コンテンツにスキップ

いしかり (フェリー・3代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年5月7日 (日) 06:19; Open-box (会話 | 投稿記録) による版 (rvv 中竹たけし (会話) による ID:62270557 の版を取り消し)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
いしかり
内覧会のため大阪港に寄港したいしかり
基本情報
船種 フェリー
船籍 日本の旗 日本 名古屋
所有者 太平洋フェリー
運用者 太平洋フェリー
建造所 三菱重工業下関造船所
母港 名古屋港
姉妹船 きそ
船級 JG近海(非国際)
信号符字 JD3167
IMO番号 9526655
MMSI番号 431000590
経歴
発注 2008年
進水 2010年8月26日
就航 2011年3月25日
要目
総トン数 15,762トン
載貨重量 6,792トン
全長 199.9m
全幅 27.0m
深さ 9.9m
機関方式 ディーゼル
主機関 JFE16PC2-6B(V型16気筒)×2
推進器 可変ピッチプロペラ2軸2舵
バウスラスタ×2
スタンスラスタ×1
出力 24,000kW(32,640馬力)
最大速力 26.5ノット
航海速力 23.0ノット
旅客定員 783名
車両搭載数 トラック189台、普通乗用車47台
その他 フィンスタビライザー装備
[1]
テンプレートを表示

ISHIKARI32011

[]


199.9m9V16

201138313便2011325

201122

[]


調

B1S

[]


1S
  • ロイヤルスイートルーム - 6デッキ1室
  • スイートルーム- 6デッキ1室
  • セミスイートルーム- 6デッキ2室
  • 特等(洋室) - 6・7デッキ各26室
  • 特等(和室) - 7デッキ8室
  • 1等(和洋室) - 5デッキ24室
  • 1等(洋室) - 5デッキ バリアフリー2室、6・7デッキ インサイド各12室
  • 1等(和室) - 5デッキ8室
  • S寝台 - 1段ベッド、一部バリアフリー対応(5デッキ10室)
  • B寝台 - 上下完全セパレート型2段ベッド(5デッキ6室)
  • 2等(和室) - 7デッキ4室
  • ドライバールーム(洋室) - 5デッキ10室

公室[編集]

6デッキ
  • レストラン「サントリーニ」 - 289席 - バイキング形式で朝食、昼食、夕食を提供
  • レストラン個室「イア」
  • スタンド「ヨットクラブ」 - 軽食を提供
  • シアターラウンジ「ミコノス」
  • 展望通路「プロムナード」
  • ピアノステージ
  • グリーンステージ
5デッキ
  • エントランス - 三層吹き抜け構造、日本国内のフェリーでは初となる展望エレベーターを設置
  • インフォメーション
  • ショップコーナー
  • カラオケルーム
  • 休憩室「リラクゼーションコーナー」
  • キッズルーム
  • 展望浴室
  • ゲームコーナー
  • マッサージ機コーナー
  • ドライバー浴室
  • ドライバーサロン

ギャラリー[編集]