凡例

源 頼政
源三位頼政像(MOA美術館蔵)
時代 平安時代末期
生誕 長治元年(1104年
死没 治承4年5月26日1180年6月20日
改名 頼政→真蓮(法名)→頼円
別名 源三位、源三位入道、入道三品
三品禅門、馬場頼政
戒名 蓮華寺建法澤山頼圓
墓所 京都府宇治市宇治蓮華の平等院最勝院
岐阜県関市植野の蓮華寺(首塚)ほか
官位 従三位蔵人右京権大夫兵庫頭伊豆
備後権守
氏族 清和源氏頼光流摂津源氏
父母 父:源仲政、母:藤原友実の娘
兄弟 頼政頼行光重泰政、良智、乗智
法性寺殿三河皇后宮美濃藤原経定
源斉頼女(正確には孫娘)、菖蒲御前ほか
仲綱頼兼広綱、頼尊、散尊、二条院讃岐藤原重頼室)、藤原隆保室、藤原憲定
村上経業室ほか
養子:国政兼綱仲家宗頼政綱
テンプレートを表示




生涯

編集

大内守護

編集



1135-114021136

保元・平治の乱

編集

1156

寿2115521157

31158殿西西西

西115912西西[1]

1227[2]


平氏政権下での源氏の長老

編集
 
源頼政「弓はり月のいるにまかせて」
菊池容斎画『前賢故実』より)

2116731177西[1]

597021178



     



74

3117911

以仁王の挙兵

編集

1177鹿31179114118023



77[4][5][6][5]521[7]

4使5使521

25
 
 
()

2677[2]



   

寿[8]


経歴

編集



21136
417

613

311533殿

寿211551022

31158102殿

41159
128

1210退

11661021

21167130

311681120

21170114

1171129

31173119

2117525

211781224

311791128

41180526

伝説・伝承

編集
 
源三位頼政(歌川国芳画『列猛伝』より)

『平家物語』の説話

編集

退

退



()退



墓所

編集
 
平等院最勝院の源頼政墓

526

西西

頼政を祭神とする神社

編集

関東近県にいくつかある。多くは旧藩主大河内氏が源頼政等を祖先として祀ったもの。

頼政を祀る寺院

編集

関東近県にいくつかある。

系譜

編集

[9][3]

 - 

 - 


 - 21157

 - 

 - 

殿 - 

 - 

 - 

 - 
 - 

 - 

 - [10]()[11]827殿[12]


 - 

 - 

 - 

 - 








 - 

 - 

 - 

 - 

 - 


 - 

 - 

 - 

郎党

編集

頼政は摂津源氏の本拠地多田荘が伯父の系統に相続されたのに対し摂津国渡辺付近(現在の大阪府大阪市付近)を本拠としたとされ、同地に武士団を形成する渡辺党を主力の郎党としていたことが広く知られているほか、下総国八条院領下河辺荘開発領主である下河辺行義の一族もその郎党としていたことが知られている。

東国武士である下河辺氏を郎党とした背景には父仲政が下総守として頼政を伴い任国に下向していたことや彼らの所領である下河辺荘の成立に頼政らの協力があったことなどが考えられている。

子孫

編集


















脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 輿殿輿[3]1169輿

(二)^ 74

(三)^ 2012

出典

編集


(一)^ 2004

(二)^  p77

(三)^ 419

(四)^ 1973

(五)^ ab 2007, p. 2425.

(六)^  2004, p. 44.

(七)^  2007, p. 189198, 204207.

(八)^   - 2009p.95

(九)^  .  (2022124). 2022124

(十)^ . . 2012222

(11)^ 沿. . 2012222

(12)^   ( 2017) 1947

参考文献

編集

︿1973ISBN 4642051848 

 (6) ︿1974ISBN 4122000629 

 (1)1975ISBN 4167135019   

 1990ISBN 425300377X 

 2004ISBN 4413006917 

62007ISBN 4642063161 

2007ISBN 978-4642028639 

関連作品

編集
  • 『頼政』
テレビドラマ

関連項目

編集