18)^ 104-108

(19)^ ab113

(20)^  1938-1988201234ISBN 9784583618876 

(21)^ ab12166282018134-138 

(22)^ []

(23)^  2018, pp. 143144

(24)^ 118-120

(25)^ 157-158

(26)^ 2020419

(27)^  175-176

(28)^ . MEN (2013825). 2016124

(29)^ 262

(30)^ 177-178

(31)^ abcde 2018, pp. 177182

(32)^ . Sponichi Annex. . 20163420161031

(33)^ 1402016232020128

(34)^ 20238 1851 - 1969 西西pp.46 - 49

(35)^  2018, p. 206-207

(36)^  2018, p. 211-213

(37)^ TV .  (201224). 2016124

(38)^  2018, p. 228-235

(39)^  24NEWS201665https://wpb.shueisha.co.jp/news/sports/2016/06/05/66274/20191018 

(40)^ 151  1 (1328). .  (200128). 202025

(41)^ 152  1 (1388). .  (200188). 202025

(42)^ 20051026 6 

(43)^     (PDF) (200627). 2016342016124

(44)^ 2005318  

(45)^ 20071130 6

(46)^ [] 

(47)^ . MSN (). (2010526). 2010529. https://web.archive.org/web/20100529180049/http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100526/stt1005261633011-n1.htm 20161031 

(48)^ &2010610 

(49)^ FD 退. . (20151027). 20151030. https://web.archive.org/web/20151030021309/http://www.kochinews.co.jp/il/15il/151027news01.htm 20161031 

(50)^  MVP 1/2  ZAKZAK201821201821

(51)^  . . (2018130). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/01/30/kiji/20180130s00001173016000c.html 201821 

(52)^ toto2018130201821

(53)^ 20202162020128

(54)^  186

(55)^  187

(56)^ !  120201152020115

(57)^ 20203282021221

(58)^ !  220201152020115

(59)^ ×420212112021211

(60)^ 184

(61)^ 186

(62)^ . . (2021214). https://www.nikkansports.com/baseball/news/202102140000348.html 2021214 

(63)^   . . (2021214). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/02/14/kiji/20210214s00001173262000c.html 2021214 

(64)^ 20 !︿ 1982[]ISBN 4-584-00477-3 

(65)^ 20 1982, pp. &#91, &#93, 

(66)^ NEWS9220162020128 

(67)^  使1998[]ISBN 4-8379-1736-4 

(68)^ 退︿1986[]ISBN 4-10-132204-X 

(69)^ 20 1982, pp. 125127

(70)^  114931-932

(71)^   2004︿B.B.MOOK 200448-49ISBN 4583612508 

(72)^ ; ×201812018331https://www.asagei.com/excerpt/1012642020128 

(73)^  (201833). 2 . Full-Count. SPORTS BULL. 2020128

(74)^ OB1西2018412020128

(75)^ 246-248

(76)^ 133

(77)^ 125

(78)^ 53

(79)^  186

(80)^  2012ISBN 9784759312324 

(81)^ 10 1982, pp. 195197

(82)^   []

(83)^ hakudo57.  (200715). 2016212016124

(84)^  (2019310).  . AERA dot.. . 2020128

(85)^ .134 |  - ONLINE

(86)^ ︿1985ISBN 4-16-737401-3 

(87)^ 16  2013131

(88)^ P123-125

(89)^ https://yomidr.yomiuri.co.jp/network/20160824-OYTEW172943/[]

(90)^ ︿PRIME71820172020128 

(91)^  21520182020128 

(92)^  21520182020128 

(93)^ ab; ×20185201849https://www.asagei.com/excerpt/1019042020128 

(94)^ 2016252020128

(95)^ Smart FLASH7220192020128 

(96)^ . AERA dot. (2022117). 2023515

(97)^ ab . : p. 1. (1981827) 

(98)^ 196

(99)^ 197-198

(100)^ 2009415825

(101)^ MSN20111213201453020111213

(102)^ ab西32 201410-14ISBN 9784062187732 

(103)^ 101982194ISBN 4584004676 

(104)^   1990ISBN 4051052192 

(105)^  !1989177ISBN 4766911024 

(106)^ ()西  2014419188 

(107)^ .  !!.  (2017430). 2020128

(108)^ 使.  (201821). 2021113

(109)^ 20

参考文献

編集

︿ 11672018ISBN 978-4-16-661167-6 

 20032003ISBN 4816917713

 114(1993)

2005

2006

 2006

 2010

 2014

 2015

関連項目

編集

外部リンク

編集
議会
先代
新設
  参議院内閣委員長
2001年
次代
佐藤泰介